TVでた蔵トップ>> キーワード

「小坂町(秋田)」 のテレビ露出情報

秋田県と青森県にまたがる十和田湖で小坂町の小学生が特産のヒメマスの稚魚を放流した。この放流は十和田湖特産のヒメマスを増やそうと秋田、青森両県の漁業関係者で作る組合が毎年行っている。今日は小坂町の小坂小学校の3年生17人が参加し、始めに湖の畔にある孵化場で組合の担当者からヒメマスの説明を受けている。今年1月に孵化して7cmほどに育ったヒメマスの稚魚をバケツに分けて貰うと湖に放流。組合によると去年秋の十和田湖の水温が高かった影響で雌のヒメマスから取れる卵の量が少なく、ことし放流する稚魚はおよそ15万匹と例年の5分の1程度にとどまるという。放流されたヒメマスの稚魚は3年ほどで40センチ前後に育ち産卵のため放流場所へ戻ってくるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世の中のナゼに迫る!ナゼナゼNEWS
佐竹知事は去年10月・秋田市知事講演で愛媛県の特産品について「じゃこてん、貧乏くさい」と発言。全国から批判や苦情が殺到したが、愛媛・中村時広知事は「秋田のきりたんぽなべに入れたら美味しい」と大人な対応。「じゃこ天」市場に異変。東京にある愛媛のアンテナショップ・せとうち旬彩館ではじゃこ天が爆売れ。齋藤店長は「倍ぐらい売れている」と話した。佐竹知事は秋田・小坂町[…続きを読む]

2024年5月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
秋田局から2度目の復活を果たした寝台列車「あけぼの」について紹介。上野~青森のブルートレイン。定期運行は2014年に終了している。秋田県小坂町の観光施設では引退した車両を9年前に宿泊施設として活用しているが、新型コロナなどの影響で休止に追い込まれていた。あけぼのの2度目の復活に向けて魅力を伝えようと活動してきた男性を取材。小坂鉄道レールパークのブルートレイン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.