TVでた蔵トップ>> キーワード

「ななつぼし」 のテレビ露出情報

農林水産省によると、集荷業者が卸売業者に米を販売した際の相対取引価格は先月は全ての銘柄の平均で60キロあたり2万4665円となった。前年の同月から60%上昇し2006年の調査開始以来の最高値を4か月連続で更新した。北海道「ななつぼし」68%、宮城「ひとめぼれ」41%、新潟・魚沼産「コシヒカリ」25%それぞれ上昇した。農林水産省は集荷業者の間でコメの確保競争が激しくなっていることや生産コスト上昇分を転嫁する動きが広がっていることが価格上昇につながっているとしている。一方で卸売り業者の間で必要なコメを調達しあう「スポット」と呼ばれる取引きではさらに高値になっていて先月後半の関東の銘柄米の価格は60キロあたり3万4665円だった。コメの値上がりを受けて外食チェーンの間では一部のメニューを値上げする動きも出るなど影響が広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
スーパーマルサン 久喜店は、備蓄米の入荷はまだない。きょう5000円を超えていたななつぼしも去年は1501円だった。荒幡克己教授は、市場全体に効果が及ぶのは4月末からゴールデンウィーク明けなどとコメントした。

2025年4月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
グルメライターの高井なおさんが教えるアップデートグルメは「音もおいしいザクザク食感のスープカレー」。田辺アナと坂巻さんは「らっきょ大サーカス」へ。いただくのは「とろーりチーズとベーコンのおこげスープカレー」。おこげが入った石焼きの器に熱々のスープカレーを注いだ一品。おこげに使用するのは北海道産米「ななつぼし」で、炊いた米を乾燥して揚げるところまで全部店で手作[…続きを読む]

2025年3月20日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
ケンコバカレー部ケンコバカレー部 超北海道カレープロジェクト
ケンドーコバヤシがやって来たのはお米を栽培する「松永園」。道内の飲食店をはじめ、札幌の人気カレー店「はらっぱカレー店」などにもお米を卸している。玄米が保管される納屋へ。ななつぼし・ゆめぴりか・あやひめ・きらら397の4品種を栽培している。4品種と精米機によって除去された廃米を試食。しかし、廃米は品質や味の保証ができないということで今回使用することは断念。米は[…続きを読む]

2025年3月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
コメの流通を円滑にするために初めて行われる政府の備蓄米の入札が、きょうから始まる。放出される備蓄米は21万トンで、今回は15万トンが対象となる。備蓄米には産地や年産、品種など様々な種類があり、一覧の中から落札したいコメを選ぶ。入札に参加する業者は入札書に申し込む数量と価格を記入し、メールで農林水産省に送る。締め切りはきょう午前10時で、最も高い価格を提示した[…続きを読む]

2025年2月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
日本穀物検定協会が「2024年産米の食味ランキング」を発表。ランクはカテゴリー別に特A、A、Aダッシュ、B、Bダッシュの5段階。複数の産地のコシヒカリをブレンドした基準米にして評価する。100人の専門の評価員が同じ炊飯器で炊いたお米を審査。評価基準は見た目、香り、味、粘り、硬さ、総合評価。2024年に特Aランクに選ばれた品種を紹介。「特A」ランクに選ばれた米[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.