TVでた蔵トップ>> キーワード

「おおい町(福井)」 のテレビ露出情報

福井市にある県内水面総合センターでは毎年この時期に育成した稚アユを県内の漁業協同組合に向けて出荷している。きょうから今年の出荷が始まり、職員たちが10cmほどの大きさに育った稚アユを網でバケツに入れて重さをはかったあと2万3000匹あまりがトラックのいけすに運ばれ小浜市にある漁業協同組合に向けて出発していった。今年の稚アユは大きさにばらつきがなく、病気もなく順調に育ったという。稚アユは来月下旬にかけて50万匹が出荷され九頭竜川や小浜市やおおい町を流れる南川などに放流される予定だ。県内のアユ釣りはことし6月上旬以降順次解禁予定で、放流された稚アユは15cm以上にまで成長している見込みだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月9日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
国内の原発は15か所、33基。東日本大震災後の新規制基準に適合した12基が再稼働している。5か所の原発について運転差し止めが命じられたが、いずれも上級審で覆った。大飯原発の運転差し止めを命じた元裁判長は、規制基準の根本のところがおかしいとし、国民の命と生活を守るのが裁判所の役割だと話した。

2024年1月10日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
福井・おおい町で自然薯をねりこんだそばの発送がはじまった。セットには五角形のはしなども入っている。

2024年1月7日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい(遠くへ行きたい)
室井滋が福井・小浜へ。ノルウェー産の寒サバを使った料理を振る舞う「朽木屋」、小鯛の笹漬けを作る「上杉商店」など訪問。江戸時代から続く若狭塗の老舗で14代目の羽田浩一さんから箸をもらい、趣のあるレストラン「四季彩館 酔月」へ。振る舞われたのは「若狭の幸の八寸 季節の美味盛合わせ」など。旅館内では福原一笛さんによるオリジナル曲の笛演奏が。店を後にすると名田庄へ。[…続きを読む]

2024年1月2日放送 22:00 - 23:30 テレビ東京
無料夜行バス、乗ってみませんか(無料夜行バス、乗ってみませんか)
福井県おおい町に住む藤井美佑ちゃんの夢は水族館の飼育員。東京で叶えたいことは「東京の大きな水族館に行ってみたい!」。そして「しながわ水族館」に到着。今回は美佑ちゃんのためにオープン前に入れさせてもらえることに。普段は入れない動物のエサを用意する場所へ。美佑ちゃんはししゃものエサ作り体験をした。さらに水槽のバックヤードで水中ショーのお手伝いに挑戦し無事に終えた[…続きを読む]

2023年12月17日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!温泉同好会 カレンダープロジェクト
10月下旬、いとうあさこ、まひる、椿鬼奴、大島美幸、オカリナが福井・おおい町にやって来た。今回はこの5人が登山に挑む。山頂でカレンダー写真を撮る。まず英気を養うために道の駅に行くという。道の駅に行く前にティラノサウルス競争などを行いお小遣いを決めた。オカリナら5人はお小遣いを持って「道の駅 越前おおの 荒島の郷」を訪れそれぞれ好きなものを購入した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.