TVでた蔵トップ>> キーワード

「じゃがいも」 のテレビ露出情報

業務スーパーで出口調査。3世代7人家族で暮らしている小木田さんのおすすめは、「グリーンカレーヌードル」。数種類のスパイスやハーブを合わせたグリーンカレーの即席麺。5袋入って、343円。プラス一品するために買っていたのは、「スモークチキンスライス」。塩味とスモークで仕上げた鶏むね肉。800gで、999円。「ペストジェノベーゼ」をつけてアレンジしているという。イタリア産のフレッシュバジルを使ったソース。1瓶で289円。パスタなどにも使える。ジェノベーゼを使って作るのが「バジルポテト」。電子レンジで加熱したじゃがいもを一口サイズに切り、塩コショウをふり、ジェノベーゼソースを和える。レタスの上に盛り、プチトマトを添えれば完成。
荻原さんがプラス一品するためにリピート買いしているのが、「ポテトマカロニサラダ」。ポテトサラダにマカロニが入っていて、1kgで408円。これを使って作っているのがグラタン。バターを敷いたグラタン皿に、ポテトマカロニサラダを入れ、冷凍のブロッコリーなどをのせて、塩コショウをする。チーズ・マヨネーズをかけてオーブンで焼けば、グラタンの完成。
30代主婦がプラス一品するために買っていたのは、「のり巻き天ぷら」。味付けされた春雨とニラを海苔で包んで揚げたもので、韓国屋台の定番料理。一袋に13本入って429円。韓国では、のり巻き天ぷらとトッポギの組み合わせが定番。南木さん姉妹がプラス一品するために買っていたのは、「唐辛子板こんにゃく」。250gで、37円。こんにゃくに唐辛子が練り込まれている。一口サイズに切って炒め、醤油やみりんなどで味付けすると、酒のつまみになるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象予報士沢朋宏さんの解説。今までは30℃以上の時間が長かったが現在は短くなったなどと話した。先週に比べると各地気温は下がっているが、月曜に比べると温くなってきている。今朝、この夏秋で一番気温が下がった地点は4か所だった。きょうの最高気温は東京で31.7℃で、真夏日は今年で87日目となった。きょうの最高気温ランキングでは三重県や静岡県など、元々暑かった場所が[…続きを読む]

2025年9月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
カルビーは主力の「ポテトチップス」や「フルグラ」など10品目を、来年2月2日納品分より値上げすると発表した。原材料価格の高騰などが要因で、値上げ幅は最大15%程度。大容量の「ポテトチップス」など13品目については、価格は据え置いて容量を減らす実質値上げを行う。

2025年9月25日放送 18:25 - 22:05 テレビ東京
ナゼそこ?(日本縦断して秘境人大捜索SP!)
岩手の山奥に暮らす瞬さん一家を取材。標高450m住民6世帯の集落で、羊や烏骨鶏を飼って自給自足生活をしている。野菜は年間20種類を栽培。丸い畑もあり、水害のときに水が弱まって流れていくという。現在5歳の娘の晴凪ちゃんは、2歳のときに山奥に移住してきた。YouTubeにも興味がなく、自然が遊び相手だった。妻の知美さんは米粉パンも手作りしていた。仕込んだ柿酢はリ[…続きを読む]

2025年9月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.レミ&明日香 正直グルメ道中
千客万来の入口近くにある江戸深川屋。メニューは常時30種類以上。一番人気は深川コロッケ。蒸すとホクホク感が抜群なじゃがいも・キタアカリを使用。Q.ソースなしでも楽しむため使っているもう一つの芋は?正解:さつまいも・紅はるか。焼き芋にしてから混ぜることで甘みを増した紅はるかがしょうゆ味のあさり・ゴボウのうま味を引き立てる。1日1000個売れたそう。「イモの甘み[…続きを読む]

2025年9月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
一見普通に見える幻の絶品コロッケ。注文してから手にするまで時間は43年。そんなコロッケを作っているのは兵庫・高砂市にある「名産神戸肉 旭屋」。極みコロッケは店頭には並んでおらずネットからのみ注文可能。極みコロッケには神戸牛A5ランク、3歳雌牛の肩ロースを使用している。玉ねぎやじゃがいものは知り合いの農家が生産したものを使用。極みコロッケは1個540円。肉の原[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.