- 出演者
- 増田雅昭 江藤愛 安住紳一郎 はいだしょうこ RINA 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼
けさの注目は1位「震度5弱相次ぐ トカラ列島地震910回超」。20代以上の女性と20代・30代男性で関心度が1位となった。トカラ列島近海で相次いでいる地震。鹿児島・十島村ではきのう、震度5弱の地震が2回発生。学校の校庭には約10メートルの地割れも。きのう、気象庁は緊急会見を行い、「今回の地震活動では体に感じる地震が900回を超えている」と話した。気象庁によると、2021年12月にこの地域で起こった最大震度5強の地震の積算回数は308回で、今回の数値は突出しているという。また、今回は長期間続いているのも特徴だという。地震のメカニズム・収束のめどは現時点では不明。鹿児島大学の八木原寛准教授によると複雑な海底の地盤・プレートのひずみが原因になっている可能性があるという。2021年12月に起こった震度5強を観測した地震と同じような規模の揺れが来るおそれもあるという。10代男性(東京都)からは「おばあちゃんが住んでます。非常に怖いです」などとコメントが寄せられた。
コスメブランドのイベント「『YSL BEAUTY LOVE GAME TOKYO UNDERGROUND』レセプション」にNumber_i の平野紫耀とTWICEのSANAが登場。SANAのお気に入りは「ハートのラブソファ」。理想のリップメイクを聞かれると「心地よく自分らしくいられるリップメイクが一番の理想」などとコメント。キャッチコピーにちなみ、妥協したくないことを聞かれた平野紫耀は「本当にどんな時も楽しむというのが僕の中で大事にしているモットー」などとコメント。また、Number_i の2ndフルアルバムの9月リリースが決定。きのう深夜の発表ながらSNSのトレンド入りを果たした。
2007年にリリースされドラマの主題歌となった、ORANGE RANGEの代表曲のひとつ「イケナイ太陽」の令和バージョンが公開。MVにはORANGE RANGEの楽曲ネタを持つお笑いコンビ「マユリカ」が出演。 さらに、平成のあるある&流行ったものが72個も散りばめられている。
化粧品ブランドの新CM発表会「SHISEIDO MEN 新CM発表会発表会」に登場した反町隆史(51)。新CMでは結婚24年の妻・松嶋菜々子と夫婦共演。CM撮影中、夫婦で意識したことについて反町さんは「芝居をしないっていう」、「そこはやっぱりお互い意識してたところではある」などとコメント。また、反町さんはおととい東京ドームで行われたソフトバンク対日本ハム戦の始球式に登場し、話題に。
それSnow Manにやらせて下さいSPの番組宣伝。
きょうから7月7日まで原宿で開催される「大パルム展/WITH HARAJUKU HALL」。「大パルム展」PR発表会では、宮川大輔と麒麟・川島明による「パルム愛プレゼン対決」が勃発。勝利を手にした川島さんには、パルム1年分が贈られる。
映画「F1/エフワン」で主演を務める、ブラッド・ピット(61)と、そのチームメイト・ジョシュアの吹替を担当したSixTONESの森本慎太郎(27)が、日本のゲームセンターでゲームに挑戦。ブラッド・ピットは初めてのゲームセンターで「太鼓の達人」を初プレイし、なかなかの腕前を披露。来日中、自宅に空き巣が入ったとは思えないハイテンション。レースゲームでは撮影で鍛えたテクニックが炸裂。最後に2人はプリントシール機で記念撮影をした。
東京・港区にある「ドロゲリア サンクリッカ」から中継。本格イタリア料理に出会えるカフェ店。イタリアの世界遺産、アマルフィ海岸でとれたレモンを使った「アマルフィレモンのクリームソース」をいただく。
「7月5日大災難説」について。きっかけは100万部売れている、たつき諒さんの漫画「私が見た未来 完全版」。たつき諒さんの夢日記・ネタのようなものが沢山描かれており、その中に「2025年7月に何かが起きる」という夢を、2021年7月5日に見たと描かれており、7月5日に何かが起きるとは描いてはいないといいう。たつき諒さんも、誤解から噂が広まったことについて本意ではないとし、「災害を考えるきっかけになればと前向きに考えています」とコメントしている。
オープニング映像。
全国の天気予報を伝えた。
きのう、震度5弱の地震が2回発生した鹿児島県南部トカラ列島の十島村。地震直後、学校の校庭では長さ約10メートルの地割れが確認された。頻発する地震に住民は「みんな寝不足。終わりが見えなくて。子どもだけでも非難させるか検討していかなくては」などとコメント。6月21日以降、トカラ列島で観測した震度1以上の地震は900回以上。うち震度5弱の地震は3回観測されている。きのう緊急会見を行った気象庁は、現時点でメカニズムや収束のめどは不明とし、今後の震度については「5強程度の地震は過去に発生したことがある。その程度の揺れが起きると想定してほしい」などとコメント。引き続き震度5程度の地震への注意を呼びかけている。
参議院選挙がきょう公示される。今回の参院選は248議席のうち改選と非改選の欠員補充、合わせて125議席を巡って争われる。最大の争点は物価高対策で主に自民・公明両党は給付を主張するのに対し、野党は消費税の減税や廃止を訴えている。与党は「過半数の議席獲得」を勝敗ラインに設定しており、与党側が非改選の議席と合わせて過半数を維持できるか、野党側がそれを阻止するかが焦点となる。与党はこの目標を下回ると衆参両院で少数与党となり、石破総理の責任論に発展する可能性がある。今回の参院選は選挙ポスターに品位保持規定を新設した、改正公職選挙法が適用される初めての国政選挙となる。
備蓄米をめぐっては、これまで卸売業者などから「精米が追いつかない」と指摘され、農林水産省が調査していた。調査結果によると、468事業者のうち約4割で「精米できる余力がまだ半分以上ある」という。最大で稼働させた場合、1日あたり約1万トンの精米ができるとしている。小泉進次郎農水大臣は余力のある卸売業者を小売業者とマッチングアプリさせることで、備蓄米の流通を加速化させていく考えを改めて強調した。
おととい、東京・池袋の「サンシャイン60」にあるアディーレ法律事務所で従業員が死亡した事件。逮捕された容疑者は刃渡り9センチのナイフで従業員の喉を複数回刺したとみられている。交番に出頭した際、容疑者のリュックには犯行に使われたものとは別にナイフ2本が入っていたという。動機について容疑者は「職場で嫌がらせを受けていた」という主旨の供述をしていることが新たに分かった。警視庁が事件のいきさつを調べている。
今年1月、韓国の空港で起きた火災。原因とみられているのは飛行機の荷物棚に入れられていたモバイルバッテリー。機内で相次ぐモバイルバッテリーの火災を受け、主要な航空会社各社が8日から新しいルールを設ける。機内に持ち込むモバイルバッテリーは荷物棚に入れないよう呼びかけ、異変をすばやく察知するため手元など状態が見えるところで管理するよう求めるという。
今年5月、静岡県伊東市長選で初当選を果たした田久保真紀市長。東洋大学法学部卒業という最終学歴に詐称疑惑が浮上している。田久保市長がきのう、釈明会見を行った。詐称疑惑を否定する田久保市長だが、「卒業」は確認できず、「除籍」ということが判明したという。伊東市議会・青木敬博副議長は疑惑の浮上後、田久保市長から”卒業証書”を見せられたという。田久保市長からは明確な答えはなかった。田久保市長は選挙の際、東洋大学を卒業していると公表していないことから公職選挙法違反にはあたらないと主張。伊東市議会は辞職勧告決議案を提出する方針を固めた。
インターリーグ、ドジャース6ー1ホワイトソックス。大谷翔平が5年連続30HR達成。山本由伸はメジャー自己最多、リーグトップタイの8勝目をあげた。
インターリーグ、カブスvsガーディアンズ。鈴木誠也が今シーズン第23号HR。ナ・リーグの打点ランキングで再び単独トップに立った。
セ・リーグ、阪神1-0巨人(甲子園)。森下翔太の”神走塁”で阪神が4連勝。森下が「一生懸命走っただけです」などとコメントした。リプレイ検証の判定に阿部慎之助監督が抗議をし退場となった。巨人監督の退場は川上哲治監督以来、51年ぶりだった。