TVでた蔵トップ>> キーワード

「ごはん」 のテレビ露出情報

富山のご当地ラーメンを紹介。黒いスープを最初に出したといわれる1947年創業のお店へ。客の多くはラーメンとともにライスを食べており、店内の張り紙には「濃い味付けでチャーシューのたっぷり入った、よく噛んで食べるおかずの中華そばを考え出した」とある。ラーメンとごはんがセットの富山のご当地ラーメンを語るには歴史を振り返る必要がある。第二次世界大戦。1945年8月、アメリカ軍は富山市の中心地に焼夷弾を投下し、街は焦土と化した。戦後建物や道路を再興するため労働者たちが集まった。腹をすかせた労働者たちが求めたのはおかず。そのひとつとしてラーメンが選ばれた。ラーメンとごはんを一緒に食べるスタイルは街の復興を後押しするエネルギー源だった。
次の店は60年以上続くお店。こちらのお店も黒いスープ。三代目が創業者である祖父から聞いたところによると、濃いラーメンを作っていたら結果黒くなったという。肉体労働のあと塩分の高いものを食べたいという声があり、店と客の相互が求めあって生まれたラーメンだと語る。黒さの秘密はしょうゆダレ。こちらのお店ではごはんの持ち込みが可能。
富山のご当地ラーメンが脚光を浴びた出来事について、富山ブラック伝承会会長の栗原さんが語る。今から20年近く前、東京からテレビ局が取材に来たリポーターが「これはまさに富山ブラックですね」とコメントしたという。これにより富山のご当地ラーメンに「富山ブラック」という名前が生まれ、以来富山の町中には富山ブラックの名があちこちに掲げられるようになったという。栗原さんは「名前によってインパクトが強くなり、富山にひとつの名物が生まれた」と語る。栗原さん自身も富山ブラックのお店を出しており、創業は1992年。2009年に東京ラーメンショーに参加し富山ブラックを全国に知らしめた。富山ブラックは今や立派な観光資源となっている。2024年の能登半島地震では現地に駆けつけ、被災した人たちにラーメンを届けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 11:30 - 11:45 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
富山のご当地ラーメンを紹介。黒いスープを最初に出したといわれる1947年創業のお店へ。客の多くはラーメンとともにライスを食べており、店内の張り紙には「濃い味付けでチャーシューのたっぷり入った、よく噛んで食べるおかずの中華そばを考え出した」とある。ラーメンとごはんがセットの富山のご当地ラーメンを語るには歴史を振り返る必要がある。第二次世界大戦。1945年8月、[…続きを読む]

2025年9月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
渡辺裕太が訪ねたのは、静岡・清水区の清水港。海保最速クラスだという巡視船・おきつに乗り込み、海上訓練に同行した。潜水士は7人いて、海難救助にかけつけるという。そんな彼らの職場めしは、補給長で専門料理人の大坪均さんが手掛ける。これまで10隻の船で調理経験があり、ひと月分は同じ料理は作らないなどのこだわりを話した。1日3食で、一人あたりの食費は1100円。大坪さ[…続きを読む]

2025年5月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
水加減を失敗し固く炊いてしまったごはんの復活法を紹介。1合あたり大さじの1の水をまんべんなくかけてかき混ぜ、3分蒸らすことで復活するそう。逆に柔らかすぎた場合は電子レンジとあるものを使うという。

2025年1月11日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?居酒屋「磯丸水産」で満腹まで飲み食いしたらいくら?
居酒屋「磯丸水産」で女子プロレスチーム、柔道・橋本壮市選手、松陰寺太勇&ハリウッドザコシショウの芸人チームが満腹まで飲み食いし、一番金額が高くなるのは誰かを予想するクイズを出題。松陰寺太勇は、磯丸水産でアルバイトしていたことがある。芸人チームは、20442円で満腹となった。
回答変更タイムとなり、佐藤隆太チームは女子プロレスチーム、梅沢富美男チームは橋本壮[…続きを読む]

2025年1月6日放送 22:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー裏社会ジャーナリスト・丸山ゴンザレス
丸山ゴンザレスが、エルサルバドルの巨大刑務所「セコット」を取材。セコットは、1つの檻に約80人の受刑者が生活している。受刑者らは、外部とのコンタクトが一切禁止されていて、檻の外に出られるのは1日30分だけ。囚人の食事を紹介。セコットでは、敵対しているギャングたちも同じ檻に収監している。囚人を、セコットに移送する映像を紹介。セコットの独房を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.