- 出演者
 - 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音
 
時報とオープニング映像。
きのう午後5時すぎ大統領専用機エアフォースワンで羽田空港に到着したトランプ大統領。6年ぶりの来日。大統領専用ヘリ・マリーンワンで都心へ大統領専用車両・ビーストにのって午後6時半すぎ皇居・御所に到着。宮内庁によると約30分間懇談し、トランプ大統領は「安倍元総理と強い信頼関係を構築して日米関係は良好でした。新しい総理のもとで日米関係を更に強化したい」と話したという。午後7時すぎ、写真撮影時、陛下は「グレイトマン」と呼ばれていた。きのうスカイツリーと東京タワーはアメリカカラーになっていた。今日午前、高市総理と日米首脳会談。午後、高市総理とマリーンワンに同乗、横須賀基地へ移動、ともに空母を視察する予定。日米同盟の強固さをアピールする予定。2019年来日した際は、ゴルフを堪能、ろばた焼き店で安倍総理が歓待した。日本に向かう中、トランプ大統領は「(高市総理は)私の友人・安倍晋三の盟友。2人はとても親しく思想的にも近かったと思う。とてもうまくいくだろう。日本とアメリカの関係に大いに役立つ」と話した。トランプ氏へのお土産として金箔ゴルフボール、安倍元総理のゴルフクラブを贈ることを検討している。
北海道・上砂川町の子どもヒグマ1頭捕獲、秋田市で柿を食べているクマの紹介。きのう岩手・一関市の住宅で、この家に住む男性67歳が死亡しているのを見つけた。クマに襲われたとみられる。遺体近くで飼い犬が死んでいるのも見つけた。クマの被害で深刻なのは秋田県。鈴木知事は自衛隊派遣の要請を表明した。
先週金曜日、秋田・東成瀬村で30代男性がクマに襲われ死亡した。今年にはいってからおとといまでに秋田県内で54人が被害にあっている。きのう秋田市では田んぼの脇の側溝の中に女性の遺体がみつかった。現場近くでクマ1頭が目撃されていてクマに襲われたとみられている。鈴木知事は自衛隊派遣の要請を表明した。きょうにも防衛省を訪問し小泉防衛大臣にクマ駆除を含めた自衛隊支援を要請する。防衛省側も要請に応じる方向で派遣される隊員は銃を持たず捕獲に必要な物資輸送などを行うという。
2022年7月男被告45歳は奈良市で参院選の応援演説中だった安倍元総理を銃撃・殺人罪等で起訴している。取り調べで「母親が旧統一教会に献金し家庭がめちゃくちゃになった」と話し、旧統一教会に恨みがあり、安倍元総理が旧統一教会の関連団体にビデオメッセージを寄せていたことから殺害を決意したとみられている。男被告の母はJNNの取材に応じた。男被告の母は「私が母親じゃなかったらここまで追い詰めなかった」と話した。弁護側の証人として出廷する予定。被害者参加制度を利用して安倍元総理の妻・昭恵さんの思いが記された書面が読み上げられる予定。
26日アメリカ太平洋艦隊の海軍のヘリコプター「シーホーク」1機とFA18戦闘攻撃機1機が南シナ海で墜落と発表した。2機は原子力空母「ニミッツ」で通常任務、約30分の間に相次いで墜落した。墜落の原因は不明で乗員5人は全員救出された。
「“高市トレード”日経平均史上初5万円突破」などのニュースの中から、53838人が選んだ注目ニュースは?
関心ニュースはアンケート参加者の声を中心に伝える。ワールドシリーズでブルージェイズと対戦、試合で“We don’t need you!”とチャントを言われた大谷翔平選手は「僕の妻が大好きなチャントなのでいじられましたけど個人的には良かった」「家庭内ではトロントで言われたようなチャントを言われないように努めたい」と思っているとビッグスマイル。記者たちも沸いたという。
スターバックスでもバイオマスプラスチックに切り替えられているストロー。日本マクドナルドはきのうストロー無しで飲める飲み口の付いたフタに切り替えると発表した。来月19日から全国約3000店舗で順次導入する。開発に3年以上かかっているという。
国立大学病院長会議理事・塩崎英司事務局長は「(このままだと)大学病院機能は維持できない」と話した。国立大学病院全国42の病院で赤字400億円超。人件費の増加や物価高などが経営を圧迫しているとのことで国に診療報酬の大幅な引き上げを強く求めている。
秋田市では側溝の中に女性の遺体が発見された。付近でクマが目撃されたことからクマに襲われたとみられる。秋田県・鈴木知事は「対応できる範囲を超えている」とSNSに綴っている。きょうにも防衛省を訪問、小泉防衛大臣に支援を要請する予定。
きのう午後5時すぎ6年ぶりにトランプ大統領がエアフォースワンで来日した。皇居・御所で天皇陛下と面会し、大谷選手のことも話題になったという。今日午前に高市総理と首脳会談を予定。
神奈川県横浜市神奈川区の新子安駅近くにある喫茶やまぐちを訪れる。モーニングセット(トースト・オムレツ・サラダ)を頂く予定。
東京・港区赤坂の中継映像とともに関東の気象情報を伝えた。
