- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子
東京・港区の六本木駅近くにある「富喜製麺研究所 六本木店」から中継。「鰹昆布水のどごし生麺」を試食した篠原アナは「喉越しが本当に良い」などと話した。まずは麺をそのまま。次に麺に藻塩を入れて。最後に醤油ベースのつけダレにつけて食べるのが店のオススメとのこと。
ライフニュースラインナップを伝えた。「ディズニーシー新エリア初公開」など。
芸能エンタメニュースラインナップを伝えた。「ライオン・キング 映画新作」など。
オープニングトーク。現在インドで選挙が行われている。有権者の数は9億7000万人。立候補者数が8000人。政党の数が650あるという。また投票期間は40日間とのこと。
オープニング映像。
全国の気象情報を伝えた。
与党の実務者は昨日の協議で、政党が議員個人に渡す政策活動費の使いみちを公開する方法や、政治団体間での資金移動に関する問題について議論を行った。自民党・鈴木馨祐衆院議員は「方向感ということではかなり重なってきてるのかなと思いますけれども、まだ合意に至っている状況ではありません」と述べた。関係者によるとパーティー券の購入者を公開する基準額を巡り、公明党が現在の20万円超から5万円超に引き下げるよう求めているのに対し、自民党は難色を示しているという。両党は今日も協議を行い週内に与党案をまとめたい考え。
ダイハツ工業は昨日、大阪・池田市の本社工場で軽乗用車「コペン」の生産を再開した。これでおよそ4か月半ぶりに、国内全工場で生産が再開されたことになる。ダイハツ工業は昨年12月、認証試験をめぐる不正が発覚し、生産と出荷を停止。国土交通省の試験結果などを受け、今年2月から順次生産を再開していた。
ロシアのプーチン大統領が通算5期目となる就任式で「ロシアはこの難しい時代を必ず乗り越えてもっと強くなる」と述べた。就任式は7日、モスクワのクレムリンで行われプーチン大統領は「すべての計画を達成する」と述べ、ウクライナ侵攻継続に向け国民の結束を呼びかけた。一方欧米との戦略的安定性を含めた対話は拒否していないとし、「互いの国益を尊重しなければならない」と強調した。新たな任期は2030年までの6年。
「ニンゲン観察バラエティモニタリング」の番組宣伝。
「日曜劇場 アンチヒーロー」の番組宣伝が流れた。
卓球の混合ダブルスで、世界ランキングにより張本智和と早田ひながパリ五輪の出場権を獲得した。サウジスマッシュ:張本智和・早田ひな組は3−0ポルカノバ・ガルドシュ組に勝利したが、男子シングルス・2回戦で張本は韓国のサウスポーでありこれまで苦手としてきたイム・ジョンフンを相手に董崎岷コーチからの指導を受けつつ3-1で逆転勝利。張本は「2ゲーム目以降、戦術を変えたり気持ちを変えたり上手く変えることができた」と振り返った。
ドジャースの大谷翔平は先週の5試合で打率.524・3HRとして週間MVPを獲得している。その大谷はマーリンズ戦では11号HRを放つなど2安打で2盗塁も稼ぐなどし、6-3での勝利に大きく貢献。
大谷選手はマーリンズ戦でホームランを打ったことから、選手としてホームランを打てていないチームは古巣・エンゼルスなど3チームとなった。全球団からホームランを記録した選手は121年の歴史で30人しかいないのだという。
パドレスのダルビッシュはカブス戦に登板し5回5奪三振無失点の好投で勝利投手となった。日米通算198勝目をマークしている。試合は6-3。
バレーボール男子は会見を行い、石川祐希ら主力選手がパリ五輪でのメダル獲得が目標だと表明した。練習前には手を使わないリフティングでパスを回していく元気な姿も見せている。今後はネーションズリーグに出場する予定で初戦は5月22日のアルゼンチン戦となる。石川は「全てを懸けるシーズンになる」と思いを述べている。
カブスの今永昇太は早くも行なわれた新人王模擬投票で山本由伸を抑えて1位となるなど、新人王受賞にも期待がかかる。きょうは今永投手・山本投手と前田健太がそろって登板する見込み。
きのう季節外れの雪が舞ったのは北海度稚内市。上空に強い寒気が流れ込み最高気温は3.6℃と平年より7℃以上低い気温となった。きょうは太平洋側で日差しのでる所もあるが、局地的ににわか雨や雷雨があり天気の急変に注意が必要。
交通情報を伝えた。