2024年6月12日放送 14:05 - 14:50 NHK総合

列島ニュース

出演者
田中朋樹 田代杏子 川崎寛司 橋爪秀範 兼清麻美 浅野達朗 坂下恵理 熊井幹 田口詩織 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(金沢局 昼のニュース)
珠洲市の仮設住宅で注意呼びかけ

石川県内では午前中から気温が上がり各地で真夏日となっている。珠洲市内では社会福祉協議会の職員などが仮設住宅を回って熱中症に気を付けるよう呼びかけている。職員たちは住民にペットボトルの水を渡し水分補給をこまめにして日中の気温が高い時間の外出を避けるよう声をかけていた。

キーワード
七尾市(石川)令和6年能登半島地震珠洲市社会福祉協議会珠洲市(石川)輪島市(石川)金沢市(石川)
仮設住宅の一段落で入浴客数が減少

能登半島地震のあとことし3月に営業を再開した七尾市和倉温泉にある共同浴場の総湯は、復旧工事の関係者で売り上げが持ち直していたが、仮設住宅の建設が一段落するなどして今月に入って入浴客数が減少しており、今後は観光の日帰り客も呼び込みたいとしている。

キーワード
令和6年能登半島地震和倉温泉和倉温泉 総湯小泉孝史
調査委「大地震で隆起した可能性高い」

能登半島地震の震源域の東側に当たる珠洲市の沖合では海底が3メートルから4メートル隆起していることが最新の調査で明らかになり、政府の地震調査委員会は大地震によって隆起した可能性が高いとする評価をまとめた。一方、今月3日、輪島市と珠洲市で震度5強の揺れを観測する地震が発生したことについて、地震調査委員会の委員長で東京大学・平田直名誉教授は「1週間が経ってその後の地震回数は減ってきているものの、活発な状況は続いている。引き続き強い揺れや震源が海域の場合は津波にも注意してほしい」と呼びかけている。

キーワード
令和6年能登半島地震平田直東京大学珠洲市(石川)輪島市(石川)
(富山局 昼のニュース)
梅雨を前に排水路の応急復旧急ぐ

梅雨を前に能登半島地震で壊れた排水路の応急復旧工事が氷見市で急ピッチで進められている。氷見市幸町を流れる幅が1メートル70センチほどの市道沿いの排水路は能登半島地震による液状化で水路の底から泥が吹き出し、底のコンクリートが割れたためおよそ160メートルにわたり雨水が流れにくくなっている。こうした状況の中、梅雨が近づいているため市は雨の日が続くと雨水を排水しきれず内水氾濫のリスクが高まるとして先月から応急復旧の工事を進めている。排水路は側面のコンクリートも倒れかかっていることから、金属の棒で倒壊を抑えるなど対策が行われていて、市は今月中旬にも応急復旧の工事を終えたいとしている。

キーワード
令和6年能登半島地震幸町(富山)
(長崎局 昼のニュース)
梅雨を前にパイプ設置など新たな防災対策

先月、大規模な地滑りが発生した南島原市の山あいの地域では梅雨入りを前に、きょうからたまった土砂に水が流れ込まないようにするパイプの設置作業が始まった。けさは作業員が重機を動かしてパイプを設置する作業のための足場を整える作業をしていた。長崎県では、これまで近くのダムに土石流の発生を感知するためのワイヤーセンサーを2か所設置していて、今後現地の状況を常時監視するために設置している伸縮計などの増設を検討しているという。長崎県では現場の詳細な調査を行ったうえで対策の方針を決定し、本格的な復旧事業を進めていくことにしている。

キーワード
南島原市(長崎)長崎県
食育の一環 さつまいもの苗植え体験

諫早市で地元の保育園などに通う子どもたちがさつまいもの苗を植える体験学習を行った。この体験学習は子どもたちに食べ物を育てる楽しさや大切さを感じてもらおうと諫早市の遊園施設「諫早ゆうゆうランド干拓の里」が毎年行っている。ことしは今月中に市内の12の保育園やこども園の園児550人が苗植えを体験することになっていて、きのうは2つの園の園児およそ60人が参加した。きのう植えたさつまいもは10月中旬ごろ収穫の時期を迎え園児たちは収穫も体験することにしている。

キーワード
さつまいも諫早ゆうゆうランド干拓の里諫早(長崎)
(福島局 昼のニュース)
現場に安全対策のフェンスを設置

先月、いわき市のJRいわき駅近くの繁華街でおよそ40の店舗が焼けるなどした火事の影響で、現場付近で通れなくなっていた市道が安全対策のフェンスを設置したうえで、きょうから歩行者については通れるようになった。通行止めになっていたのはおよそ20メートルで車両の通行はまだできないという。市は所有者による建物の解体や撤去は一斉に行うことが望ましいとしているが、まだ具体的な見通しはなく関係者に働きかけていきたいとしている。

キーワード
いわき市いわき駅平田町(福島)
吾妻連峰メガソーラーの特設サイト

福島市郊外の吾妻連峰の中腹で進められている、大規模な太陽光発電施設メガソーラーの開発で景観の悪化や土砂災害のリスクを懸念する声が高まっていることを受けて福島市は工事の状況や市の対応などをまとめた特設サイトを開設した。この工事を巡っては今月2日の雨で敷地から大量の泥水が県道にあふれ出し市が事業者に厳重注意を行って再発防止の徹底を求めているが、サイトではこの現場写真も掲載している。福島市は市民の不安をなるべく解消できるよう事業者の同意を得られた工事の情報も積極的に公開していきたいとしている。

キーワード
吾妻連峰東京都福島市(福島)
(高知局 昼のニュース)
約1万株のあじさいが見ごろ

あじさいの名所として知られる高知市春野町の通称「あじさい街道」でおよそ1万株のあじさいが見頃を迎えている。地元の商工会によるとことしは例年に比べておよそ1週間開花が早まったものの、色鮮やかに咲いているということで今月末まで楽しめるという。

キーワード
あじさい春野町(高知)
子どもたちが田植えに挑戦

子どもたちに米作りを通してふるさとへの愛着を持ってもらおうと、高知市の介良小学校の5年生約60人が田植えに挑戦した。はじめに子どもたちは地元で収穫される白鷺米にちなんで卒業生が作詞した白鷺米音頭を全員で歌って豊作を祈願した。用意した苗は子どもたちが種もみから育てたもので子どもたちは地元の農家から教わりながら丁寧に植えていた。また、野球の独立リーグの高知ファイティングドッグスの選手2人も参加し子どもたちと田植えを楽しんでいた。学校によると収穫した米は11月下旬におにぎりにして食べる予定だという。

キーワード
高知市立介良小学校高知市(高知)
(松山局 昼のニュース)
植樹の苗木 児童たちに引き渡し

再来年の全国植樹祭で植えられる苗木を子どもたちに育ててもらう取り組みが県内各地で行われることになり、このうち今治市の朝倉小学校では、きょうクヌギの苗木30本が児童たちに引き渡された。この取り組みは、再来年の春に天皇皇后両陛下が出席され愛媛県で開催される全国植樹祭に向けて森林の大切さを子どもたちに知ってもらおうと県が行っていて、応募があった県内32の学校や団体が参加している。苗木は来年3月ごろまで子どもたちに育てられたあと、県が引き取り全国植樹祭のイベントで植えられるという。県全国植樹祭推進室・窪田大悟主事は「森林、林業に関心をもってもらえたらうれしい」とコメント。

キーワード
今治市立朝倉小学校今治(愛媛)全国植樹祭愛媛県
列島リポート
日本一のお茶を この“て”でもう一度

そのぎ茶の生産地、長崎県東彼杵町は全国茶品評会で日本一の称号となる「産地賞」を毎年目指している。そのぎ茶はおととしまでの7年間で4度日本一に輝いたが、去年は無冠に終わり日本一の称号は手を離れた。再び日本一を取るため町は手摘みのボランティアを募集。茶葉をその日のうちに加工し、追い求めた茶葉が完成した。ことしの全国茶品評会は8月に静岡県で行われる。JAながさき県央によるとことしは茶葉の加工がうまくいき十分日本一を狙えるできに仕上がっているという。

キーワード
東彼杵町(長崎)長崎県央農業協同組合
日めくりカレンダー
原子力船「むつ」進水式

昭和44年6月12日、日本初の原子力船「むつ」の進水式が東京の造船所で行われた。むつは設計から建造まで日本の技術で造られた原子力船で、昭和49年に海の汚染を心配する漁民らが反対運動を展開する中、青森県むつ市を出港したが実験航海で放射線漏れ事故を起こし、母港に帰れず50日も洋上を漂流する異常な事態となった。平成2年、洋上で原子炉の出力試験などを行い国から原子力船の認定を受けたが、4回にわたる実験航海ののち原子炉が取り外され原子力船の開発は打ち切られた。

キーワード
むつむつ市(青森)
東京 羽田空港 「コンコルド」初飛来

昭和47年6月12日、英国とフランスが共同開発した超音速旅客機「コンコルド」が初めて羽田空港に飛来した。日本に売り込むため音速の2倍(マッハ2)で太平洋上をデモンストレーション飛行するのが目的。日本航空は一時導入に前向きだったが騒音が大きく燃費が悪いことや、全席ファーストクラスにしても採算が見込めないことなどから断念した。その後コンコルドは英国航空とエールフランスの国際便に就航したが、燃料費の高騰やドゴール空港での墜落事故が災いし2003年に姿を消した。

キーワード
エールフランスコンコルドパリ=シャルル・ド・ゴール空港ブリティッシュ・エアウェイズ東京国際空港東京都
W杯チケットめぐりツアー客混乱

平成9年6月12日、成田空港でワールドカップフランス大会のチケットが確保されていなかったため出発しようとしていた観戦ツアー客の間で混乱が起きた。ワールドカップに初めて出場が決まった日本代表を応援しようと、多くのサッカーファンが旅行会社を通じてツアーを申し込んでいた。ところが複数の旅行会社が集計を間違え、確保されているとした4200枚のチケットが実は3300枚しか確保されていないことが明らかとなった。空港ではチケットが確保できないまま出国し現地でチケットを手に入れようとする人や、ツアー自体をキャンセルする人などで大混乱となった。

キーワード
1998 FIFAワールドカップFIFAワールドカップNHKアーカイブス成田国際空港
列島ぶらり旅
水郷のまちの新名物 茨城県 潮来

水郷潮来あやめ園ではあやめ祭りが開かれ、毎年80万人以上が訪れている。あやめの季節に合わせて手漕ぎの船が運行され、船頭は最年少の19歳から80代までの幅広い世代だと紹介。潮来市は江戸時代から水郷で栄えた町で葛飾北斎の富嶽三十六景の常州牛堀で富士山とともに江戸に向かう船が描かれている。江戸時代に東北や仙台藩の船が直接江戸に向かうには房総半島を大回りになるため、船は潮来を訪れて利根川を遡り江戸に行っていた。潮来の船は他の地域から花嫁が嫁ぐ時に使われ、地元で育てた稲も船で運ばれた。現在潮来の米は米粉を使った麺のフォーに活用されて名物となっている。潮来では水郷の町の新たな楽しみ方として地元のまちづくり会社がSUPをアクティビティとして始めている。

キーワード
フォー富士山富嶽三十六景常州牛堀水郷潮来あやめ園水郷潮来あやめ祭り大会潮来市(茨城)葛飾北斎[初代]道の駅いたこ
きょうのキニナル!
スタジオトーク

今回のテーマはSUP。スタジオメンバーに経験者はいなかった。兼清麻美は「絶対できない自信がある」などと話した。

キーワード
サップ
(気象情報)
気象情報
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.