- 出演者
- 鈴木福 水卜麻美 くぼてんき 山本紘之 畑下由佳 マーシュ彩 池田航 安村直樹 林田美学 伊藤楽 酒井貴士(ザ・マミィ)
東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」がきょうオープン。アナと雪の女王、塔の上のラプンツェル、ピーター・パンをテーマにした3エリアと1つのホテルで構成されている。開業前夜のきのう一夜限りのイベントが行われ公式YouTubeなどで配信された。1000機のドローンが夜空を彩るなどした。
現役清掃員のマシンガンズ・滝沢さん。公式Xでごみの出し方について日々投稿している。今回はごみ出しのひと手間を清掃員の目線で判定。リサイクル工場も取材する。地球にも人にも優しいグップラなごみの出し方を紹介。
まずはごみ袋での出し方について。回収業者にとってありがたいのは8割程度。パンパンだと回収途中で袋が破けてしまうことがあるそうだ。滝沢さんから裏技を紹介。小さいレジ袋でいくつものごみを捨てるときは袋の結び目と結び目を結んで袋をつなげておくことで清掃員も助かるそうだ。食品トレーの出し方、汚れを洗い乾かしてごみに出しているのは「お気持ちだけで」。多少濡れていても大丈夫とのこと。東京・荒川区のあらかわリサイクルセンターでは回収された食品トレーは砕いて高温で処理し、文具などに生まれ変わるそうだ。また袋を二重にして出す必要はないとのこと。空き缶の出し方は自治体にもよるが潰さずに出す方がいいところもある。リサイクルセンターで機械で分別時に潰れたアルミ缶が隙間に挟まり故障の原因になったり、プレスした時に塊の中に隙間ができてしまうことがある。空き瓶はリターナブルびんとワンウェイびんに分類、ワンウェイびんは1日に約60トン集まる。リターナブルびんはそのままの形で再利用される。酒店などのホームページから確認することができ、酒店などで容器代が返金される場合もある。リターナブルびんを資源として出さないことで業者での選別・回収する量を減らすことにもつながる。各自治体などのルールを守って正しいごみ出しを。
6月1日(土)~6月9日(日)は「GOOD FOR THE PLANET #グップラ」。
街を歩けば必ず見かける超トレンドファッションアイテムを東京・原宿、渋谷で大調査。後藤楽々がリポート。1つめは「シアースカート」風になびく涼しげな見た目が特徴。AZUL BY MOUSSY・シアースカート、MAJESTIC LEGON・シアースカートを紹介。。渋谷駅前の調査では1時間で39人も発見。ジーユー広報・工藤さんは「計画の約3倍も売れた」と語った。ジーユー・チュールロングスカート。レース柄が入った短めのシアースカートをはく人も。2つめは「シルバーパール付きデニム」。GRL・パールストレートデニムパンツ。渋谷駅までは1時間に12人も発見。デニムが主役、シンプルなTシャツをあわせるだけでまとまる。FUN・シルバーパール付きデニム、MAJESTIC LEGON・パールスリットデニムを紹介。3つめは「アンテプリマ」。イタリア発のファッションブランド「アンテプリマ」のワイヤーバック・スタンダードミニアトゥーラは、フィルムをコーティングしたワイヤーコードでできていて、すべて手編み。カラーバリエーション31色。アニマーレパンダ スクエアスモール、ハローキティ スクエアスモールも人気。
あすの「ZIP!」の番組宣伝。
- キーワード
- 西川貴教
新宿の都立明治公園で開かれている「MEIJI PARK SOCIAL GOOD PROJECT」。「あか牛カッパ肉のタコライス」1000円。「若狭宇宙鯖缶のおにぎり」500円などを紹介した。イベントは今月9日まで。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
先週、楽天グループが「2024年夏のトレンド予測」を発表。ECサイト・楽天市場の購買データ、アンケートをもとに分析。キーワード1つめは「酷暑お出かけ新定番」。今年は猛暑予想。背中にフィット!ひんやり密着リュック用冷感パット、NASA(米国航空宇宙局)で研究、開発された素材使用のアイスヘッド、DAISAKUドリンクミスと真空断熱ステンレスボトルを紹介。2つめは「ガチ世界グルメ」。おととし「ガチ中華」が新語・流行語大賞にノミネートされた。「今年の夏海外旅行に行く予定は?」は4.4%、行きたいがいけない31.9%、行かない63.7%。行けない理由は「家計に余裕がない」。本格的な海外グルメの需要が高まりそう。楽天市場の世界各国のお取り寄せ食品の流通額は、2019年の約3.3倍に増加。フランス・エスカルゴアラブルギニヨン、オーストラリア・クロコダイルワニ舌、ペルー・インカコーラを紹介。キーワード3「節約ホビー飯家電」。アンケート回答「物価高の影響を受け節約を意識」94.3%。食費を節約しながらも料理を種澪ように楽しめるキッチン家電の需要が拡大すると予測。ラドンナアイスクリームメーカーtoffy、プリンセスフードドライヤーを紹介。ビタントニオヨーグルトメーカーは、4人家族の1か月の費用は、毎日購入場合と比較すると約5分の1。
今がベビーラッシュだというダチョウの赤ちゃんと触れ合える茨城・石岡市「ダチョウ王国 石岡ファーム」から生中継。ダチョウ・ココちゃんと2週間ほど前に生まれたダチョウの赤ちゃんを紹介。ダチョウの卵は鶏の卵の約25個分と言われ、現存する鳥類では最大。卵の耐荷重量は約80kgで「ダチョウ王国 石岡ファーム」では卵の上に乗る体験もできる。
ニュース・スポーツ・ショービズのすべてのトピックスをまとめて伝える。
東京ディズニーシーできのうの夜、1000機ものドローンを使った鮮やかな光のショーが行われた。今回、行われたのは、ディズニーシーにきょう、グランドオープンする新エリア「ファンタジースプリングス」の開業前夜イベント。ディズニーの名作3作品「アナと雪の女王」「ピーター・パン」「塔の上のラプンツェル」をテーマにつられ、作品ごとに様々な演出が披露された。例えば、「アナと雪の女王」の世界が描かれる「フローズンキングダム」の宮殿の上空には、光るドローンの大群によって雪の結晶が演出された。そして、「塔の上のラプンツェル」のエリアで披露されたのが、ドローンで見せる芸術的なランタン。およそ12分にわたってショーを盛り上げた。
千葉・舞浜駅前から中継を伝えた。今日の東京ディズニーシーの開園時間は、通常の午前9時から45分早まり、午前8時15分から。
パイレーツvsドジャース。試合前、大谷翔平は約8球のキャッチボールをしていた。8回表、大谷は人類最速約170キロの球を投げるアロルディス・チャップマンからヒットを打ち取る。パイレーツ1-0ドジャース。今朝のパイレーツ戦では、大谷はポール・スキーンズ相手に三振。
映画「帰ってきた あぶない刑事」の大ヒット御礼舞台あいさつに、舘ひろしさん・柴田恭兵さんが登場。先月、映画の舞台の神奈川・横浜の横浜スタジアムで、舘さん・柴田さんが宣伝のために登場した。
行き過ぎた客の行為を指す「カスタマーハラスメント」について、街で意見を聞いてみると、「容姿が気に食わなくて怒られることが普通にある。『死ね』とか『ブス』とか」、「お酒を飲んだ客から強く言われる」などの声があった。昨日、労働組合「UAゼンセン」がカスハラの実態調査を発表し、直近2年以内で迷惑行為被害に遭ったと回答したのが46.8%だった。中には「『女のくせに』と暴言を吐かれ、後日、木刀を持って再来店され非常に恐怖を覚えた」などの声があったという。