TVでた蔵トップ>> キーワード

「しゅうまい」 のテレビ露出情報

70年以上にわたり築地で働く人の胃袋を支える「つきじ幸軒」にも物価高騰の波が来て仕入先から値上げを迫られた。佐藤あや子さんは常連さんたちを思い値上げせず変わらない味を守っている。あや子さんに元気を貰いにくるという人も多いという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月24日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!常連さん大調査!
つきじ 幸軒を訪れた。朝6時から満席状態という。しゅうまいを紹介した。豊洲・築地系は築地で働く人達のためにボリュームを重視している。しゅうまいの営業前の仕込みは76歳の佐藤あや子さん1人が行っている。

2024年1月4日放送 19:35 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。(朝メシまで。)
創業74年の「築地 幸軒」では極上朝メシを出している。よる11時半、あや子さんは極上朝メシの仕込みを始めた。豚ミンチに砂糖・塩・しょう油・ごま油・玉ねぎ・片栗粉を加えて餡を作る。あや子さんは約50年夫と2人で切り盛りしてきたが、夫は2023年11月21日に亡くなった。深夜1時にしゅうまいを包み始めた。4時間半かけて750個仕込み、じっくり蒸して完成。ここから[…続きを読む]

2023年12月23日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
週刊ニュースリーダー気になるアノ人
幸軒のジャンボしゅうまいをスタジオに用意した。ソースをかけて食べるとのこと。石原さんは「しっとりしている」などと話した。中林さんは「まろやかだし、さっぱりしている」などと話した。城島さんは築地場外市場を訪れて「人が多かったが、魚屋に聞くとこれで暇だと言われた」などと話した。

2023年9月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
地元民や観光客が老舗の味を楽しむ中、築地で働く人たちにお気に入りのお店を聞くと一番多かったのが昭和25年創業の老舗店「幸軒」。店内は朝6時の開店直後にも関わらず大賑わい。ほとんどが築地場外市場の店など地元で働く人だった。ここで食べられるのが昔ながらの醤油ラーメン900円。しゅうまいは巨大サイズで1個200円。熱々の中華鍋に卵・ご飯・刻んだチャーシューをたっぷ[…続きを読む]

2023年9月8日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
「つきじ 幸軒」は穴場の町中華。「しゅうまい」は一般的なシュウマイの4倍の大きさの食べ応え満点の一品。築地で働く人達が朝6時から押し寄せるためシュウマイ作りは夜中11時から。味の決め手はチャーシューをつけてきた醤油ダレ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.