2025年10月23日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。

(ニュース)
日経平均 一時下落も高値維持

きのうの日経平均株価は、一時700円以上下落。しかし高市内閣本格始動への期待感もあり、終値はおとといからほぼ横ばいの4万9307円で取引を終えた。史上初の5万円台には届かなかったが、東京市場は高い水準で推移し底堅さを見せている。第一生命経済研究所の藤代宏一エコノミストは「株価が大きく伸びる原動力のひとつにインフレがある」と分析した。物価高が株価の上昇にも影響を及ぼしている。株価が伸びたとしても物価高は多くの人の負担になっている。手取りの増加など経済対策最優先で取り組むと訴えた高市総理。国民の不安を払拭する政策が求められている。

(気になるニュース)
防衛省内エレベーターから転落死

東京・新宿区にある防衛省の施設内の1階で、防衛省の男性技官が運転していた作業車がエレベーターの扉に突っ込んだ。そのはずみでエレベーターの扉が一部外れ、男性は隙間から地下2階まで転落。男性は病院に運ばれたが、その後死亡が確認された。

アンカー・ジャパンに行政指導

発火する恐れがあるとしてモバイルバッテリーなど4製品の自主回収を発表したばかりのアンカー・ジャパンに対し、経済産業省はモバイルバッテリーの発火など事故件数が多いことなどから行政指導を行った。製品が発火するなどの重大製品事故は41件にのぼるという。

史上2人目 橋本大輝 世界選手権V3

体操の世界選手権。橋本大輝選手が個人総合で内村航平氏以来となる3連覇を達成した。橋下選手はまずはゆかでダイナミックな演技を見せた。今年から最後の着地をピタリと止めるとボーナス点が追加される。ゆかでは見事ピタリと着地。4種目目の跳馬では着地ボーナスはもらえなかったが、全体トップの高得点。平行棒でも着地ボーナスを加え、高得点をマークする。トップで迎えた最終種目の鉄棒では全体最高得点を叩き出し、3連覇を達成。

中村倫也 金曜ドラマ初単独主演

来年1月スタートの金曜ドラマ「DREAM STAGE」の主演に中村倫也が決定した。K-POP界で頂点を目指す若者たちの奮闘を描いたドラマ。

水上恒司&生見愛瑠 ランウェイで共演

スーツの新商品発表会に、水上恒司と生見愛瑠が登場。スーツ姿でランウェイを歩いた。お互いの印象について、水上は「綺麗に着こなしている」、生見は「映画とかドラマから出てきたような爽やかさがある」とコメントした。

ダイアン津田ら『め組の園』あす放送

「秘密のストレス共有バラエティー め組の園」の番組宣伝。

TIMEレポート
行きたい 熱海の穴場スポット 路地裏中華の「揚げワンタン」

旅行の定番スポット「熱海」で、穴場スポットが人気となっている。グルメパラダイス熱海では、路地裏散策がブーム。熱海は中華の激戦区。路地裏の名店「大一楼」は平日にも関わらず満席。名物は「もやし麺」。この店で9割近くの客が注文しているのが「揚げワンタン」。お土産として販売されるほど話題になっている。

行きたい 熱海の穴場スポット 温泉の湯気が…無料で「茹で卵」

「小沢の湯」では無料で温泉の蒸気でゆで卵を作れる。

熱海の隣“ローカル駅”も穴場 千年超の神社…アニメの世界

熱海の隣のローカル駅「来宮駅」も穴場。およそ1300年前に創建した「来宮神社」では、竹林を抜けた先に樹齢2100年以上、本州最大の大楠がある。「となりのトトロのワンシーンのよう」と話題になっている。神社内にハートマークが3か所あり、ハート探しも人気。「猪目」という厄除けや福を招くとい言われる模様。神社の中にある茶寮にも、ハートのもなかが乗ったドリンク。

TIMEの天気
気象情報

関東地方と全国の天気予報を伝えた。

けさの1曲
チェリー/スピッツ(1996年)

ピアニスト・田中咲穂がスピッツの「チェリー」を演奏した。番組では視聴者からリクエストを募集している。番組の公式LINEからリクエストしてほしい。

(気になるニュース)
たまご高騰のなか今季初鳥インフル

“たまごMサイズ”1キロの卸売価格が、今年初めと比べ60円以上値上がりし、価格が高騰している。2年前のエッグショックに迫る勢い。スーパーで並んでいるたまごも例年より30円以上高いという。2年前、エッグショックとなった要因のひとつは、鳥インフルエンザだった。きのう北海道の養鶏場で、全国でも今シーズン初となる鳥インフルエンザの陽性が確認された。約46万羽の殺処分が進められており、半径10キロ以内にある4つの養鶏場からのたまごやニワトリの出荷などが制限された。クリスマスケーキやおせちなどたまごの消費が増えるこれからの時期について、元東京農業大学教授の信岡誠治氏は「これからたまごの需要期に入るため、10円から20円上がる」と話した。

福井県知事がセクハラか

福井県によると「杉本達治知事が職員に対し、不適切な内容のテキストメッセージを送った」とセクシャルハラスメントを訴える通報があった。杉本知事は会見で謝罪。夏ごろから外部の弁護士が調査に入り、今後、職員への聞き取りを進める予定。知事はメッセージを送った事実は認めた上で「調査の結果を待って適切に対応する」としており、今後も公務を続ける方針。

貴金属窃盗指示役トップ男2人逮捕

貴金属店でネックレスを盗んだとして少年らが逮捕された事件で、指示役のトップにあたる男2人が逮捕された。窃盗の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団住吉会系組員の男と無職の男。この事件をめぐっては、少年ら4人と中間の指示役の男2人が逮捕されていた。今回逮捕された容疑者は、中間の指示役の男2人にインスタグラムを使い指示していた。ひとりは黙秘し、もうひとりは否認している。

東京・世田谷で住宅火災1人死亡

東京・世田谷区にある2階建ての住宅で火事が発生し、ポンプ車など31台が出動し火は約3時間半後にほぼ消し止められた。建物の1階部分から1人の遺体が見つかっている。住人の男性と連絡が取れておらず、警視庁は身元の確認を進めている。

東武東上線走行中に石5人軽傷

東武東上線の霞ケ関駅と川越市駅の間で、走行中の上り電車に石がぶつかり窓ガラスが割れた。警察によると、こぶしほどの大きさの石が2つ落ちていた。この影響で電車が急停止したことにより、乗客5人が首や腰の痛みを訴えているが、全員軽傷。

5歳娘の遺体を冷凍庫に遺棄か

静岡県掛川市にある住宅の冷凍庫から、5歳の女の子の遺体が見つかった。死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、この家に住む母親。女の子の死因は窒息死で、発見時、死後数日が経過していたとみられている。警察は殺害された疑いがあるとみて、母親の関与について慎重に調べを進める方針。

博物館金塊盗難 女を拘束

国立自然史博物館で展示されていた金塊約6キロが盗まれ、中国出身の女が拘束されたことがわかった。金塊は約2億6000万円に相当するという。ショーケースをガスバーナーで溶かして中の金塊を持ち出したという。犯人は電動カッターで博物館のドアを壊して中に侵入。現場には電動カッター、ガスバーナー、のこぎりなどが残されていた。パリ警察に拘束された女は、約1キロの溶かした金塊を処分しようとしていた。ルーブル美術館で起きた強盗事件は、盗まれた宝飾品の被害総額が155億円相当に上ることがわかった。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.