2023年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
生出演!なにわ大西&井桁/ポケモン睡眠アプリ/プロおススメ!国内旅

出演者
風間俊介 森圭介 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 山崎誠 マーシュ彩 北脇太基 石川みなみ 池田航 伊藤楽 井桁弘恵 大西流星(なにわ男子) 
(オープニング)
オープニング

水卜キャスターと風間俊介さんがオープニングの挨拶。

WEATHER
天気予報

汐留から、台風5号などの気象情報を伝えた。

キーワード
台風5号日本テレビ放送網汐留(東京)江の島渋谷(東京)神奈川県
NNN NEWS ZIP!
岸田内閣支持率 発足以来最低

NNNと読売新聞が今月21日から23日まで行った世論調査で、岸田内閣を「支持する」と答えた人は6月の調査より下がり35%と、2022年11月調査の36%を下回り、政権発足以来最低となった。マイナンバーをめぐるトラブルへの対応などが評価されておらず、支持率下落に繋がったものとみられる。政府が福島第一原発の処理水について、トリチウムをWHOなどの基準を下回る濃度まで薄めて、夏ごろまでに海への放出を始める方針であることには「賛成」が57%、「反対」が30%だった。

キーワード
トリチウム世界保健機関世論調査個人番号カード岸田文雄日本ニュースネットワーク福島第一原子力発電所読売新聞社
官房長官が与那国島訪問 有事に備え離島の住民保護へ

政府は有事の際、離島の島民をどう避難させるかを検討していて、松野官房長官は地元の現状を見たり要望を聞くために、3日間の日程で沖縄の離島を訪れた。台湾から最も近い与那国島では、長官に対し、「島民が一斉に避難するための大きな船が発着できるような港湾施設を整備してほしい」などの要望があった。また去年、中国が軍事演習で発射した弾道ミサイルが近くに落下したことなどもあり、避難シェルターの設置を求める声があがった。松野長官は「要望をしっかり検討し、できることから対応したい」と応じた。

キーワード
与那国島(沖縄)中国台湾弾道ミサイル松野博一
カンボジア総選挙 “与党圧勝”

フン・セン首相が40年近く権力を握り、事実上の独裁体制が続くカンボジアで23日に実施された総選挙で、有力な野党が排除された中、総選挙が実施され、フン・セン首相が率いる与党・人民党は圧倒的な勝利を宣言した。フン・セン首相は投票率が84%に上ったとして、野党側のボイコットの呼びかけは失敗したと主張した。フン・セン首相は初当選を確実にした、長男のフン・マネット氏を後継者に指名していて、総選挙の圧勝で世襲による首相交代を着実に進める構えだ。

キーワード
カンボジアカンボジア人民党フン・センフン・マネット
SPORTS
大谷翔平 36号ホームラン 二刀流で出場 今シーズン8勝目

エンゼルスvsパイレーツ。大谷翔平選手は2番指名打者で出場。第一打席フルカウントまでもつたが、36号ソロHRを放った。3回途中2-1でリードしている。

キーワード
エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムピッツバーグ・パイレーツロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平

おとといのエンゼルスvsパイレーツ。大谷翔平選手は2番投手との二刀流で出場。3回までに5つの三振だったが、7回途中5失点だった。エンゼルス8-5パイレーツ。

キーワード
ピッツバーグ・パイレーツロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平
大谷翔平 期限まで約1週間 トレードについて語る

おととい大谷翔平選手はトレードについて「トレードに関してはあまり気にしないように、今できることをまずやりたい。」と話した。きのうのパイレーツとの2戦目はパイレーツ3-0エンゼルスとなった。

キーワード
ピッツバーグ・パイレーツロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平
吉田正尚 打率リーグトップに

レッドソックスvsメッツ。相手ピッチャーはシャーザー選手。吉田正尚選手の第一打席は、レフト前ヒットで出塁。第二打席は内野安打。第四打席でもヒットは放った。レッドソックス8-6メッツ。吉田選手の打率はア・リーグトップの.319となった。

キーワード
ニューヨーク・メッツボストン・レッドソックスマックス・シャーザー吉田正尚大谷翔平
ヌートバーvs鈴木誠也 打線が好調

カブスvsカージナルス。ヌートバー選手は先頭打者HRを放った。その後ヒットを放った。対するカブス・鈴木選手も3安打2打点の活躍を見せた。カブス8-6カージナルス。

キーワード
シカゴ・カブスセントルイス・カージナルスラーズ・ヌートバー鈴木誠也
ラグビーW杯の相手 サモアと対戦

リポビタンDチャレンジカップ 2023の日本vsサモア。前半6分にアマト・ファカタヴァ選手がトライで日本が先制。しかし前半30分にリーチマイケル選手が、ハイタックルで退場となった。李承信選手がこの日6本のキックを決めたが、サモア24-22日本となった。

キーワード
アマト・ファカタヴァラグビーワールドカップ2023リポビタンDチャレンジカップ 2023リーチマイケル姫野和樹李承信
バスケ日本代表 W杯メンバーへ 生き残りをかけた戦い

国債強化試合の韓国vs日本。バスケW杯に出場できるメンバーは12人とサバイバルが続く。韓国76-69日本。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023河村勇輝渡邊雄太
バスケ日本代表 W杯まで約1か月 アピールしたのは

韓国代表との強化試合に臨んだバスケットボール日本代表、ワールドカップ出場メンバー12人に入るためのサバイバルが続くなかみせたのはキャプテン・富樫勇樹選手。富樫選手は連続8得点をマーク、さらに富永啓生選手も難しいからスリーポイントシュートを決めるなど、それぞれが持ち味を発揮し、日本は第二戦を勝利で飾った。日本85-80韓国。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023バスケットボール男子日本代表国際強化試合2023 静岡大会富樫勇樹富永啓生
なでしこジャパンW杯初戦

先週木曜日に開幕したサッカー女子W杯。グループCの日本代表、上位2チームに入れば決勝トーナメントへの進出ができる。12年前女子サッカー界のレジェンド、澤穂希さんらを要し世界一となったなでしこジャパンは3大会ぶりの頂点を目指す。初戦の相手のpザンビアは、大会前の強化試合では世界ランキング2位のドイツに勝利し勢いに乗っているチームだ。日本は前半43分、長谷川選手からのパスを宮澤選手が決め先制。また田中美南選手が後半10分にワールドカップ初ゴールを決めると、後半17分には宮澤ひなた選手がラインギリギリで田中選手が折返したボールを決めた。日本は5対0で快勝、2度目の世界一へ絶好のスタートを切った。日本5-0ザンビア。

キーワード
2011 FIFA女子ワールドカップ2023 FIFA女子ワールドカップニュージーランド三笘薫宮澤ひなた澤穂希田中美南藤野あおば遠藤純長谷川唯
カーリング藤澤五月 ムキムキボディーに

先週行われたボデイーメイクコンテストにカーリングの藤澤五月選手が出場。もともと筋トレが大好きでボデイメイクに挑戦したかったそうで、カーリングがオフシーズンのこのタイミングで出場を決意したとのこと。初出場ながら2部門で2位と3位という好成績をおさめた。次回の出場については「カーリングの現役も継続しているのでいつっていうのは分からないけど、チャンスがあれば」とのこと。

キーワード
NPC WORLDWIDE MOLA CUPロコ・ソラーレ北京オリンピック藤澤五月
きょう最も推したい選手 富樫勇樹(29)

バスケットボール日本代表・富樫勇樹選手。もっと推しPOITは「野菜が嫌い」。中学校までは肉とじゃがいもを主に食べていたそうだ。高校からはしっかりバランス良く食べるようになり今の富樫選手を作り上げた。

キーワード
じゃがいも富樫勇樹
おどろん日本一周ゲーム 「今週のプレゼント」

この時間楽しめるのはおどろん日本一周ゲーム。6:56~6:58はボーナスタイム、2分間限定で獲得ポイントが2倍になるチャンス。今週はオリジナルQUOカード3000円分が当たる。

キーワード
オリジナルQUOカード
WEATHER
天気予報

東京汐留・日本テレビから東京スカイツリーからの映像を背景に関東の天気予報を伝えた。今日のポイントは「夏空広がり真夏の暑さ」。熱中症への備えはしっかりと。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー梅雨明け汐留(東京)熱中症
PICK UP NEWS
コーナーオープニング

電車内で男が乗客ら3人を切りつけた事件のニュースが関心を集めている。

キーワード
日テレNEWS
岸田内閣支持率 発足以来「最低」

岸田内閣の支持率は35%と政権発足以来最低となった。世論調査で岸田内閣を支持すると答えた人は6月の前回調査より6ポイント下がった。また30%台になるのは6か月ぶり。指示しないは8ポイント上がり52%で政権発足以来、最も高かった2022年12月と並んだ。マイナカードのトラブルへの対応で岸田総理は指導力を発揮しているかについては「発揮していると思う」が12%、「思わない」は80%に達した。

キーワード
世論調査個人番号カード岸田文雄読売新聞
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.