TVでた蔵トップ>> キーワード

「みなかみ町(群馬)」 のテレビ露出情報

冬型の寒気が強まり、再び寒気が襲来。既に大雪になっているところもあり、影響が長引く恐れがある。今、強い寒波の影響で、日本海側を中心に大雪を降らせている。寒気は今後も長く居座る予報が出ている。群馬県みなかみ町では、きのうから降り続いた大雪で、地元の人は雪かきに追われている。スキー場では車の雪かきをする子供の姿が見られた。この大雪の影響で事故が宮城県大和町ではきょう午前7時ごろ、大型トラックが道路の側面から滑り落ちて動けなくなった。トラックの運転手にケガはない。仙台市では軽乗用車に崖下に転落。軽乗用車に乗っていた男性は自力で車から脱出。この後も強烈な寒波が居座る見込み。日本海側を中心に、平野でも大雪になる恐れがあり、雪崩、落雪、交通障害にも注意が必要。
居座り寒波の影響で福島県会津若松市では、道路の両側に雪の壁が出来、車のすれ違いが出来なくなっている。住宅のカーポートの屋根が雪の重みで割れてしまっていた。また市内の道路の除雪が追い付かず、市内を走るバス全15路線のうち、6路線が運休。料理旅館「田事」では屋根から落ちた雪の影響で、窓を開けることが出来ない状態になっている。さらにこの大雪で宿泊予約のキャンセルが相次いでいる。会津若松市ではこのあとも大雪の予報となっている。
福島・会津若松市から中継。会津若松市内にある商店街では、午後2時ごろから断続的に雪が降り続いている。お茶を販売する専門店の方によると、先週降り続いた雪の重みで、店の上にあるひさしが割れてしまったという。足元にはサラッとした雪の下に、非常にかたい雪が積もっており、こうしたかたい雪が道路の端にずっと続いている。その影響で道路の幅が非常に狭くなり、ごみ収集車が通れない道が市内に非常に多く、燃やせるゴミ以外の収集が現在止まっている。雪による地元住民への影響は今後も続いていきそうだ。
群馬・みなかみ町から中継。みなかみ町には道路の脇に雪の壁ができている。目線の高さよりも少し多いくらいになっている。車庫の屋根に目を向けてみると、雪の重みからか少しひしゃげてしまっているように見える。住人に話を聞くと、積もったり解けたりで下の方が凍っているため、雪を下ろしきれないままに更に積雪が重なっているという。みなかみ町の今日の最高気温はマイナス0.2℃、雪は断続的に降っているが風があまり強くないので、そこまで寒さは感じない印象。ただ雪のピークは今夜で、明日午後6時までの24時間で50cmの雪が降る予想。雪崩や落雪、除雪作業中の事故にはくれぐれも注意。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
日テレ・大屋根広場から中継。東京スカイツリーカメラの映像などを背景に気象情報を伝えた。群馬県桐生市、みどり市などには土砂災害警戒情報が出ている。鹿児島県では線状降水帯発生のおそれがある。

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
きのう急激に発達した雨雲に覆われた群馬県では道路に大粒の雨が打ち付け、車は大きなしぶきをあげながら走っていた。さらに普段は川幅も狭く低いところを流れている川も、きのうは川沿いの水草が水に浸かるほど水位があがっていた。栃木県・益子町ではひょうのようなものが混じった強い雨が30分以上降り続き、道路の一部が冠水していた。群馬県・片品村北部付近や栃木県・日光市栗山付[…続きを読む]

2025年7月19日放送 15:00 - 16:20 日本テレビ
妄想移住ランキング(妄想移住ランキング)
移住アベンジャーズの次に来る移住先は群馬県みなかみ町。生川さんは「みなかみもそうなんですけど、つくばの上の方がすごい盛り上がっている」などと話した。

2025年7月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
2日目は早朝からスタート。車で40分ほどの場所へ。待っていたのはみなかみ町役場のくわ原さんと、移住してきた森下さん。みなかみ町では新幹線通勤の移住者に1ヶ月最大3万円の補助金がある。それでも足が出てしまうが、東京も家賃を考えるとオトクな場合も。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.