TVでた蔵トップ>> キーワード

「水族館」 のテレビ露出情報

平成21年5月14日、和歌山県すさみ町の水族館で体に斑紋があるゴマフアザラシの引っ越しが行われた。推定年齢28歳、人間だと80歳に相当する高齢で親しみを込めて「ゴマじい」と呼ばれていた。これまでのプールが狭すぎたためスタッフがほとんど手作りで幅6メートルのプールを作った。ゴマじいは白内障のため片方の目は失明していたが気持ち良さそうに新しいプールを泳ぎ回っていた。ゴマじいは平成23年に死にましたが年を取っても愛らしい人気のアザラシだった。
住所: 和歌山県西牟婁郡すさみ町江住和歌山県西牟婁郡すさみ町江住 日本童謡の園公園
URL: http://www.aikis.or.jp/~ebikani/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
和歌山県の水族館では梅雨のイメージキャラクター、カエルを展示した「もっと好きに 変える、かえる、カエル展」を開催中。10種類のカエルの仲間が展示されている。名前にカエルが入っている「オオモンカエルアンコウ」はヒレが足のように見えて後ろ姿はカエルに似ている。水族館の若手職員が梅雨のジメジメした時期を楽しんでもらおうと企画したという。この特別展は7月15日まで開[…続きを読む]

2024年4月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
オオタマオウギガニは全身モフモフの理由についてすさみ町立エビとカニの水族館の飼育員は「モフモフしているのは毛」と話した。

2024年2月16日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.BUZZ today
SNSで話題となっている、すさみ町立エビとカニの水族館のオオタマオウギガニの脱皮した直後の姿を紹介した。脱皮した直後だけ、白いモフモフの姿が見られるという。オオタマオウギガニは2週間かけ、本来の茶色い姿に戻る。

2024年2月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
和歌山県内の水族館で撮影されたモフモフのカニが話題となりXで170万回以上撮影されるほどの人気となっている。このカニの名前はオオタマオウギガニで、脱皮直後のためモフモフなのだそう。飼育員によると白いモフモフの姿は脱皮直後の1日程度しか見ることができないとのこと。

2024年2月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
すさみ町のエビとカニの水族館で節分の特別展示が行われ、ホンドオニヤドカリやカゴカキダイが展示された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.