- 出演者
- 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 マーシュ彩 北脇太基 石川みなみ 安村直樹 水越毅郎 横澤夏子
枕崎市かつお公社(鹿児島)「かつお丼(249円)」を紹介。受験にかつという思いをこめていると水卜はいい、おおきめなねっとりしたかつおをいただいた。
中居正広さんの女性トラブルをめぐる一連の問題でフジテレビがきのう2度目の会見を行った。会見は深夜2時過ぎに終わり10時間以上に及んだ。報道陣400人以上が詰めかけたフジテレビの会見。フジメディアHD・嘉納修治会長、フジテレビ・港浩一社長が辞任すると会長が発表。やり直し会見は動画撮影OK、メディア制限なし、時間無制限で行われた。トラブル前後の経緯、新たに分かったこととプライベートな事案と認識で報告があったのあh2ヶ月後などと時系列について説明。去年12月に社員の関与などが報じられた後フジテレビは当該社員と中居正広さんに複数回聞き取りを行った。その上でトラブルがあった食事会について当該社員は関与を否定、中居正広さんも当該社員の関与を否定したという。接待ともとれる会食について女性アナウンサーを同席した親睦会や食事はあったと認めた。質問が相次いだのは、フジテレビに強い影響力を持つとされフジテレビ労働組合が会見への出席を求めたフジメディアHD・日枝久取締役相談役は会場に姿を見せなかったこと。また中居さんを起用しつづけたことについて質問が相次いだ。質問があいつぐなか、社員からも「港社長に遠藤氏のあげられなかったウラに隠したいもの、示談がすめばなきものにしたいというものがなかったのか」などの質問がとぶ。今後他の役員も辞任の可能性があるそうだ。フジテレビはこの会見の様子をほぼCM挟まず最後まで放送した。
フジテレビ現役社員はどう見た?。「日枝相談役が出て来ないのが疑問」「フジサンケイグループの代表がこの大事な会見に出て来ないことに失望した」などの意見を紹介した。桜美林大学・西山守准教授は「10日前(前回の会見時)に踏み出すべき一歩をやっと踏み出せた印象」と話した。こんごは忖度のない調査がもとめられる。
フジメディアHD・金光修社長は「企業風土がすべて悪いことだと思っていない」というが「、時代にあわない対応をした」と会見で話すことで変わろうとすいる態度はみえてきたと西山さんは会見について語った。
- キーワード
- フジ・メディア・ホールディングス金光修
新社長は清水賢治が後任。全力でとりくむなどと会見でかたり今日付けで就任。
ノロウイルスの家庭でできる感染対策は、除菌・加熱・手洗いが重要。除菌は、次亜塩素酸ナトリウムが効果的となる。加熱は、食材の中心温度が85℃以上・90秒以上。手洗いは、爪の先を手のひらに擦り付けることなどが重要となる。
- キーワード
- ノロウイルス
第47弾「KENJIRO’S DIY STATION」。健二郎さんが視聴者から届いたお部屋の悩みをDIYで解決する。今回は100円ショップグッズアレンジスペシャル。
プチプラDIY(1)劇的アレンジ!アレがおしゃれなモーニングプレートに!おぼんが西洋風プレートに変身。100円ショップで購入「おぼん」(220円)。ネットで購入「クラッシュタイル」(644円・794g)をおぼんに自由&おしゃれに敷き詰め、タイルを接着し、タイル目地材(609円)で隙間を埋めて拭き上げるとモーニングプレートの完成。
プチプラDIY2つ目は、スタンドがついたフォトフレームを使いおしゃれなコースターにアレンジ。フォトフレームのスタンドをはずしガラスと裏板を取り出し接着剤で固定しフレームの裏側に接着。ネットで購入したクラッシュタイル(680円110g)を接着剤でガラス面に接着しタイル用目地剤でうめて拭き上げるとコースターが完成。材料費551円でおしゃれなコースターに変身。クギも電動工具も使わないため誰でも簡単につくれる。
3つ目は「アレンジが妙!アレが窓枠に変身!」。使う物は、100円ショップのA5サイズのフォトフレーム。
100円ショップで買ってきたA5サイズの写真立てを使って、小さいキャビネットをつくる。さらに、1枚110円のヒノキ板を9枚使う。まずは、フォトフレームを2枚並べた長さに合わせて板に線を引いて、今度はフォトフレームを高さから板2枚分の厚みを引いた長さに線を引く。そしてジグソーでカットして、木工用接着剤で張り合わせて釘で接合して箱型をつくる。ここでフォトフレームに付属している透明フィルムを接着して留め具を接合。フォトフレームを蝶番で接合して、キャビネットの扉に。背板には有効ボードを接合して完成。材料費1430円で窓付きキャビネットを完成させた。
3点セットが紹介された。健二郎さんは「安くプチプラで誰でも作れるので、是非試して欲しい」とコメントした。今回の3点セットのプレゼント希望はXで「#健二郎DIYプレゼント」を添えて応募。詳しくは番組公式Xまで。
汐留・日本テレビから中継。東京スカイツリーからのライブ映像を背景に、全国の天気予報を伝えた。
先週、初のベストアルバム「THE BEST 2020-2025」をリリースしたSnow Man。売上は139万5,000枚を突破し、3作連続初秋ミリオンを達成。この記録は男性アーティストのアルバム作品でB’z・Mr.Children・GLAYに次ぐ快挙。さらにこれまでSnow Manがリリースしたアルバム全5作全てがミリオンヒット。日本の音楽界史上初の大記録を樹立した。4月からは初のスタジアムライブを開催。
有村架純さんが出演したのは、食品メーカーの新CM。日常の中で見せる有村さんの様々な表情が描かれている。CMのテーマ「彩り」にちなみ、「有村さんの生活を彩るアイテム」を聞くと「現場に入っているときは必ずイヤホンをカバンに入れている。周りの音を自主的に遮断して、歌詞があるような音楽というよりメロディーだけの、なるべく先入観のない音を聴いて集中力を高めたりする。イヤホンを忘れたときは凄くショック」と話した。
- キーワード
- シーチキンDAYS篇有村架純
今年は過去最大、延べ90億人が移動するといわれている中国の旧正月「春節」の大型連休がきょうからはじまる。きのう、東京・羽田空港では中国からの多くの観光客の姿があった。日本各地を満喫したいという声が聞かれた。
関東有数の観光地、神奈川・鎌倉市では踏切前に多くの中国人観光客が集まっていた。アニメ「スラムダンク」のオープニングで登場する江ノ島電鉄 鎌倉高校駅前の踏切。おととし映画が公開されて以降、聖地といわれるこの場所に多くの観光客が訪れている。中には道路の真ん中で写真撮影をする観光客も。このようか観光客への対応に鎌倉市役所では新たな対策をしていた。先月、踏切前に防犯カメラを設置し、迷惑行為を抑止しているという。
今年人気の意外なスポットは、東京大学。いま、名門大学視察ツアーが人気だという。東大に通う外国人留学生5231人中、7割近い3545人が中国人。中国の旅行会社によると、質の良い日本の教育環境を求める「爆買い」ならぬ「爆入学」がトレンドになっているという。
爆買いスポットには変化。中古のブランド商品などを取り扱う東京・銀座の「ブランドオフ銀座本店」では、在庫を約2倍委増やすなど準備。商品の選び方が変わってきているという。ブランドオフ銀座本店・駒田武さんは「ほしいものをしっかり選んで買っていく。」と語った。最近中国では、ブランド物のバッグなどが高く購入しづらいため、日本の中古ブランド品が人気になっているとのこと。
- キーワード
- ブランドオフ銀座本店春節銀座(東京)