TVでた蔵トップ>> キーワード

「ふくむすめ」 のテレビ露出情報

300万円のドローンで肥料撒きしていたが、バッテリーが終わってしまった。7月、すくすくと育っていた稲の一部が鹿に食べられてしまった。動物の動きに反応するカメラを設置すると、夜、田んぼの中でゆうゆうと稲を食べている鹿の姿があった。電気柵を設置。8月、猛暑と水不足の影響により日本全国でコメ不足になった。米が高いと言われているが、肥料の値段はここ数年で1.5倍。機械も10年前に比べて2倍。9月、稲穂が実った。しかし台風10号が通過。稲は全部倒れてしまったが収穫はできるという。コンバインが一部でしか仕えず、仮残しは手作業でやることになった。その後、収穫も大詰め。大学のバレー部のアルバイトも参加し冷蔵庫がおパンパンになった。こうしてバレーコート2200面分、160トンの稲刈りが終了した。収穫後全員でBBQを楽しんだ。地元のコスモス祭りで「ふくむすめ」の試食会を行った。新米を毎年楽しみにしているのが、息子たちだった。スタジオで「ふくむすめ」を試食した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月10日放送 19:00 - 21:45 TBS
転身爛漫!あのスターのマエとアトあのスターが華麗に転身!時代を飾ったアスリートのマエとアト
中垣内祐一さんは現在は米農家。田んぼの面積は東京ドーム7個分以上。ふくむすめはもちもち感と大粒が特徴のお米で福井県立大学が開発した新品種。SVリーグのチームでのアシスタントコーチ、福井工業大学で教員もしている。中垣内さんは人に求められる幸せを噛みしめる豊かな生活を送っていた。

2024年12月25日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
去年の猛暑による米の不作で米売り場から米が消え、令和の米騒動と言われた。福井で米農家をしている中垣内祐一は高いとは言われるが今までが安すぎた、米農家のほとんどが赤字だがすぐ値段を上げられないというジレンマがあると話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.