TVでた蔵トップ>> キーワード

「しおやす漆器工房」 のテレビ露出情報

ことしの元日に起きた大地震、能登半島地震からまもなく1年になる。9月には豪雨にも見舞われた能登半島の復興を後押ししようと工芸品などを紹介する展示会がきょうから都内で始まった。会場となった東京駅前の商業施設「KITTE」では能登半島を中心に北陸地方の工房や企業が出展し、石川県七尾市で制作されたガラス製品などが紹介されている。輪島市で江戸時代から続く輪島塗の工房を営んでいる塩安愛子も1月の地震で大きな被害を受けた。工房も作品の数々も損壊、さらに断水などの影響でことし4月上旬まで休業を余儀なくされその間に工房を離れた職人もいたという。災害に負けないという決意を知ってほしいと今回、展示販売している。地震からまもなく1年。塩安は輪島塗の作品を通して少しずつ前に進もうとしている自分たちの思いを感じ取ってほしいとしている。能登半島の復興を支援しようという今回の展示会、期間は今月7日土曜日まで行われる。
住所: 石川県輪島市小伊勢町日隅20-1
URL: http://www.shioyasu.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
輪島塗の製造から販売まで行う塗師屋の塩安眞一さん。丈夫さと美しさを兼ね備えた輪島塗も元日の地震で大きな被害を受けた。倉庫に行ったら全部倒れてものが散乱しているような状態だったという。厳しい状況に直面した塩安さんに力をくれたのが鳥取との深い縁で、前からやっていた輪島講の参加者から手紙が届いて鳥取へ行くことに。そこで塩安さんが準備したのは地震を乗り越えた50点ほ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.