- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子
全国の気象情報を伝えた。
愛知県田原市から中継。紹介する旬の食材はあさり。渥美垂下あさり かごいり娘というブランドあさりで大きいのが特徴。一般的なあさりの倍近い大きさだという。もともと愛知県でとれた天然のあさりの大粒のものを厳選し、水深2mのところでかごに入れて養殖すると実入りがよくなるという。砂抜き作業もいらない泥臭さのないあさりになるという。海水のみの塩味で十分美味しいとのこと。
今回のテーマは使える!稼げる!代行サービス。 家事代行サービスは10年前に比べ市場規模が大きくなり約807億円だという。他にもいろいろあり、代行する側、される側を取材した。
- キーワード
- 帝国データバンク
宮崎県の幼稚園では朝子どもを預けた後、大きな袋をもつ親の姿があった。ここでは家でたまった洗濯物を持ち込むと幼稚園で洗濯を代行してくれるという。洗濯代行は1袋で1000円から。子どものお迎えまでに仕上げてくれるという。PTA業務も代行の時代。PTAだよりの制作代行や「運動会の受付なども代行サービスがあ、料金は1人1万2000円から。近畿日本ツーリストが運営している。代行サービスを利用することで子どもとの時間が確保しやすくなる。銀座で行列に並ぶ女性も代行サービスの仕事中。宝くじ購入代行を行っていた。依頼者は埼玉県在住の男性で直接届けるまでが仕事となっていた。オレンジ色のユニフォームを着て代行サービスをする「きたよ。」は墓参りの代行サービスを行う。墓石の清掃や雑草の除去も行う。代行を行うと写真を撮影し、報告書を送っているという。希望すればオンラインお墓参りも可能。
代行サービスを利用する人が増えれば、代行サービスで稼ぐ人もいる。仕事紹介サイトを見ると家事や仕事のちょっとしたスキマ時間にできる代行の仕事が人気だという。スキマワーカーの数は5年で3倍以上に増えている。この時期効率よく稼げるのが引っ越しシーズンに増える空室の清掃と点検の仕事。不動産会社に代わりスキマワーカーが担うケースが増えているという。作業は1人でやるが研修の際には同行したり、オンライン研修があったりするという。空室点検では、窓を開けて換気をし、エアコンの動作確認を行い、建具や扉などの点検を行う。水回りの点検では水を流してからテープで塞ぐ。点検後に掃除を行う。これらの作業で2000円。ライフスタイルに合わせて稼ぐ人が増えているという。
神奈川県湘南に店を構える手打ちそば 松庵の店主・松林さんは、営業時間外やアイドルタイムにある代行サービス「Amazon Hub デリバリー」を始めたという。Amazonが地域の事業者に配達を委託し、事業者は半径2キロ以内にいるお客に配達するシステム。配達業者の代わりに配達し副収入を得られる。初めたキッカケは、土地勘がなかった松林さんは地域を知るのにうってつけだったからだという。8割以上は置き配指定なので効率よく運べるという。商品の保管場所がある地域の企業やお店と運ぶ日スを相談し契約。収入は月に数万~数十万円にもなるという。
江藤アナは、コロナ禍に作り置き代行サービスを利用したことがあり、10品くらいあり1000円だったという。容器は店が用意し、2回目以降頼む時に持っていくことができる。他にも、パーティー付き添い代行や、親孝行代行マンションの理事長代行などがある。
「モニタリング」の番組宣伝。
「櫻井・有吉THE夜会」の番組宣伝。
関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
シーズン開幕前、ドジャース最後のオープン戦。先発した山本投手は7つの三振を奪ったが、5回途中4失点。大谷選手は、ノーヒットだった。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
子どもがオンラインゲームに無断で課金したという保護者からの相談が、1年間で4000件あまり寄せられていた。
「金曜ドラマ 不適切にもほどがある!」の番組宣伝。
「日曜劇場 さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」の番組宣伝。
川島は先週のクロストークで、突然横田真悠に癒やされてるという発言がありどういうことだったかを安住アナに聞くと、「いつもうるさいラヴィットの中でホッとできる瞬間が横田さん」などと話した。
- キーワード
- 横田真悠