TVでた蔵トップ>> キーワード

「さば」 のテレビ露出情報

琵琶湖の名物といえば、「ふなずし」。琵琶湖周辺では古くから発酵食品が作られてきた。琵琶湖の北に海外の有名料理人が訪れる料亭がある。注目されているのが、発酵をいかした創作料理。料理人の徳山さんは「ふなずし」などの発酵食品を誰でも食べやすいようにアレンジしている。例えば、ふなずしに白ワインジュレとフレッシュチーズをアレンジ。発酵の風味に爽やかさを加え、酸味や香りをまろやかにしている。「さばのなれずし」に花山椒、チーズを合わせた一品。新たな発酵料理が大人気で半年先の予約も埋まってるそう。
中田さんは発酵料理が味わえる人気のカフェへ。中田さんらは発酵定食をいただき、「塩こうじのほどよい塩加減。おいしい」とコメントした。メニューを考案するのは調理担当の田中さん。へしこは田中さんが自宅で作っている。塩気のつよいへしこを美味しく食べてもらえる方法は何か考え思いついたそう。高島市では発酵食品づくりが盛んで、一般的にはフナで作られるなれずしも、さばで作ったりするそう。
さらに滋賀ならではの発酵のチカラからある食品が登場し話題。八坂さんは12年前、試行錯誤の末、「植物性のヨーグルト」を開発した。八坂さんのものは米と水、乳酸菌だけで作ったもの。中田さんは「酸っぱい。酸っぱいけど、嫌な酸っぱさじゃなくてすっきりした酸味」とコメントした。このヨーグルトは乳酸菌として「飯」が使われている。「飯」は滋賀では体調が悪い時に食べられてきた。クセのある「飯」を食べてもらいたいと、八坂さんは「飯」の乳酸菌を分析。中でも腸内環境をよくする菌を選びヨーグルトにした。当初は赤字続きだったが、口コミで人気が広がり今では全国各地から注文がきてるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜)
「塩サバのカレーソテー」の作り方を紹介。塩さばにカレー粉、小麦粉をかける。フライパンにバージンオリーブ油をひいて、皮目から中火で焼く。

2024年11月14日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
サラメシテレメシ
テレワークをしている吉村さんのランチを紹介。吉村さんの仕事は医療用AIの開発エンジニア。大手電機メーカーに務めていたが、去年、定年退職。再雇用で働き始めた矢先、起業した後輩に誘われ、転職したばかりなのだという。そんな吉村さんのランチはほぼ毎日自炊。この日はさばとトマトの卵炒めプレートを作って食べていた。

2024年11月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
価高の今、安くて美味しいと再注目されている町の食堂。東京・千代田区にあるさばめしの鯖匠のメニューはさばめしのみだ。さばめしは御飯の上に半身のさばが乗っている。骨抜きされたさばとご飯を混ぜて食べるのがこの店のスタイルだ。薬味を加えれば味変も可能だ。最後にお出汁でお茶漬けを楽しめる。さばめしの値段は980円。
水道橋にあるさばめしの鯖匠のメニュー・さばめしを試[…続きを読む]

2024年11月7日放送 20:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(日本全国No.1 朝メシGP)
心筋梗塞が少ない都道府県10位は群馬県、9位は埼玉県、8位は岡山県、7位は山口県、6位は佐賀県、5位は沖縄県、4位は愛知県、3位は新潟県、2位は広島県、1位は山梨県だった。山梨の人は朝からまぐろを食べることが多い。甲府市はまぐろの購入金額が静岡に次いで全国2位。山梨の人はまぐろのことを刺身と呼ぶ。山梨は海がなくまぐろへの憧れが強い県。まぐろの刺身をよく食べる[…続きを読む]

2024年10月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!食の探求者・長野くんの世界一ウマい食べ歩き
やよい軒のオススメ10選6位は、ミックスとじ定食。ロースカツ、海老フライ、牛肉を煮込み、卵でとじている。東日本と西日本で出汁の味を変えている。長野らは、西日本の味つけも試食し、西のほうが甘いなどと話した。東日本は、たまり醤油を使ったコクのある味で、西日本は、かつおや昆布などの出汁をきかせた甘めの味が特徴だ。スタジオでは、タカシが試食し、東は醤油が効いていてお[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.