TVでた蔵トップ>> キーワード

「えびの(宮崎)」 のテレビ露出情報

食品大手の味の素のグループ会社がえびの市と国富町の農家などと共同で開始した取り組みを発表。新たな取り組みでは佐賀市の九州工場で冷凍ギョーザを製造する際に出るキャベツの芯やニラの切れ端をえびの市の養豚業者に運び込み、エサに加工し豚に与える。豚の排せつ物からたい肥を作り農家に提供し、キャベツやニラを育てるのに活用する。この会社ではこれまで国内の工場で出る食品の残りかすをすべて家畜のエサなどの原料として外部に提供し100%資源化してきたが、今月から一歩進んだ取り組みとして、今回の資源循環の枠組みをスタートさせた。味の素冷凍食品原材料部の高橋政光部長は「地域内でいろいろ物を回すということは環境負荷の中で軽減できる取り組みだと思う」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(宮崎局 昼のニュース)
法務省出入国在留管理庁の統計によりますと、去年6月末時点の宮崎県内に住む外国人は1万494人で、前の年の同じ時期から1713人増えた。県内に住む外国人が1万人を超えたのは初めてで、県民の約100人に1人が外国人ということになる。国籍別では、ベトナムが2914人と最も多く、次いでインドネシアが2204人、フィリピンが1019人、中国が877人などとなっている。[…続きを読む]

2024年9月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
宮崎・えびの市の高校生たちが地元の京町温泉を知ってもらおうと「ぽい」という水鉄砲に温泉の湯を入れて競いあった。実行委員会委員長・飯野高校・中村瑠さんは「もっと盛り上げにぎわっているまちにしたい」とコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.