TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知県立のいち動物公園」 のテレビ露出情報

高知県内に飛来するツルの生態や保護活動について紹介する企画展が香南市の動物園で開かれている。この企画展は、四万十市でツルの保護活動などに取り組んでいる四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会の協力を得て香南市にある県立のいち動物公園が開いていてパネルや写真など17点が展示されている。このうちナベヅルについては昨年度、四万十川流域で3羽の飛来が確認された事や体調が約1mで鍋底についたすすのように黒い色をしている事からナベヅルと言う名前が付けられたと紹介している。また保護活動については餌場とする為に田んぼに水を張ったり、ツルを誘うための実物大のツルの模型「デコイ」を設置するなど地域の住民と協力してツルが安心して越冬できる環境づくりを進めた事などを紹介している。会場にはデコイの実物も展示されていて、訪れた人が触る事も出来る。この企画展は今月末まで開かれている。
住所: 高知県香南市野市町大谷738
URL: http://www.noichizoo.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
高知県立のいち動物公園で今月1日に産まれたナマケモノの赤ちゃん。お母さんと一緒に白菜を食べるなど元気に成長中ということ。来月から名前を募集予定。

2025年2月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
高知県立のいち動物公園で去年12月に誕生したミーアキャットの6つ子。今しか見られないのは落ち着きのない表情。あどけない姿は人との環境に慣れるまでの数ヶ月しか見られないとのこと。

2024年11月28日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!モクゲキ!
「長崎バイオパーク」で目撃されたのは頭に葉っぱをのせて池のなかでくつろぐ2匹のビーバー。飼育員によるとビーバーの頭に葉っぱが乗っているのはよくあることで、気付いていても振り払おうとはしないという。そのワケはあまり目が良くないと言われていて、鼻や耳を頼っているので目の前に葉っぱがあっても邪魔と感じないという。「高知県立のいち動物公園」では相撲をとる2匹のビーバ[…続きを読む]

2024年8月17日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
楽しい!美味しい!何か変?人が集まる無人駅(楽しい!美味しい!何か変?人が集まる無人駅)
EXILE NAOTOらは日本の動物園ランキングで1位になった「のいち動物公園」を訪れた。

2024年7月8日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
グレーテルのかまど(グレーテルのかまど)
昨年オープンした桂浜ミュージアムには、高さ3メートルにもおよぶ柴田さんの作品が飾られている。またのいち動物公園にも柴田さんの作品が展示されるなど、高知にはワクワクさせてくれる柴田さんの作品がいたるとこりに展示されている。柴田さんはこの土地にいることで見つかる幸せを絵本に込める。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.