TVでた蔵トップ>> キーワード

「ほたて」 のテレビ露出情報

東武百貨店・池袋店で開催の「ぐるめぐり 秋の大北海道展」の人気グルメを紹介。まずオススメは北海道の海鮮を使った豪華弁当。北海道海の里の「道産鮭(時鮭)食べくらべ弁当」はサーモンに時鮭などが入っている。物産展の開催期間は2週間で、お弁当が変わるお店もあり、2度楽しめる。札幌市すすきのにある「蔵」が明後日から発売する物産展のために作った「ボタンエビと炙り帆立の贅沢弁当」は、ボタンエビや炙りホタテなど北海道の海鮮8品を味わえる。鱗幸食品の「三大蟹の味比べ弁当」は、タラバガニや花咲ガニを使用している。
世壱屋の「波盛り弁当」は、ムラサキウニや北海道産のいくらなどが入り1620円。お手頃価格で北海道の海の幸の美味しさを味わってもらいたいと、6つの店舗で朝10時と午後4時の2回、各30点限定で1620円弁当を販売。寿司料理 谷ふじが販売する「末広小町」はボタンエビやほたてなど6種類の海鮮が乗って1620円。問題「北海鮮 海の里の1620円弁当はどんな特徴のあるホタテ?」の出題。八乙女光は「小判型」と回答。正解は「赤いホタテ」。色素のカロチノイドを含むため、赤みがかっていて濃厚な甘みとなっている。試食した八乙女光は「お出汁みたいな味がする。」などと話した。
お弁当以外の人気グルメを紹介。あすなろ43 箱BAYの「ホタテとウニの海なっとう100g」を試食した浦野モモは「口にするする入っていく感じの良いトロミ。」などと話した。吉村崇の紹介する老舗は昭和23年創業の300種類以上の海産物を取り扱う佐藤水産。その中でもオススメの商品は「ひとくち手まり筋子醤油」。吉村崇は「味わいが深く旨味が出てくる。塩気は口の中で大暴れする。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP(世界!ニッポン行きたい人応援団)
キプロス共和国の料理人のアレックスさんが、関西国際空港に到着した。アレックスさんが西京焼専門店の京都一の傅で、西京焼や西京漬を試食した。

2025年6月17日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜値段のカラクリSP
今回取材したのは首都圏を中心に178店舗を展開する魚べい。チェーン全体では年間4600人が来店していて、休日には多くの家族連れで賑わっている。店の一番人気のメニューが「大切りまぐろ」で、通常のネタの1.5倍の大きさながら価格は130円となっている。レギュラーメニューの寿司は94品で、価格は110~180円と格安で販売している。魚米では長年回転寿司チェーンの価[…続きを読む]

2025年6月14日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチブランチごはんクラブ
二子玉川ライズ内にある「Aburi TORA 熟成鮨と炙り鮨 二子玉川店」を紹介。炙り寿司に特化した寿司屋で、九州の人気寿司店が2008年にカナダ・バンクーバーに出店し大ヒットしたという炙り寿司を日本に逆輸入したのだという。三貫セット「特選炙りづくし」は中トロ・ほたて・穴子がセットになっている。赤酢を使ったシャリとの相性も抜群。中トロを試食した春菜は「おいし[…続きを読む]

2025年6月13日放送 20:00 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト進化がスゴい!ご当地冷凍食品大調査
青森県特産品コンクールで県知事賞を受賞した「ほたて貝焼きみそ」はどのように作られているのか。4トンのホタテは成邦商事の工場で素早く冷凍される。このホタテを味噌だしに投入したら完成。
4位は秋田県・花善「冷凍鶏めし」。JR東日本人気駅弁コンテストで最高評価を3度受賞している駅弁が冷凍食品になった。ご飯は弁当のメインとなる国産若鶏の煮汁で炊き込んでいる。ご飯は[…続きを読む]

2025年5月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!笠原将弘のおかず道場
タマネギ・にんじんから炒め、塩を振ると旨味を引き出す。ニラともやしも加える。具材を寄せてフライパンをあけ、そこで酒・みりん・しょうゆを煮立たせる。煮立たせさせたものを具材に絡めたほうが味に馴染む。最後にタコを加える。火を通しすぎると固くなるため温める程度で良い。黒コショウをかけて完成。設楽統は、ベースの味はニラレバだけどタコで美味しいなどとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.