2025年7月3日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
ニセコで違法開発か!?▽災害デマ「7月5日」なぜ拡散?

出演者
増田雅昭 江藤愛 安住紳一郎 はいだしょうこ RINA 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 
SPORTS
新星フロレス なるか!?17年ぶり日本新

あすから始まる日本選手権。東京世界陸上の切符をかけた戦いに期待の新星が挑む。日本体育大学・フロレス アリエは17年破られていない日本記録を非公認ながら上回り優勝。ペルー国籍だった彼女は先月、日本国籍を取得。フロレスが「日本選手権優勝はもちろんですが、そこで日本記録更新出来たらなと思います」などとコメントした。

NEWS
7月5日災難デマで観光打撃も

いま世間を騒がせている”7月5日問題”。きっかけとなったのは2021年に発売され、現在106万部を売り上げている漫画「私が見た未来 完全版」。有名人の死を予言、的中させるなどしてきたこの漫画の中に「本当の大災難は2025年7月に」という言葉があり、話題に。福岡空港では週13便運航していた香港航空が、今月は週7便に減便。金沢市内のホテルでは今年の客室の稼働率が半分以下に減少したという。気象庁・野村竜一長官が「そのような情報で心配される必要は一切ございません」などとコメントした。

マジシャン先生 児童買春か

マジシャンとしても活動する中高一貫校の教師が18歳未満と知りながら女子高校生に現金を渡し、みだらな行為をした疑いで逮捕された。マジックレストランオーナーの傍ら、数学などを教える教師という二足のわらじを履いていた容疑者。「身に覚えがありません」と容疑を否認しつつも、「10代から30代女性に100回くらい同様の手口を使っていた」という。警視庁は余罪も含め調べている。

トランプ氏ワニ生息地収容所PR

フロリダ州に新たに建設された、不法移民の収容施設を視察したトランプ大統領。主要施設の周りは広大な湿地帯が広がっていて、多くのワニが生息。脱出不可能な監獄塔として有名だった「アルカトラズ刑務所」になぞらえ、「アリゲーターアルカトラズ」と呼ばれている。早ければ2日にも最初の不法移民の受け入れが始まるとされている。

台風発生 関東は激しい雨注意

きのうも大気の状態が非常に不安定となり群馬、福島、山形などで「記録的短時間大雨情報」が発表された。山形新幹線が一時運転を見合わせるなど、交通にも影響が。先ほど、小笠原近海で台風3号が発生した。今後の動きに注意が必要。

全国!中高生ニュース
日南学園中学校

宮崎県日南市・日南学園中学校から気になるニュースをお届け。丸太大地は古墳マニア。これまで訪れた古墳は500基超え。自宅にはコレクションが100個以上。古墳を見学中の丸太を取材した。生目古墳群は九州最大の古墳。古墳の楽しみ方1「登る前に参拝」、2「古墳でダンス」。

630天気
気象情報

東京・港区赤坂の中継映像を背景に、はいだしょうこが関東の気象情報を伝えた。

交通情報

交通情報を伝えた。

BIZニュース
トランプ氏 ベトナムと関税交渉合意

日本時間のきのう夜、「ベトナムと貿易協定を結んだ」とSNSに投稿したトランプ大統領。相互関税をめぐっては4月にベトナムに対し46%を課すと表明していたが、今回20%まで引き下げた。それと引き換えにベトナムは米国からの全輸入品に対し関税をゼロにする。トランプ関税の交渉で合意したのはイギリスに続き2例目とみられる。関税交渉の期限の目安は7月9日。トランプ氏は期日までにインドとも合意できるとの見通しを示す一方で、日本に対しては「30%から35%の関税」を課す可能性を示し、「合意できるか疑わしい」と話している。

水道管更新 料金8割値上げ必要

全国の上水道事業の99%が、水道管など設備の更新に必要な資金を確保できていない恐れがあり、更新費用を水道料金だけで賄おうとする場合、料金を平均8割引き上げる必要があると日経新聞が報じている。これは財務省所管の研究所の調査で分かったという。2022年度末時点で一般家庭の月額水道料金は全国平均で3332円。単純計算でこれが同6100円程度に上昇することになるという。水道管を巡っては、先週土曜日に神奈川・鎌倉市でボルトの腐食が原因で破裂して約1万世帯が一時断水していた。水道料金を上げると住民の反発が予想されるものの、各自治体は必要経費を料金に反映するとともにコスト削減策が必要になると記事は伝えている。(日経新聞)

トライアルが西友の買収完了

九州発祥の格安スーパー「トライアル」。きのう、業績不振が続いていた「西友」を買収したと発表。トライアルホールディングスの長田洋幸社長は「西友の社員とトライアルの社員一緒になって本当にお客様に役立つお店づくりをしていかなければならない」などと述べた。これで売上高は1兆円を超え、小売業界6位に飛躍。西友の大久保恒夫副会長は「西友と最適の組み合わせ」、「トライアルはITテクノロジーが非常に強い会社」などと述べた。トライアルは買い物カートにタブレット端末がついており、バーコードをかざしカゴに入れると金額を表示するセルフレジ機能付き。店員はチェックのみなので人件費削減に繋がるという。トライアルホールディングスの楢木野仁司会長は「武器としてはデジタル化だったり省人化の追求度合いは一つ抜きん出てるところもある」、「できるだけ新しい小型店舗で先行できるよう進めてまいりたい」などと述べた。今回の買収でトライアルは、早ければことし秋にも都市型小型店舗「トライアルGO」を関東に出店予定。駅前や大都市に店舗を構えている西友を拠点とし、その周辺にトライアルGOを出店する戦略。トライアルGOでも「顔認証決済」と「値下げ自動化」という2つのハイテク技術を取り入れている。また、西友のPB商品をトライアルの店舗で販売することも検討していくという。

JR東 みどりの窓口 臨時増設

指定席券や乗車券の予約・販売などを行う「みどりの窓口」。JR東日本はきのう、お盆などで混雑する夏の繁忙期前に、今月上旬から順次、「みどりの窓口」の対応カウンターを臨時で増設すると発表。池袋・横浜・大宮など45駅が対象。「みどりの窓口」がない川口など5駅には臨時の窓口を開設する。「みどりの窓口」をめぐっては、インターネットでのチケット販売普及を見通し、2021年に窓口削減方針を決定。 しかし、訪日外国人の増加などで混雑し、削減計画を凍結している。

プチマーケティング部
なぜ拡大?スコーンの魅力

先月、岡山県にある三井アウトレットパーク 倉敷で開催された「スコーン」のイベント。来場者は2日間で2500人超。実はいま、全国の百貨店などを中心に定期的にスコーンのイベントが行われ、軒並み大盛況に。多くの旅行客が行き交う東京駅構内のスコーン専門店「BAKES gonna BAKE 東京ギフトパレット」も大人気。国産小麦を使用したスコーンは季節限定など常時10種類以上を販売。中でも人気なのが、北海道産大納言とフランス産発酵バターを大胆に挟んだ「あんバタースコーンサンド」。スコーンが注目されている理由について、BAKES gonna BAKE・店長の藤倉美優さんは「ヌン活ブーム」などとと話し、アフタヌーンティーブームを受け、スコーンの魅力に注目する人が増えたことを挙げた。

続いてやってきたのは、東京・御茶ノ水にある「Lazy Daisy Bakery」。イギリスならではのお菓子を15種類ほど販売する。一番人気を誇るのが王道の「イングリッシュスコーン」。記事には九州産の小麦粉を使用。通常はプレーン1種類のみの販売だが、近年のスコーン人気を受け、月に1回、種類を増やしたイベントも開催。Lazy Daisy Bakeryの中山真由美さんは「百貨店さんの英国展だったりスコーンフェアだったりが開かれていることと、日本のスコーンっていうのが色々皆さん工夫してお出しになってい裾野が広がっているんじゃないかな」などと述べた。

続いては、去年1月に東京・神田にオープンしたスコーン専門店「Gold Bake TOKYO」。ラインナップは130種類以上。日替わりで常時約14種類を販売。生地には、北海道産の小麦粉・牛乳を使用。中でも人気なのが「生ハム・トリュフ」。Gold Bake TOKYO・オーナーの室川大樹さんは「素材がシンプルでどんな食材とも合う」、「バリエーションが無限大に広がる」などと述べた。

これまでになかったスコーンで大人気のお店も。JR中央線沿いを中心に都内で7店舗を展開する「パン屋 キィニョン」。種類豊富なパンが並ぶ中で人気なのが、圧倒的なしっとり感のあるスコーン。生地の半分に北海道産の純生クリームを使用。一番人気は「マーブルチョコスコーン」。さらにスコーンには、お土産や差し入れとしても需要が。

芸能エンタメ
チョコプラ コンビ長続きの秘訣

チョコプラのコンビ長続きの秘訣を聞いた。浜田雅功さんらが出演するビールメーカーの新CMに、チョコプラが出演。長田さんと松尾さんは、リアルな飲み会の撮影だったとのこと。長続きの秘訣は2人でご飯を食べにいくことだという。

キーワード
「スマドリがええねん!合間ノンアルええねん」篇アサヒビールスマートドリンキングチョコレートプラネット浜田雅功渡辺直美
ミセス大森元貴 ハンガリーで熱唱

キリンビール「淡麗グリーンラベル」の新TVCM「GREEN JUKEBOX 休篇」が流れる。ミセスグリーンアップルの大森さんと多部未華子さんがハンガリーで撮影したという。多部未華子さんはお風呂に入るとすっきりするという。

キーワード
Mrs. GREEN APPLE淡麗グリーンラベル 「GREEN JUKEBOX 休篇」
ブラピ&森本慎太郎 ゲーセン満喫

ブラッド・ピットさんが初のゲームセンターにハイテンションとなった。森本慎太郎さんが映画「F1/エフワン」の吹き替えを行ったという。2人は、ゲームセンターを楽しんだ。レースゲームでは本領発揮のブラッド・ピットさん。記念撮影もした。

キーワード
F1/エフワンブラッド・ピット森本慎太郎
松本潤主演ドラマ 主題歌が決定

日曜劇場「19番目のカルテ」は松本潤さんが主演。その主題歌が決定した。あいみょんが担当するとのこと。タイトルは「いちについて」という。はじめて日曜劇場の主題歌を担当できて嬉しいとのこと。

キーワード
あいみょんいちについてハート婚姻届に判を捺しただけですが私の家政夫ナギサさん裸の心
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.