TVでた蔵トップ>> キーワード

「あけぼの」 のテレビ露出情報

海上自衛隊の護衛艦さざなみが海賊対処のためアデン湾へ出発。約4か月の任務予定で、3月中旬頃現在派遣の護衛艦あけぼのと交代する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月8日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
中国が威圧的な行為を繰り返し、緊張が高まる南シナ海で、日米とフィリピン、オーストラリアの4か国は「海上協同活動」と位置付けた共同訓練を初めて実施した。

2024年2月1日放送 12:00 - 12:20 NHK総合
ニュース(ニュース)
アデン湾で海賊退所の任務にあたるのは広島県の海上自衛隊・呉基地に所属する護衛艦「さざなみ」。きょうは出発前に式典が開かれ、自衛艦隊司令部・川村伸一幕僚長が「不測の事態が起きる可能性は否定できないが、的確に対処し任務にあたると信じている」と述べた。「さざなみ」は来月中旬頃、現在派遣されている護衛艦「あけぼの」と交代し、約4か月の任務に就く予定。アデン湾と海峡を[…続きを読む]

2023年10月3日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
この合同軍事演習は、フィリピンとアメリカの海軍が毎年行っているもので、ことしは、日本など過去最多の9カ国が参加し、ルソン島の南部沖で、12日間にわたり実施する。初日のきのうは、マニラで式典が開かれ、フィリピン海軍のアダチ中将が、演習は国境を越えた挑戦に取り組むための地域協力を促進するものだと述べた。演習に参加する各国の隊員は、約2000人にのぼる見込みで、日[…続きを読む]

2023年10月3日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
フィリピンとアメリカの海軍は日本の海上自衛隊を含む過去最多の9カ国で合同演習をきょう2日からフィリピンで開始した。各国の隊員は約2000人に上る見込み。日本からは海上自衛隊のあけぼのと隊員約170人が参加し、災害救助・人道支援活動の訓練を予定している。フィリピンは演習を通してインド太平洋地域で多国間の連携を深める狙いがあるとみられる。

2023年10月2日放送 23:30 - 23:35 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
フィリピンとアメリカの海軍は毎年実施されていて今年は過去最多の9か国が参加した。演習に参加する各国の隊員は約2000人にのぼる見込みだ。このうち日本からは海上自衛隊護衛艦「あけぼの」と隊員約170人が訓練にあたる予定となっている。フィリピンはインド太平洋地域で多国間連携を深めるねらいがあるとみられている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.