TVでた蔵トップ>> キーワード

「じゃがいも」 のテレビ露出情報

樋口直哉さんの自宅キッチンで愛用品をチェック。ご飯好き夫婦の冷蔵庫で発見したのは、ごはんのおとも。全国各地からお取り寄せした中でもお気に入りが、山口県の国近商店「しそいりわかめ」。昔からワカメを細かく刻みご飯にふりかけて食べる風習が残る山口のソウルフードを現代風にアレンジ。おにぎりやだし巻きたまごにもオススメ。アンテナショップやオンラインショップなどで購入可能。昭和12年創業の浅草・かっぱ橋にあるぬま田海苔「初摘み海苔のうまみペースト」は、有明海苔全体の収穫量5%にも満たない希少な初摘み海苔だけを使用。野菜スティックやパスタに和えても相性抜群。スタジオで試食。
ご飯が大好きな料理のプロの冷蔵庫で発見した常備菜。樋口さんイチオシを紹介。レンジで作るラタトゥイユは、耐熱ボウルに野菜を入れ、オリーブオイル大さじ2、塩小さじ1/4を入れて揉み込んだら、ラップをして600Wの電子レンジで10分加熱。そのまま予熱で火を通したら完成。チャーシューは、茹でた肉を調味液に漬けて作るという。下茹ですることでしっとり柔らかくなるという。豚肩ロースとしょうがスライス(1~2枚)を弱火で1時間半煮て、しょうゆ50mlとはちみつ30gをフライパンで煮立てて肉をからめ、保存袋にタレごと移し2時間以上置いたら完成。残ったタレには、うずらの卵を入れて味玉にできる。オススメアレンジは、切ったチャーシューをチャーハンに入れる。樋口直哉さんのレシピのNEOポテトサラダ。じゃがいもを茹でるときに砂糖を加えて茹でると冷めてもしっとりするという。鍋にじゃがいもと水500ml、塩5g、砂糖10gを入れる。酢小さじ1を加えジャガイモを潰す。塩もみしたきゅうりと玉ねぎ、マヨネーズ30gで和えたら完成。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら揚げ物とラーメンへの情熱SP
ツインズは、サクラメントを訪れ、カリフォルニアのステートフェアへ。ステートフェアは、各州で年に一度開催されるお祭り。カリフォルニア・ステートフェアは、毎年7月に行われる大規模なお祭り。家畜などの品評会に加え、コンサートや移動遊園地などもある。14日間で、毎年100万人以上が訪れるという。ケイリーンは、ステートフェアはアメリカの文化を知るには一番いい場所、州の[…続きを読む]

2025年11月4日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です!茨城人vs栃木人 秘 生態調査SP
栃木県鹿沼市で食べられているインド煮。豚肉・玉ねぎ・にんじんをカレー粉で炒めて煮込む。ケチャップ・ソース・醤油・砂糖を加えて味付け。じゃがいも・こんにゃくとともにさつま揚げ・うずらの卵を入れて煮る。パンと相性抜群という。コロッケにしたりトーストにもするという。名前の由来はカレーといえばインドからインド煮となった。

2025年11月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!「おいも万博」を徹底調査
料理家の樋口直哉さん・松本純子さん夫婦を取材。さつまいもの選び方について、おかずで使う場合はホックリ系、デザートで使う場合はネットリ系がオススメだという。また、さつまいもの芽には毒がないため、取り除けば美味しく食べられるという。樋口さんが「さつまいものガレット」の作り方を紹介した。さつまいもを千切りにし、塩を加える。水分を拭き取らず、小麦粉をまぶし、フライパ[…続きを読む]

2025年11月4日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
「カレー春巻き」の作り方を紹介。具材をカットし、バターで炒める。ココナッツミルク・カレー粉を加える。合わせ調味料や生クリームを加え、水溶き片栗粉で硬めに餡を仕上げる。粗熱をとった餡を皮で包む。このとき、餡を多く入れすぎない。油でじっくり揚げたら完成。

2025年11月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
先月1日から続くアメリカの政府機関の一部閉鎖。トランプ政権は職員の削減を進めている。地元の支援団体が無償で食料を提供している。低所得者向けの食料支援が停止される恐れも生じている。農務省の支援プログラムでは生活に欠かせない食料品が提供され昨年度は4170万人余が利用した。農務省は資金が枯渇したとして今月1日から支援を停止するとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.