TVでた蔵トップ>> キーワード

「あきる野市(東京)」 のテレビ露出情報

日本の文化とも言える温泉。今朝、キャベツが名産の群馬県嬬恋村の観光協会が待ち望んでいたのが全国1位の温泉地などを決める「温泉総選挙2024」。今年で9年目。温泉地の活性化を図る目的で、歴史や健康などをテーマに自治体や観光協会が8部門にエントリー。環境省など国が後押しをして一般の人の投票で決定。嬬恋村からは標高約1800メートルにある秘湯・万座温泉がエントリー。参加は今年で8回目。これまで1位を獲得したことはない。結果は秘湯名湯部門で万座温泉が念願の1位を獲得。万座高原ホテルの石庭露天風呂は、家族やカップルで入れる混浴の露天風呂。嬬恋村は草津温泉や軽井沢町、伊香保温泉などの観光名所に挟まれているため、これまで観光客が素通りしてしまうことが多かった。
自治体が期待を寄せる温泉総選挙。温泉の専門家は万座温泉のような秘湯が今年の温泉のトレンドになっていると話す。8部門の中で得票数が高かったのが絶景部門。1位に選ばれたのは広島県・きのえ温泉。夕日に照らされる瀬戸内海の島々を眺めながら温泉に入れる。また、コロナ禍以降の健康志向の高まりの影響か、今年新たにできた湯治ウェルネス部門1位に輝いたのは鹿児島県・指宿砂むし温泉。砂の中に体をうめて入浴する珍しい温泉地で外国人にも好評。東京・あきる野市にある秋川渓谷では20以上の温泉地がエントリーした激戦の美肌部門で惜しくも2位。専門家は後継者不足を抱える温泉地もあるため、温泉総選挙が集客のきっかけになればと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル最強の美肌温泉BEST5
都心から車で約1時間、東京・あきる野市の秋川渓谷にある「瀬音の湯」。全国の温泉を投票でランキングするイベント・温泉総選挙の美肌部門で3回日本一に輝き、常にTOP3に入っているという。秋川渓谷の緑を臨む絶景露天風呂。内湯も大きな窓から森を臨むことができる。全国的にも珍しいpH10超のアルカリ性、クレンジング効果が期待でき、皮脂や角質がきれいに取れる。さらに、サ[…続きを読む]

2025年7月30日放送 22:00 - 23:00 TBS
水曜日のダウンタウンクロちゃん 寝て起きたら川のほとりにいてその向こう岸に亡くなった父親がいたら死の淵にいるかと思う説
最初はクロちゃんのお父さん再現プロジェクト。そこで大量のエキストラの中から骨格が似ている人を選んで、彫刻でマスクの作成を行った。音声は過去に番組に出演してくれた際の声を解析し、少ないサンプルデータからリアルタイム変換できるシステムを構築した。
全ての準備が整った6月某日に三途の川ドッキリを敢行した。飲み会を行い、そこで泥酔&就寝し、スタッフが店から搬出して[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.斎藤佑樹の気になる!
都内の川遊びスポットを取材すると、子どもの多くがライフジャケットを着用していた。国土交通省も着用を呼びかけているが、水難事故は後を絶たない。先週、三重・津市では川遊びをしていた19歳の男性が溺死した。先月には女子中学生1人と、救助を試みた男性が川で死亡した。斎藤キャスターはあきる野市の秋川を訪れ、水難学会の斎藤秀俊理事が注意すべき点を挙げていった。川に入る段[…続きを読む]

2025年7月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
警察庁によると、去年1年間におきた水の事故は1535件と過去10年で最多となった。水の事故から”命を守る”にはどうしたら良いのか。水難学会理事でもある東京海洋大学の田村准教授によると、子どもの川の事故が一番多く、去年水難事故で亡くなるなどした子どもは河川での事故が海を上回った。水深が突然深くなることがパニックの引き金になるという。水の事故から身を守るには、3[…続きを読む]

2025年7月26日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
独占生中継!隅田川花火大会アサヒ スマドリスペシャル 独占生中継 隅田川花火大会 2025
花火コンクールを紹介。今回エントリーしているのは、伊那火工堀内煙火店、野村花火工業、ホソヤエンタープライズ、小松煙火工業、丸玉屋小勝煙火店、信州煙火工業、新潟煙火工業、紅屋青木煙火店、齊木煙火本店、イケブン。花火コンクールは1分間で合計20発の花火を打ち上げて競う。前回優勝作品は野村花火工業の「青時雨に浮かぶ波紋」。
隅田川花火大会・花火コンクールの様子を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.