TVでた蔵トップ>> キーワード

「護衛艦あきづき」 のテレビ露出情報

自衛隊に取り憑かれたカズレーザーが海上自衛隊 横須賀基地を訪れた。護衛艦いずも、補給艦ときわ、護衛艦もがみを通り過ぎ、護衛艦あきづきへ。護衛艦あきづきは全長151mを誇る。今回、国家機密だらけの護衛艦あきづき内部に潜入できることになった。また、カズレーザーは1日艦長を任命された。
カズレーザーが護衛艦あきづきに潜入。まず訪れたのは前甲板。前甲板には5インチ砲の砲塔が設置されていた。弾は重さ30kg。飛距離は汐留から高円寺駅まで届く約15km。3秒に1発撃てる。さらに、金属のフタで覆われたVLSも設置されている。VLSには対空ミサイルと対潜水艦用の垂直発射式魚雷投射ロケットが入っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月13日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
解説委員・梶原崇幹の解説。台湾海峡を海上自衛隊の護衛艦が通過するのは去年9月に続いて2回だけ。中国が台湾問題を核心的利益と位置付ける中で、台湾海峡は中国とアメリカの間で偶発的な軍事衝突が懸念される海域。日本政府は公式には発表していないが、政府関係者によると、海上自衛隊護衛艦「あきづき」が2月上旬、台湾海峡を北から南に向けて通過したという。「あきづき」は2月5[…続きを読む]

2025年3月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
海上自衛隊の護衛艦「あきづき」が、先月上旬に、台湾海峡を通過していたことが分かった。2024年9月の護衛艦「さざなみ」以来2度目で、単独では初めてとなる。軍事圧力を強める中国をけん制する狙いがあるとみられる。「あきづき」は、先月5日に南シナ海で、アメリカ、オーストラリア、フィリピンとの共同訓練に参加していた。

2025年3月2日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
海上自衛隊の護衛艦「あきづき」が2月上旬に台湾海峡を通過していたことがわかった。単独では初めて。中国を牽制する狙いがあるとみられる。あきづきは先月南シナ海でアメリカ・オーストラリア・フィリピンとの共同訓練に参加していた。

2025年3月2日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
海上自衛隊の護衛艦が先月初めて単独で台湾海峡を通過。政府関係者によると護衛艦「あきづき」が2月上旬、北側から台湾海峡に入り通過。中国を念頭に置いたとみられる南シナ海での米軍、フィリピン軍などとの訓練、フィリピン沖での米仏との訓練に参加。台湾海峡はアメリカなどは「船が自由に行き来できる国際水域」と主張しているが中国は「違う」と主張していて自衛隊の艦船通過は去年[…続きを読む]

2025年3月1日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
海上自衛隊の護衛艦が先月初めて単独で台湾海峡を通過。政府関係者によると護衛艦「あきづき」が2月上旬、北側から台湾海峡に入り通過。中国を念頭に置いたとみられる南シナ海での米軍、フィリピン軍などとの訓練、フィリピン沖での米仏との訓練に参加。台湾海峡はアメリカなどは「船が自由に行き来できる国際水域」と主張しているが中国は「違う」と主張していて自衛隊の艦船通過は去年[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.