TVでた蔵トップ>> キーワード

「ほんこん」 のテレビ露出情報

吉本興業の現会長である大崎会長はNSC誕生当時は大きな期待をしていなかったという。吉本興業は1912年に創業し、当時は寄席を経営する一興行会社に過ぎず客の殆どが年配者だったという。1980年代になると漫才ブームが巻き起こり関東からも出演依頼が殺到した。当時マネージャーだった大崎会長は、東京での関西の芸人への風当たりの強さを感じていたという。そこでボウリング場の跡地にNSCを立ち上げ、生徒を募った。当時は師匠に弟子入りしてデビューするのが一般的だったが、才能があっても耐えられない人を取り逃しているのではないかと考えたという。1期生は約100人で期間は1年で年間18万円の費用で、軽い気持ちで入る人も多かったという。発足間もないNSCを担当した大崎会長は最初は雑用に追われたという。ダウンタウンの2人に暗くて怖い印象を持ったというが、漫才を見て衝撃を受けた。大崎会長は2人を小さなお笑いの大会に出場させると大賞を獲得したが、当時のお笑いのトップだった横山やすしから「チンピラの立ち話」などと罵倒されたという。2人の漫才を見た上沼氏は友人同士の立ち話のようなスタートだったが毒やセンスがあり面白かったという。しかし、NSC卒業後もダウンタウンのスケジュールは埋まらなかったという。
大崎会長は自らラジオ番組に出演し、ダウンタウンの2人を出演させて売り込んだ。番組ではダウンタウンはなぜ売れないかもテーマにした。漫才ブームを牽引した島田紳助は「面白いけど今は流行らない」などと評価した。これにダウンタウンは「僕らの中では漫才の答えが出ているため下手にならないよう練習すればいいだけ。違うところに向かっている。」などと述べた。更に大崎会長は関西テレビのプロデューサーだった上沼氏に2人を売り込み、2人だけのコーナーを獲得して世界観を深めていった。このころになると4期生に今田耕司や板尾創路などの新たな人材も入学し、1期生のハイヒールにも仕事が増え始めてきたが風当たりも強かったという。大崎会長は1986年に心斎橋筋2丁目劇場を立ち上げて若手のお笑いの実験場にした。オープニング公演はダンスを取り入れた青春劇となった。ダウンタウンの2人は当初恥ずかしがっていたといい、演出家の湊氏は大崎会長が2人に檄を飛ばしたことが印象的だったという。また、大崎会長は各局がドラマの再放送などをしている時間帯にショー劇場の生放送を始めて若者の心を捉えて社会現象にまで発展した。湊氏はオープニング公演でセリフをまるっきり変えた際の「笑いは旬のもの。」という言葉が印象的だったという。東京に進出した2人はキー局のゴールデンタイムに番組を持ち、音楽番組の司会も務めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
珍ゴシップ・ザ・ワールド実録 地面師たちを超えるなりすまし事件
ドイツ人令嬢になりすました詐欺師アンナ・デルヴェイ。25歳になったら受け取れる約74億円の信託基金があるなどと偽っていた。その正体は本名アンナ・ソローキンでロシア人、財産は一文無し。

2024年11月1日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
ハチをハチ公と呼ぶのは新聞記者がハチの忠犬ぶりに感動して呼び捨てにできなかったから。長年、忠犬ハチ公の研究をしている白根記念渋谷区郷土博物館・文学館の学芸員・松井さんが解説。ハチ公の「公」は、身分が高い・尊敬する人につける敬称。「公」が付くようになったのは1932年に発行された新聞記事がきっかけ。この新聞記事がきっかけでハチ公の呼び名が全国に広まった。この記[…続きを読む]

2024年9月28日放送 23:30 - 0:00 フジテレビ
さんまのお笑い向上委員会第四百四十話「事件が現場で起き続けるお肉大捜査線 よく知らん発砲カウボーイが湾岸にきた…な夜」
タイムマシーン3号、大鶴肥満、ふとっちょ☆カウボーイの4人が登場してクレーム。「岸は太ってるのにセンス見せようとすんな!」。デブを笑いに活かそうとしないと指摘されると、明石家さんまはほんこんと一緒かと語った。昔は顔をイジれなかったという。デブなのにセンス系芸人ぶっている岸へふとっちょ☆カウボーイがデブ芸を伝授、岸がやってみた。

2024年9月20日放送 2:35 - 3:05 日本テレビ
川島・山内のマンガ沼水田のおすすめマンガSP!
マンガ「バンビ~ノ!」第2巻に登場、主人公が初めて店のメニュー「ボンゴレビアンコ」を作るシーン。調理の際、乳化させる工程で「〇〇に触れるように」など表現。これをクイズ形式で出題。正解は恵理(主人公の彼女)。

2024年9月18日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
人見知りを乗り越えろ!ふたりっきりエレベーター選手権で対決。エレベーターで微妙に知り合いの芸能人とふたりっきりになり、いかに気まずい空気を作らずに過ごせるかを競う。気まずい空気を作らずうまく相手を気持ちよくさせるかがポイント。1分間会話を盛り上げ、スマートな対応を見せた人の勝利。Aブロックは、田村保乃、盛山、リリー、みなみかわ。Aブロックの有名人は、阿部祐二[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.