TVでた蔵トップ>> キーワード

「まんが甲子園」 のテレビ露出情報

国内外から高校生が集まって漫画のアイデアや表現力を競う高知県の「まんが甲子園」では、毎年出場者にオリジナルのバンダナが贈られている。伊野商業高校のキャリアビジネス科の3年生がバンダナのデザインを手がけていて、ことしは23作品の中から岡このみさんの作品が選ばれた。岡さんのデザインに描かれているのは高知市の観光名所「はりまや橋」と、高知の名物「かつお」。「まんが甲子園」の本選は、来月3日と4日に高知市で行われ、国内外から33校が参加する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 16:10 - 16:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(中継)
やなせたかしさんが育った高知・南国市から中継。少しづつ衰退していく様子が見られる中、後免町商店街はやなせたかしロードという名前がつけられ、1.1tもあるカレーパンマンの石像などが展示されている。カラフルなペイントも見られごめんまちこさんなどのキャラクターが並んでいる。「あんぱん」の放送を受けて観光客も増えているといい、精米店の西田さんに話を伺うと地元を盛り上[…続きを読む]

2024年6月26日放送 19:54 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!1年たったらこうなりましたの旅 漫画家編
4月から密着を開始した熊本県立高森高等学校は公立高校で全国初のマンガ学科を解説したという。前回は2年生が賞金100万円と連載漫画デビュー権を懸けたまんが賞に挑戦したという。今回は「まんが甲子園」に出場するたった1作の学校代表をめぐる戦いの様子を伝えるという。

2024年6月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
国内外の高校生たちが漫画の発想力や表現力を競う「まんが甲子園」の予選審査会がきょう高知県庁で行われた。「まんが甲子園」は多くの漫画家を生んだ高知の漫画文化を盛り上げようと毎年夏に開かれ国内外の高校生たちが漫画の発想力や表現力を競う。33回目となる今年は41の都道府県と海外の4つの国と地域の計200校から作品が寄せられ、きょう県庁で本選への出場校を決める予選審[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.