TVでた蔵トップ>> キーワード

「すみだ水族館」 のテレビ露出情報

暑さがやわらぐ夕方以降に楽しめるレジャースポットの魅力。千葉・東京ドイツ村、今月15日までの土日祝・お盆期間限定で午後8時まで営業。約7000本のひまわりがライトアップされる。LEDスカイランタンを夏の夜空に浮かべるイベントも。イベントは3年ぶりの開催。おととい木更津の最高気温は35.7度。この日、入場した人の約2割が午後5時以降に入場。
ナイトズーは普段閉園してしまう動物園の営業時間が延長されること。普段見られない動物の姿を見ることができる。多摩動物公園やアドベンチャーワールド、天王寺動物園など全国の動物園で開催されている。埼玉・東武動物公園に楽しみ方を聞いた。動物たちにも猛暑はこたえるためパレードなどイベントは夕方以降に実施。ライオンやホワイトタイガーも日中は休んでいることが多いが夕方以降は活発に動く姿がみられる。夜行性のアメリカビーバーは通常午後4時ごろから活動。ナイトズーでは活動姿も見られる。多摩動物公園では今月5日から19日までの土日祝限定で午後8時まで開園。夜しか見れない座って休むキリンが見られるかもしれない。
夕方からお得に遊べるレジャースポット。午後6時から曲に合わせてクラゲの水槽がライトアップされるサンシャイン水族館やすみだ水族館では夕方以降から使えるお得なチケットを販売。フワちゃんは「めっちゃ楽しい最高じゃんよミトく」などと述べた。
住所: 東京都墨田区押上1-1-2
URL: https://www.sumida-aquarium.com

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月7日放送 0:45 - 1:20 テレビ朝日
お願い!ランキング360度まるっと目の前 立入禁止メガネ
メイプル超合金が、すみだ水族館で飼育員の目線を体験できるVRゴーグルを着用した。すみだ水族館では、50羽以上のペンギンを飼育している。飼育員らが、ペンギンの名前を答えるクイズに挑戦した。すみだ水族館では、ペンギンの餌にビタミン剤を混ぜている。

2024年5月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
水族館の地震対策。水槽の厚さ27.5cm。アクリルの水槽は柔軟性・分厚さで割れにくい。もし割れても水槽の下の空洞(70万リットルが入る)が受け皿になるという。

2024年4月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京・墨田区のスカイツリー前から生中継。こいのぼりフェスティバルは来月6日まで、約1500匹のこいのぼりが泳ぐ。中にはすみだ水族館で人気の、チンアナゴ・ニシキアナゴが11匹ずつある。

2024年4月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
「すみだ水族館」を7羽のペンギンが散歩していた。元日の地震で水槽が壊れるなど甚大な被害を受けた石川・七尾市「のとじま水族館」から避難してきたペンギンたちだという。広いプールでの一般公開も検討されている。すみだ水族館の飼育員によると、ペンギンたちの写真や動画をのとじま水族館に送っているという。のとじま水族館の飼育員は「実際に会いたい」などと話した。

2024年4月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
のとじま水族館で飼育されていたペンギンは東京・墨田区のすみだ水族館へと避難した。すみだ水族館の飼育員は写真、動画を送って共有しているという。藤井アナは「スカイツリーのふもとなので、東京を楽しんで」とペンギンに向けて語った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.