2025年5月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ

ノンストップ!
【郷ひろみ70歳ライブ舞台裏密着▽野菜(秘)冷凍術▽お酢レシピ沼】

出演者
設楽統(バナナマン) 小籔千豊 笠原将弘 リンゴ(ハイヒール) ハリー杉山 三上真奈 谷岡慎一 杉原千尋 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

もうすぐ6月 気分スカッと!ストレス発散法

今週のせきららボイス募集テーマは「気分スカッと!ストレス発散法」。

NONSTOP!タブロイド
絶賛 中山秀征(57)を直撃!MC極意 「いい番組はマンネリ」

中山秀征さんが昨日自身の著書の発売記念イベントを開催した。書籍は芸能生活40年を振り返って様々な人間関係の達人から学んだコミュニケーション術を詰め込んだもので、同じくMC業で活躍する設楽さんについて「弱点がない人で勉強させてもらっている」など話した。

キーワード
カンヌ国際映画祭中山秀征気くばりのススメ 人間関係の達人たちから学んだ小さな習慣
挑戦 小林幸子(71)芸歴61年で初 ドラゴン役

小林幸子さんが昨日映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」の舞台挨拶に登場した。映画の中ではドラゴン役を務めていて、「長い芸能生活の中でも初めての経験だった」。

キーワード
僕たちの日々小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜小林幸子
タブロイド・ザ・ライフ
お得 安い今こそ野菜を冷凍!夏野菜㊙冷凍術

今回は夏野菜の冷凍術を紹介していく。

キーワード
キャベツキュウリトマト農林水産省
お得 トマト丸ごと冷凍で簡単!トマトシャーベット

冷凍貯金の基本。夏野菜は買ったらすぐに冷凍すべし。茶巾しぼりのようにラップを上のほうに持ってきて絞って、密着するようにしたら、上を絞る。保存袋にいれる。1カ月鮮度をキープできるとのこと。冷凍したトマトを水につけると、皮がつるっとむける。冷凍トマトをすりおろしたトマトシャーベットを作る。おろし器で擦り、オリーブオイルと塩を加える。冷しゃぶサラダにかければドレッシングになる。

キーワード
トマトトマトシャーベット冷しゃぶサラダ
お得 ざく切り冷凍でトマトが氷代わりに 冷トマトうどん

ざく切り冷凍トマト。カットしてから冷凍するという。そのままトッピングとかソースにすることもできる。トマトは冷凍すると繊維が崩れやすくなる。保存袋に入れて、薄く平らにする。必要なぶんだけ取り出せる。ぶっかけ冷やしうどん。うどん、冷凍トマトにめんつゆをかけて、できあがり。冷凍トマトのぶっかけ冷やしうどん。この夏は冷凍トマトを活用してほしいという。

キーワード
トマト冷凍トマトのぶっかけ冷やしうどん宝島社西川剛史のおいしすぎる冷凍レシピ
お得 冷凍で楽々絶品!オクラ×長芋 Wネバネバおひたし

オクラ×長芋 Wネバネバおひたしを作る。保存袋で冷凍したオクラを、めんつゆで解凍。解凍した長芋をおろす。オクラにかける。冷凍長芋のフワフワ雪おろし~オクラのおひたし~が出来上がり。

キーワード
オクラ冷凍長芋のフワフワ雪おろし~オクラのおひたし~長芋
お得 キュウリ丸ごと冷凍 まるで漬物!?新食感

キュウリを冷凍して、漬物や炒め物におすすめ。水洗いしたキュウリを丸ごと1本ラップにつつみ、大きめの保存袋で冷凍する。キュウリの中の繊維が壊れ、解凍すると塩もみをしたようなやわらか食感になる。手間が省け、減塩効果もある。冷凍キュウリのポン酢がけがおすすめ。5-10分間流水解凍。1センチ幅にカットしてポン酢をかける。しんなり食感の冷凍キュウリのポン酢がけができあがり。

キーワード
キュウリ冷凍キュウリのポン酢がけ
お得 安い今こそ野菜を冷凍!夏野菜㊙冷凍術

冷凍キュウリのポン酢がけがスタジオに登場。試食する出演者たち。味がしっかりするという。冷凍キュウリは炒め物にピッタリだ。

キーワード
きゅうりのキューちゃんキュウリ
NONSTOP!タブロイド
密着 郷ひろみ 70歳記念ツアー舞台裏 朝5:55に起床

今回は埼玉県・越谷市で行われた郷ひろみさんの70歳記念ツアーの舞台裏に密着した。まず会場入りすると楽屋にスタッフを集め、フォーメーションの打ち合わせや振り付けの確認などを行った。朝起きる時間は午前5時55分に決めているといい、無駄な時間を作らないようにしている。打ち合わせ後はリハーサルを行い、ここ3年間研究した郷ひろみらしい発生を意識して歌っていた。またバナナマンの日村さんのモノマネをあえて参考にすることで、歌い方を変えていったという。午後にはメディアの囲み取材を受け、午後3時に本番を迎えた。最新曲や往年の名曲を織り交ぜたセットリストで観客を魅了した。郷さんは「70を迎えた今でも衰えは感じず、応援してくれるファンがいるから万全でステージを迎えようと思える」など話した。

キーワード
2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPHiromi Go Concert Tour 2025 “70 YEARS a GO!”お嫁サンバとんねるずのみなさんのおかげでしたサンシティホールバナナマン古希日村勇紀最強無敵のDongDongDong!石破茂越谷市(埼玉)逢いたくてしかたない郷ひろみ
密着 郷ひろみ 70歳記念ツアー舞台裏 意外な素顔

郷ひろみさん70歳記念ツアー密着についてリンゴさんは「動き続けれない、音域が狭くなったり高音がでなくなったりするけど、動きがすごい」小籔さんは「プロ意識がレベル違いすぎて恥ずかしくなってくる」などと話した。郷さんの全国ツアーは続き、10月18日の誕生部当日と翌日に日本武道館でバースデーライブが決定した。

キーワード
Hiromi Go Concert Tour 2025 “70 YEARS a GO!”バースデーライブ日本武道館日村勇紀矢沢永吉郷ひろみ
沼から来た。
夏に最適 健康にさっぱり!全国極上お酢&絶品レシピ

夏に最適、健康にさっぱりの全国極上お酢と絶品レシピを紹介する。酢には疲労回復や内臓脂肪減少促進、便秘改善などいいことずくめだが料理のバリエーションが少ない使いこなせないとの意見もある。沼から来た・ではお酢特集、お酢に救われたお酢Loverが紹介する。

キーワード
さっぱり煮酢の物
夏に最適 健康にさっぱり!全国極上お酢&絶品レシピ/お酢のチカラ 素材の味引き出す&減塩!お酢×味噌汁/マニア激推し スーパーで買える極上米酢 美濃有機純米酢/マニア激推し 燻製の風味がポテサラにマッチ!燻製酢/マニア激推し 今年のトレンド!酸味まろやか にごり酢/トレンド 自社製の米で野菜炒めうまみUP にごり酢

ビネガー・発行料理研究家の岩間明子さんの自宅には様々な種類のお酢を常備していて、料理によって使う酢を変えているという。お酢は味噌汁を作る際に使用することで味噌の量を減らせて減塩効果が期待でき、味も同じ発酵食品であるため味噌を少なくしても濃厚さを感じることができる。岩間さんオススメの酢の1つがスパーなどでも買える内堀醸造の「美濃有機純米酢」で、有機米の仄かな甘味とスッキリとした酸味や香り高さが特徴な酢。ナポリタンにちょいがけするととても合うという。但馬醸造所の「燻製酢 こうのとり純米」は純米酢を燻製して製造していて、数滴で料理の表情が変わる香りを持っている。ポテトサラダを作る際にマヨネーズの代わりにすると良いという。現在お酢業界では酢酸菌をろ過しない「にごり酢」がトレンドで、うまみ成分が通常酢よりも多く、免疫力向上なども見込めることから多くの醸造所で製造が増えている。にごり酢のおすすめは飯尾醸造の「にごり酢富士酢プレミアム」で、自社製の米を通常酢の8倍使用していて、柔らかい口当たりとうまみが特徴な酢。

キーワード
にごり酢富士酢プレミアムナポリタンポテトサラダ但馬醸造内堀醸造味噌汁岐阜県日の出ホールディングス燻製酢 こうのとり純米石垣島美濃有機純米酢飯尾醸造鶏胸肉の野菜炒め
健康に!お酢×豆乳×塩 夏バテ防止 ラッシー風ドリンク/絶品 酸味と甘味の融合 バニラアイス×濁りりんご酢/夏に最適 健康にさっぱり!全国極上お酢&絶品レシピ

お酢と調製豆乳に塩を加えたラッシー風ドリンクを紹介。設楽統は、甘くしたら飲みやすいなどとコメント。オススメの濁りりんご酢 細雪をかけたバニラアイスを食べた設楽統は、最初に酸味がくるがそのあとに甘いバニラの味がきて違うスイーツに生まれ変わったなどとコメントした。岩間明子はお酢とは推しと答え、お酢に出会ったことで人生が変わったなどと語った。

キーワード
にごり酢 橙果皮酢りんごカネショウ尾道造酢濁りりんご酢「細雪」酢酸菌青森県
笠原将弘のおかず道場
コーナーオープニング

今回のお題はタコニラ炒め。一工夫で絶品の炒めものに仕上げる笠原テクニックも必見。

キーワード
タコタコニラ炒めレバニラ
笠原直伝!レバニラならぬタコニラ炒め

笠原直伝!レバニラならぬタコニラ炒めのレシピを紹介する。ゆでタコの足1本をカットし下味酒大1/2・ニンニクすりおろし小1/2とラー油小1/2を入れる。ニラ1/2束、タマネギ1/4個を薄切り、ニンジン50gを薄切り、モヤシ1/2袋をざく切りにする。

キーワード
タコタコニラ炒めタマネギニラニンジンニンニクモヤシ長ネギ
プロならではの目線を伝授 笠原の眼

きょうのポイントは、ニラのウフマヨを作るべし。ゆで卵を半熟に茹でる。泡立てた生クリームに塩・砂糖・マヨネーズとニラを混ぜる。卵にソースをかけて黒コショウをふって完成。設楽統は、ニラの個性がよく出ていて生クリーム入っているから美味しいなどとコメントした。

キーワード
ウフニラマヨウフマヨニラニラ玉黒コショウ
笠原直伝!レバニラならぬタコニラ炒め

タマネギ・にんじんから炒め、塩を振ると旨味を引き出す。ニラともやしも加える。具材を寄せてフライパンをあけ、そこで酒・みりん・しょうゆを煮立たせる。煮立たせさせたものを具材に絡めたほうが味に馴染む。最後にタコを加える。火を通しすぎると固くなるため温める程度で良い。黒コショウをかけて完成。設楽統は、ベースの味はニラレバだけどタコで美味しいなどとコメントした。

キーワード
にんじんほたてもやしイカエビタコタコニラ炒めタマネギニラレバニラ黒コショウ
ESSE

詳しい作り方はESSE6月号のP.107に掲載されている。年間購読キャンペーンで、ESSE×エリザベス・オルウェン「レジカゴサイズ 保冷温ショッピングバッグ」をプレゼント。0120887560まで。

キーワード
ESSEESSE× エリザベス・オルウェン「レジカゴサイズ 保冷温ショッピングバッグ」エリザベス・オルウェン
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.