TVでた蔵トップ>> キーワード

「きのこの山」 のテレビ露出情報

明治の石丸和彦は、様々な業種の大手企業で知財を担当してきた。明治の創業は1916年で登録商標数は国内で2955件。鷲のマークの大正製薬は、パブロンやリポビタンシリーズなどを製造・販売している。それらの商品価値を守りPRにつなげている秋山卓也は、鷲のマークも変わっていて、初期のときは写実的なものを使っていたがだんだん簡素化してきているという。元号はもちろん、元号が入っている名前の商標も登録が難しいと言われているが、児島は「芸人で平成ノブシコブシとか令和ロマン、昭和のいる・こいるなど結構いる」というが、永沼よう子は本人が出願すればおそらく商標は取れるという。トンボ鉛筆の菊池英龍は、以前はトンボが下を向いていたが、上向きにしたのはチャレンジ精神を表すという。
文字やロゴデザインだけでなく、音や色彩などいろいろな種類がある商標。それらを数多く所有している3社の商標戦略とは。明治はきのこの山の形で立体商標を保有しているという。名前とともに形を登録することで商品を守る。石丸和彦は、きのこの形なんかに本当は独占権を与えたらいけないだろう、最初に特許庁借上だめだと一回いただくがそれに対して証拠を揃えて意見を述べる、などと説明した。大正製薬の秋山卓也は、パブロンがパッケージのデザインを立体商標に登録されているという。トンボ鉛筆の菊池英龍は、MONOを出し、色彩商標を取っていると話す。色彩のみからなる商標は現在は7社のみが登録されているという。難易度が高いとされる色彩商標 これはどの会社の何?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 2:17 - 2:36 テレビ朝日
FRUITS ZIPPERのNEW KAWAIIってしてよ?FRUITS ZIPPERのNEW KAWAIIってしてよ?
今回はサマフェスでこの番組と明治がコラボ。イベントではきのこたけのこスマホゲームを体験。先着でコラボステッカーをプレゼント。きのこチーム、たけのこチームにわかれて大喜利をする。こんなところにきのこの山、たけのこの里が生えてきたらKAWAIIかも!どんなとこ?とお題が出た。メンバーが回答した。

2025年7月6日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
2025年は、チョコベビーが60周年・アルファベットチョコレートが55周年・きのこの山が50周年と、周年を迎えるチョコレート菓子がたくさん。今週は、チョコレート菓子の歴史を大調査。

2025年6月28日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オープニング)
ロッテ「雪見だいふく」183円(税込み)、明治「きのこの山」284円(税込み)、日清オイリオグループ「ボスコエキストラバージンオリーブオイル」1422円(税込み)。ヒロミ・小泉孝太郎ともに予想が外れた。

2025年6月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ほぼタダ活ツアー
クイズ「アポロの金型を使い作ったお菓子は何?」。正解は「きのこの山」。軸の部分はカシューナッツで作っていたという。

2025年6月8日放送 13:30 - 15:00 TBS
世界くらべてみたら(チョコレート菓子総選挙)
日本のチョコ菓子10種を世界の人が食べてランキングにするチョコレート菓子総選挙を開催。メキシコ 、ガーナ、ベルギーで各国30人が最高100点で審査し、合計300点満点で順位を決定する。ピエール・マルコリーニも審査に参加する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.