TVでた蔵トップ>> キーワード

「いかめし阿部商店」 のテレビ露出情報

全国各地の駅弁が新宿に大集合。東京・新宿区・京王百貨店で開催されている駅弁大会は、今回で60回目となる名物企画。かつてのように車内で駅弁を食べる人は鉄道の高速化による乗車時間の短縮や東海道新幹線の車内販売廃止などにより減少。ただ駅弁大会があることで駅弁を知ってもらう機会は増えているという。兵庫県・神戸駅「神戸牛のすきやきと肉めし」、北海道・釧路駅「道産三大蟹ちらし」、岩手県・三陸鉄道・久慈駅「うに弁当」を紹介。訪れた人、京王百貨店・横山和正さんのコメント。名物駅弁を目当てに多くの客が集まり、2010年には会期中に7億円を売り上げた。ひときわ人気なのが北海道・森駅「いかめし」。80年の歴史を誇る森駅自慢の駅弁。販売するのは、いかめし阿部商店・今井麻椰3代目社長33歳。今井社長はインターネットなどで配信されているバスケットボール番組のリポーターも務める二刀流経営者。かつて、いかめしは駅での販売が中心だったが、徐々に客足が遠のき高齢の父・今井俊治2代目社長の代で店を売る話も持ち上がった。娘の麻椰さんが3代目として店を継ぐ決心をした。いかめしの魅力を伝えるために今井はSNSに力を入れ自分なりのやり方でファンを増やしている。今井社長は「駅弁という日本の文化が若い世代には浸透していない。先頭に立って駅弁の良さを伝えていけたら」と語った。全国で開催される駅弁イベントを飛び回るほか、いかめしを使った新商品を開発するなど駅弁の魅力を知ってもらうため、今井社長は今日も奮闘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 19:00 - 20:30 TBS
世界くらべてみたら世界で検証!全国ご当地グルメ総選挙
日本全国のご当地グルメ10種を世界の人が食べてランキングにするご当地グルメ総選挙を開催。ドイツ、南アフリカ、アメリカで各国30人が最高100点で審査し、合計300点満点で順位を決定する。銀座の調査では1位がたこ焼き、2位が味噌カツ、3位がきりたんぽ鍋などとなった。

2024年9月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録 ZIP!リアルレビュー
JR東京駅・駅弁屋祭グランスタ東京で人気の駅弁を聞いた。人気ランキングは以下。5位:伯養軒の炙りえんがわずし。2位:JR東日本クロスステーション「チキン弁当」。番外編として佐藤水産鮨、東華軒の商品、「大船軒のすけろく」、淡路屋「あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当」を紹介した。

2024年9月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!グルメの現場
京王百貨店新宿店で開催中の「秋の大北海道展」から中継。釧路 魚政ではさんまと炊き込みご飯で大葉を挟んだ「さんまんま」を1本1210円で販売している。イートインコーナーでは函館の寿司職人が握る北海道ネタが回っており、函館鮨同業会のほっけ、きんき、いかが味わえる「北の味比べ3貫」1000円や「青ツブ煮付」500円、麺処 白樺山荘の「北海道産豚と小麦のラーメン」1[…続きを読む]

2024年7月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
あすから3連休。関東は生憎の雨だが、お出かけ気分を味わえる場所も。都内のデパートを取材した。東武百貨店 池袋本店では「鉄道フェスティバル&駅弁大会」を開催。松栄軒「鹿児島県産うなぎとリブロースステーキ重」や、いかめし阿部商店「いかめし」など日本各地の味が揃っている。利用客は「ここで食べられるのはすごくいい、持って帰って食べると冷めちゃう」、催事企画課・両角哲[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.