2024年6月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合

列島ニュース

出演者
北村紀一郎 田代杏子 杉岡英樹 小山径 河島康一 坂下恵理 須藤健吾 宮崎浩輔 和田穂佳 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングトーク。小山径が「たこ焼き一個増えましたね」と質問し、田代杏子は「気づきました?」などとコメントしている。

(金沢局 昼のニュース)
白山白川郷ホワイトロードが全線開通

石川県と岐阜県を結ぶ自動車専用道路「白山白川郷ホワイトロード」がきょう全線で開通した。白山白川郷ホワイトロードは白山市と岐阜県白川村を結ぶ全長33.3キロの自動車専用道路で、白山の豊かな自然を楽しめる観光道路として知られている。積雪のある冬から春にかけては閉鎖されていたが、除雪作業が終了したことから、きょうから全線で通行が可能になった。午前9時半から石川県側の中宮料金所で関係者によるテープカットが行われた。道路を管理する県林業公社によると能登半島地震に伴う点検で去年より開通は5日遅れたということだが、道路への被害はないという。白山白川郷ホワイトロードは11月10日まで全線で通行することができる。

キーワード
NHK松江放送局NHK金沢放送局令和6年能登半島地震白山市(石川)白山白川郷ホワイトロード白川村(岐阜)
半回以上の高齢世帯など 給付金に被災者の申請進む

能登半島地震で自宅が半壊以上の被害を受けていて高齢者がいる世帯などを対象とする、石川県の給付金の受け付けが始まり、多くの被災者が申請に訪れている。「石川県地域福祉推進支援臨時特例給付金」は被災地での住宅再建などを後押ししたいと県が支給するもので、対象となるのは七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町の6つの地域で自宅が半壊以上の被害を受けた世帯のうち、高齢者や障害者がいたり一定のローン残高があったりする世帯。対象世帯には住宅の再建のために最大で200万円、家財や自動車の取得のためにそれぞれ50万円が支給される。県庁や対象地域では今月3日から窓口での申請の受け付けが始まりこのうち能登町では、きのう多くの人が役場を訪れ職員に給付金について、相談したり申請を行ったりしていた。県によると申請はオンラインや郵送でも受け付けていて受け付けのあと給付までに1か月から2か月ほどかかる見込みだという。

キーワード
七尾市(石川)令和6年能登半島地震志賀町(石川)珠洲市(石川)石川県石川県地域福祉推進支援臨時特例給付金穴水町(石川)能登町(石川)輪島市(石川)金沢(石川)
(松江局 昼のニュース)
出雲-北海道便 利用促進へ呼びかけ

夏の観光シーズンに合わせて日本航空が出雲と北海道を結ぶ直行便を期間限定で運航するのを前に、航空会社の関係者などが松江市役所を訪れ利用を呼びかけた。日本航空は2014年から毎年、出雲空港と北海道の新千歳空港を結ぶ直行便を運航し、ことしも8月1日1か月間の期間限定で運航が始まる。松江市役所には日本航空・宮坂久美子西日本支社長が訪れ、上定市長に北海道の初夏の花ラベンダーを手渡した。日本航空によるときのう時点で既に予約は8割を超えているという。

キーワード
ラベンダー上定昭仁出雲空港出雲(島根)北海道宮坂久美子新千歳空港日本航空松江市松江市役所松江(島根)
出雲空港”長期駐車”処分の新規定

出雲空港の駐車場について、ターミナルビルに近い場所で長期間の駐車が相次いでいることを受けて県は駐車期限とともに指示に従わない場合は車を処分することも盛り込んだ新たな規定を定めた。それによると、ターミナルビルに近い第1から第3までの駐車場は原則として駐車開始から3日以内ターミナルビルから徒歩5分ほどの場所にある東側の駐車場や身体障害者用の駐車場などは14日以内と利用に期限を設ける。この期限を越えた車には警告書を貼り付け、改善が見られない場合は空港内にナンバーなどを掲示して今後の対応方法についても告知したうえで、掲示から3か月たっても状況に変化がない場合は業者に車を回収してもらい処分するという。この管理規程は来月1日から運用され県港湾空港課空港整備室は長期の駐車を抑制し空港の利便性を高めるためにも協力してもらいたいとしている。

キーワード
出雲空港松江(島根)
(高知局 昼のニュース)
「まんが甲子園」予選審査会

国内外の高校生たちが漫画の発想力や表現力を競う「まんが甲子園」の予選審査会がきょう高知県庁で行われた。「まんが甲子園」は多くの漫画家を生んだ高知の漫画文化を盛り上げようと毎年夏に開かれ国内外の高校生たちが漫画の発想力や表現力を競う。33回目となる今年は41の都道府県と海外の4つの国と地域の計200校から作品が寄せられ、きょう県庁で本選への出場校を決める予選審査会が行われた。予選のテーマは「脱出」と「サブスク」で、脱出をテーマにした作品では喉に詰まった餅や缶に残ったコーンの粒を題材にしてコミカルに表現した物もある。審査は、プロの漫画家など審査員7人による投票で行われ審査員たちは机の上に並べられた個性豊かな作品をじっくりと見ながら審査にあたっていた。予選を通過して本選に出場するのは国内外の合わせて33校で、結果はきょう発表される。まんが甲子園の本選はことし8月3日と4日に高知市で行われる。

キーワード
NHK松山放送局NHK高知放送局まんが甲子園まんが甲子園特設ページ高知市(高知)高知県庁
香南市 ツルの保護活動 紹介する企画展

高知県内に飛来するツルの生態や保護活動について紹介する企画展が香南市の動物園で開かれている。この企画展は、四万十市でツルの保護活動などに取り組んでいる四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会の協力を得て香南市にある県立のいち動物公園が開いていてパネルや写真など17点が展示されている。このうちナベヅルについては昨年度、四万十川流域で3羽の飛来が確認された事や体調が約1mで鍋底についたすすのように黒い色をしている事からナベヅルと言う名前が付けられたと紹介している。また保護活動については餌場とする為に田んぼに水を張ったり、ツルを誘うための実物大のツルの模型「デコイ」を設置するなど地域の住民と協力してツルが安心して越冬できる環境づくりを進めた事などを紹介している。会場にはデコイの実物も展示されていて、訪れた人が触る事も出来る。この企画展は今月末まで開かれている。

キーワード
ナベヅル四万十市(高知)香南市(高知)高知県立のいち動物公園
(松山局 昼のニュース)
松山市の夏の風物詩 あすから「土曜夜市」最終の準備

松山市の夏の風物詩土曜夜市が、あすから中心部の商店街で始まるのを前に、きょう最終の準備が行われている。この中では夜市の開催に伴って商店街周辺の一部の道路が通行止めになることを受けて事務局がそれぞれの商店街の担当者を訪ね通行止めを知らせるための看板を配っていた。また、商店街の通りにはおよそ200の出店が並ぶことになっていて地面に出店の位置を示すシールが貼られていた。土曜夜市は来月27日までの毎週土曜日に合わせて7回開催される予定で、時間は午後1時から9時まで。ことしは全体を通しておよそ35万人の来場を見込んでいるということで事務局は「松山市民だけでなく国内外の観光客にも楽しんでもらいたい」と話している。

キーワード
土曜夜市松山市(愛媛)
(水戸局 昼のニュース)
「水戸の柔甘ねぎ」出荷最盛期

水戸市で柔らかい食感と甘みが特徴の「水戸の柔甘ねぎ」の出荷が最盛期を迎えている。「水戸の柔甘ねぎ」は水戸市などの農家17軒が生産している特産品で農産物や食品などの特産品を国が地域ブランドとして登録する地理的表示保護制度に登録されている。この時期は出荷が最盛期を迎えていて、水戸市の生産者である園部潤一さんのハウスでは1.2mほどに育ったネギの収穫が行われている。甘みが詰まっている白い部分は通常より1.5倍ほど長く、柔らかい食感と辛みが少なく甘いのが特徴。収穫されたネギは余分な葉が取り除かれ束にして箱詰めされた。ことしは大型連休明けに暖かく、よい天候が続いたため例年どおり甘く大きく育っているという。園部潤一さんによると、辛みが少ないため生でも食べやすく、サラダの他、ご飯に切ったネギを乗せ鰹節と醤油をかけて食べるのがオススメだという。

キーワード
NHK水戸放送局NHK秋田放送局柔甘ねぎ水戸市(茨城)秋田県
北茨城市 児童 かかし作り体験

北茨城市の小学校で子どもたちが地域の人たちに教わりながらかかしを作る体験授業が行われた。北茨城市の中妻小学校では地域の人たちの協力を得て学校近くの水田を使って児童たちが田植えなどをしてもち米を育てる活動をしている。児童たちは、地域の人たちから教えてもらいながら十字に組んだ竹に古着などを着せて中にわらを詰め込んだあと目や鼻などを書いて4つのかかしを仕上げていた。完成したかかしは早速近くの田んぼまで運ばれそれぞれ四隅に設置された。

キーワード
北茨城市(茨城)水戸市立上中妻小学校水戸市(茨城)
(秋田局 昼のニュース)
十和田湖 小学生が秘めます放流

秋田県と青森県にまたがる十和田湖で小坂町の小学生が特産のヒメマスの稚魚を放流した。この放流は十和田湖特産のヒメマスを増やそうと秋田、青森両県の漁業関係者で作る組合が毎年行っている。今日は小坂町の小坂小学校の3年生17人が参加し、始めに湖の畔にある孵化場で組合の担当者からヒメマスの説明を受けている。今年1月に孵化して7cmほどに育ったヒメマスの稚魚をバケツに分けて貰うと湖に放流。組合によると去年秋の十和田湖の水温が高かった影響で雌のヒメマスから取れる卵の量が少なく、ことし放流する稚魚はおよそ15万匹と例年の5分の1程度にとどまるという。放流されたヒメマスの稚魚は3年ほどで40センチ前後に育ち産卵のため放流場所へ戻ってくるという。

キーワード
ヒメマス十和田湖十和田湖増殖漁業協同組合小坂小学校小坂町(秋田)青森県
北秋田 北欧の杜公園に噴水広場 完成

北秋田市にある県立北欧の杜公園の新たな施設として噴水広場がきょう完成し地元の子どもたちが早速、水遊びを楽しんだ。きょう北欧の杜公園のわんぱく広場で噴水の完成を記念した式典が行われ地元の保育所に通う子どもたちなどがテープカットを行った。この噴水広場には円状に吹き上がる噴水の中心部に入ることができるものや、水が高さ8メートルまで噴き上がるものなど4種類ある。公園事務所によると噴水は9月末までの土曜、日曜、祝日に午前10時から午後4時まで稼働する予定で事前に申し込みがあれば学校の遠足などにも対応するという。

キーワード
北秋田市(秋田)秋田県立北欧の杜公園
列島リポート
世界遺産”川の参詣道”熊野川

紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産に登録されてから20年になる。熊野川は川の参詣道として知られ平安時代には三反帆に乗って上皇や貴族などが熊野詣でを行ったと伝わる。船大工の谷上嘉一さんは伝統の三反帆は昭和30年代に途絶えたが谷上さんは20年前の世界遺産登録を機に観光船として復活させた。みずから船頭を務め熊野川の歴史や文化を伝える。しかし、川舟の運営は順調ではなかった。13年前の紀伊半島を襲った豪雨では三重、和歌山、奈良の3県で死者72人。谷上さんの三反帆も壊れたり流されたりして運航を続けることが危ぶまれた。豪雨などの困難を乗り越え川の歴史や文化を伝え続ける。課題は若い世代への継承。北原潤希さんは地域おこし協力隊として埼玉県から3年前にやって来た。歴史と自然が融合した熊野川の景観に惹かれ谷上さんの下で三反帆の運営に携わっている。熊野川で川舟を作るのは谷上さん、ただ1人。谷上さんは暴れ川と呼ばれる熊野川の激しい流れに負けない舟に込められた先人の知恵を北原さんに伝える。世界遺産登録から20年を迎えた川の参詣道、熊野川。その歴史や文化は次の世代に引き継がれようとしている。

キーワード
三重県和歌山県地域おこし協力隊埼玉県奈良県御船島熊野川熊野川体感塾紀伊半島豪雨
5分でうまいッ!
たまげる○○!? たまげなす 山口 萩

たまげなすの産地は山口県萩市。3軒の農家が萩たまげなすを作っている。丈の小ささがたまげなすの大きさの秘密。実は、この時期のたまげなす1か月以上水を全く与えない。こうすることで成長が抑えられその一方で、根っこは水を求めてしっかりと伸びるそう。育てるのは茎ではなく実で花のあとに実がなり始めたらそれが水やりの合図。乾いた土の中でたくましく伸びた根は水をぐんぐん吸収。大きく、色、つやもよいみずみずしい実に育つ。そして枝も、花も、葉も取って取ってすべての養分を実へ。この作業が欠かせない。通常のなすだと、1株当たり60本から70本になるところがたまげなすは、僅か5〜6本。大切な実が落ちないようひもで支えて収穫のときを待つ。たまげなすの家庭料理としてなすそうめんを紹介した。

キーワード
たまげなすなすそうめん萩市(山口)
日めくりカレンダー
東京 隅田川「勝鬨橋」開通

昭和15年の6月14日に隅田川にかかる勝鬨橋が開通した。勝鬨橋は全長246mで中央部が左右に開く稼働式の橋としては国内最大級の大きさである。当時は1日5回開閉して大型船を通していた。戦後は下を通る船が減少し、開閉の度に渋滞が起きるため昭和45年から閉じられたままとなった。その後平成19年に歴史的建造物として国の重要文化財に指定された。

キーワード
勝鬨橋隅田川
東京 六本木 国立新美術館 完成

2006年の6月14日には国内最大規模の展示スペースを誇る東京六本木に国立新美術館が完成し、記念式典が行われた。設計は黒川紀章で地上4階地下1階で12の展示室があり、全国で5つ目の国立美術館である。作品の収集は行わず美術団体に会場を提供したり他の美術館の作品を展示した。翌年1月に開館しピカソやゴッホの作品や現代アート等が展示された。

キーワード
パブロ・ピカソピエール=オーギュスト・ルノワールフィンセント・ファン・ゴッホ六本木(東京)国立新美術館黒川紀章
暴走族全国一斉取締り

昭和50年の6月14日は全国の都道府県警察で初めて暴走族一斉取締りが実施された。当時オートバイや自動車を集団で乗り回す若者たちが出現し、危険な走行やグループの抗争が問題となり暴走族の呼び名が広がった。警察庁は全国2万人以上の警察官を動員し、暴走族の集結場所付近を中心に各地で検問を行った。以降道路交通法の改正により集団での危険な行動への罰則が強化されて暴走族は年々減少傾向で、現在は年末年始に多発する初日の出暴走などへの取締りが行われている。

キーワード
警察庁
NHKアーカイブス

NHKアーカイブスからも見れると紹介。

キーワード
NHKアーカイブス
3min にっぽん百名山
初夏 大台ヶ原山

三重県と奈良県の境の紀伊山地にある初夏の大台ヶ原山を登る。岸壁を削った登山道の下には宮川が流れ、千尋の滝を望めると紹介。大杉谷の中で最も美しいとされるシシ渕もあると紹介。

キーワード
シシ渕ツクシシャクナゲ千尋の滝大台ヶ原山宮川
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.