TVでた蔵トップ>> キーワード

「いか飯になれなかったいか」 のテレビ露出情報

ひんやりスイーツの他にも北海道の「とうきびチョコ」や青森県産のりんごでできた「林檎けんぴ」などご当地お菓子も盛りだくさん。約600種類のスイーツ・お菓子の中からコスパ隊が買ったのは?松本さんは「東京ピーナッツマニア・456円」を購入。お買い物時間も残りわずか。さらにコスパのいい商品を見つけるべく店内をくまなく物色。「サラミ切落し(250g)・1260円」の値段に購入を渋るメンバーは試食。米沢牛のスープを使っているからこそ様々な料理の味付けにも応用可能。そのコスパに納得して買ったのは松本さん。残金約900円の松本さんはさらにいか飯を作る際に大きすぎたり小さすぎたりしたりする規格外のイカを特製のタレで煮込み商品化した「いか飯になれなかったいか・702円」をチョイス。そのまま食べる以外にも炒め物に混ぜるなど食べ方は様々。値段は160gで702円といか飯よりもお値打ち。さらに160円の手羽先を購入。松本はここでお買い物終了。合計5点買ってその合計金額が2978円。ここまでたま麩とカレーの缶詰を購入し残金1893円の望生ちゃんが見つけたのは「からだおもいのゆず黒酢・1000円」。使われているのは日本一のゆず産地・高知県のゆず。苦味が少なく程よい酸味とまろやかな甘みが特長。これ1つで何倍もドリンクが楽しめると購入。さらに岐阜県のいなか味噌も購入し合計4品2920円。そして高知県の人気お菓子「ミレー」など5点を買った春日の合計金額は2996円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
150人に聞いたご飯のお供ランキングパック部門3位の「本干沢庵 つぼ漬」453円は甘酸っぱくて昆布の旨味が効いている。
同率3位の「シャキット梅ちりめん」598円はちりめん・赤しそ・梅の果肉などが入っている。
2位の「いか飯になれなかったいか」702円はサイズの都合でいか飯として使えなかったイカをカットし、しょうゆダレで煮込んだものである。30代女性は研[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.