TVでた蔵トップ>> キーワード

「お弁当・お総菜大賞2024」 のテレビ露出情報

スーパーマーケットの達人・森井ユカが地域で愛されている食を紹介するこのコーナーは、きょうが最終回。東京で、江戸時代から続く伝統の味を紹介する。新宿区にある創業75年のスーパーマーケットを訪れた。佐藤店長がおすすめするのが、つくだ煮だ。ここでは、約30種類のつくだ煮を販売している。あさりなど魚介類のほか、ふきなどのつくだ煮がある。つくだ煮は、江戸の発祥と言われ、徳川家康が大阪の漁師を東京の佃島に移住させたことが始まりとされる。スーパーにつくだ煮を出荷しているメーカーは、創業77年。創業以来のたれを継ぎ足しで作っている。昔ながらの手作業で仕上げ、深みのある味を出している。森井おすすめは、ほうじ茶のお茶漬けだ。バイヤーおすすめは、築地の玉子焼きだ。多いときは、1日50個売れるという。作っているのは、創業100年の玉子焼き専門店。職人が手作業で4層に焼き上げることから、弾力が生まれ、その独特な食感が人気の理由のひとつだ。卵の層に、かつおや昆布などが入った出汁が染み渡る。森井イチオシのレシピは、さいの目に切った玉子焼きと刺し身などをご飯に乗せたたまさし丼だ。このスーパーには、各地の美味しい情報を生かして開発したオリジナルの天ぷらがある。岡山産の鶏と九州玄界灘の茎わかめを合わせた天ぷらだ。全国のスーパーから集まった800を超える天ぷらの中から、ことしの最優秀賞に選ばれた。水産担当のバイヤーから、茎わかめの地元での食べ方を聞き、ひらめいたメニューだという。森井は、スーパーの魅力について、そこに行かないと出会えないものがあるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気スーパーを食べ尽くせ!お惣菜マヂベスト1
お惣菜コーナーでは常時250種類以上の商品を取り扱っている。7割の商品は店内調理の手作りで毎日10人前後で110種類以上のお惣菜を手作りしている。毎月15種類ほど出している新作商品はブームとなりそうなトレンド商品などを参考に開発している。今月のオススメは「駿河湾産 釜揚げ桜えび・しらすの丼とうどんセット」。カツオのたたきをガーリックオイルとペッパーソルトで味[…続きを読む]

2024年3月24日放送 19:00 - 21:00 TBS
坂上&指原のつぶれない店お惣菜 日本一のご当地スーパー
お弁当・お惣菜大賞で最優秀賞を獲得した宮城県のご当地スーパー「ウジエスーパー」。開発担当は若手社員。新商品の社長プレゼンを見るとあっさりと企画が通った。「とにかくやってみよう!」という社風で、社長が何でもチャレンジさせてくれるため、社員のモチベーションが高く自発的に試行錯誤を繰り返すことができている。若手も意欲的に商品開発ができることで若者の就職希望者も殺到[…続きを読む]

2024年3月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングあら、いーな!
ダイソーの「非常持ち出し4点セット」をご紹介。アルミシート1枚・軍手1つ・マスク3枚・簡易トイレ3セットが内蔵されている。明日のあら、いーな!は弁当大賞で3冠受賞のマミーマートを紹介する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.