TVでた蔵トップ>> キーワード

「ひがし茶屋街」 のテレビ露出情報

福島市で相次いだ雪崩の影響が長期化している。孤立状態になっている温泉宿3軒には今も宿泊客など約50人が取り残されている。早ければ12日の朝にもヘリコプターによる救出が行われる方針。今シーズン、最強で最長の寒波も一段落。12日は、太平洋側を中心に行楽日和となった。最強寒波の影響で広島県廿日市市のスキー場では例年より多い、約70cmの積雪があり2300人が来場した。金沢市の人気観光地・ひがし茶屋街。観光客は雪景色を楽しみながら散策。住民は雪かきに追われていた。
事故も相次いでいる。長野県山ノ内町では10日80代の女性が死亡。雪下ろし中に転落したとみられている。また、飯山市では道路脇の除雪された雪の中から性別不明の遺体が見つかった。近くでは90代の女性と連絡が取れなくなっていて警察が身元の確認を急いでいる。福島市では県道で雪崩が相次ぎ、10日から温泉宿が孤立。5.6kmの区間が通行止めになっていて、今も宿泊客ら62人が取り残されている。今、調査員たちが雪崩があった現場へと向かっていく。福島県は早ければ12日朝にもヘリコプターによる救出を始める方針。ただ、12日は南風が吹き込んで気温が上がり各地で雨になるとみられている。12日は関東などで、春一番が吹く可能性もあるが来週は厳しい寒さが戻るとみられている。日本海側では再び大雪になるおそれがあり警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
石川・金沢市ではフランス出身のジョリスさんが人力車の車夫として活躍している。本業はエンジニアで月給40万円以上。日本全国を旅行して、3年前に金沢に移住。金沢壱力車の林さんに誘われて車夫を始めた。仕事の様子を紹介。金沢に140坪の土地を購入し、家を建てるのが夢だという。

2025年9月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!わが県の絶景・名所ランキング
「横浜中華街ができたきっかけ これは何?」と出題。正解は「通訳」。ラスト1問は正解なら3段アップ。「国営ひたち海浜公園で秋に見られるこの植物は何?」と出題。正解は「そば」。
Bブロックが挑戦、中部・北陸地方から出題。「この都道府県はどこ?」と出題。正解は「石川県」。「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「富士山」。
「番号順に全て答[…続きを読む]

2025年7月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日も太平洋側で大気の状態が不安定となり、関東地方や東海地方などで大雨の恐れが。一方日本海側では厳しい暑さとなっている。東海地方では、明日の夕方にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降る見込み。静岡県では、山沿いを中心に雨量が増え、静岡市井川では降り始めから345.5ミリを観測。気象庁は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけている。一[…続きを読む]

2025年7月6日放送 11:15 - 11:45 テレビ朝日
10万円でできるかな緊急SOS 外国人を救う観光案内所 衝撃のお困りごと
浅草文化観光センターを訪れたイギリス人女性。「流鏑馬を見たい」との要望に、担当者は当日券を買うよう案内。当日、この女性はチケットを獲得。その「浅草流鏑馬」とは、江戸時代に浅草神社の正月行事として行われていたもの。隅田川沿いに作られた300mのコースを走り抜ける。
富山市まちなか観光案内所を訪れたコスタリカ人家族。「家族で楽しめる体験がしたい」「30分以内」[…続きを読む]

2025年7月5日放送 23:30 - 0:00 TBS
人生最高レストラン今夜のごちそう様 清原果耶
二品目は「初めてオトナを味わった 金沢の寿司」。ごはんを目的とした旅をするのが好きだという清原。20歳の時、事務所に有名寿司店を予約してもらったことをきっかけに金沢へ女1人旅をしたという。初めて1人でカウンターでお寿司を食べ震えるほど緊張したと明かした。締めて2日間寝かせたコハダや甘エビよりも濃厚な甘みが特徴のガスエビなどが絶品。清原は「通えたらいいなと思っ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.