TVでた蔵トップ>> キーワード

「べにたま」 のテレビ露出情報

埼玉県オリジナル品種のいちごが旋風を巻き起こしている。子どもも大人もいちご狩りを楽しんでいたのは埼玉県にある農園。実をつけていたのはあまりん。埼玉県が開発し県内でしか栽培できない。おととし全国いちご選手権で最高金賞に輝いたことがきっかけで一躍有名に。あまりんのいちご狩りコースもすぐに予約がいっぱいになる。人気を後押ししているのはやはりその味。1つの苗にできるいちごの数が少ないためその分甘さが凝縮するそう。いちごの開発に力を入れている埼玉県。期待の新品種も登場している。訪ねたのは加須市の農家。見せてくれたのは3年前にデビューしたばかりの「べにたま」。県内でもまだ栽培している農家が少ない希少品種。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
トップシーズンのイチゴ。埼玉県秩父市のただかね農園には客が殺到。埼玉県が誇るブランド品種「あまりん」。全国いちご選手権で3年連続最高金賞を受賞。人気の秘密は凝縮された甘さにある。以前は栃木県産「とちおとめ」が主流。県はこれに代わる品種の開発を研究所に依頼、「べにたま」が誕生。「べにたま」は「あまりん」より収穫量が優れ評価も高いという。栃木県とは違った独自路線[…続きを読む]

2025年1月31日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日新春特別企画 ザワつく!HOW MUCH?いちごスペシャル
「べにたま」は埼玉県で約9年の開発期間を経て今シーズンから本格販売された。一般的ないちごの糖度は10度前後に対し、べにたまの糖度は約19度。かおり野×かおりんをかけ合わせてできたいちご。美味しく仕上げる秘密は成熟するまでの時間を長くかけること。クリスマスいちご選手権で最高金賞を獲得した。「べにたま」1パック250gの値段を予想するクイズを出題。

2024年12月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
問題。いちごの新品種「べにたま」の特徴は、「1株から1つ「追熟する」「輸送に優れている」のうちどれか。埼玉県は1964年から9年連続で、いちごの作付面積が全国1位だったが、ビニール栽培の導入が遅れ、栃木県に抜かれた。2007年、品種改良に着手し、あまりんやかおりんが誕生。もっと早く収穫できる品種を作ろうと、約9年かけて育成したのがべにたま。表面の皮が傷つきに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.