TVでた蔵トップ>> キーワード

「下地島空港」 のテレビ露出情報

きょうは各地で季節外れの暑さに。新潟では暑さ対策でアルパカを毛刈り。埼玉熊谷では恒例の温度計がお目見え。北海道から九州にかけて6月から7月並の気温に。沖縄の下地島空港では真夏日に。東京消防庁によると、きょう都内では2人が熱中症の疑いで救急搬送された。いずれも軽症。暑さが本格化する中で注文が増えているのが氷。マイナス10度の室内で15キロの氷塊を作っている製氷会社では、1日360本生産しているという。出荷量は前年比1割増。イベントや贈り物用として観賞用氷の注文も増えているそう。各地で熱中症対策も。大阪では市内の小中学校などに暑さ指数計を配っている。これは気温や湿度などを考慮した暑さ指数を表示するもので、指数31以上の場合は原則屋外の運動中止することになっている。
鳥取砂丘ではドローンを使用した巡視活動が。今年はさらに飛行エリアを広げ、対策強化している。夏場には砂の表面温度が60度をこえるそうで、2020年には県外から訪れていた男性が熱中症の疑いで死亡している。熱中症について専門家は「リスク要因の代表は脱水」とコメント。汗かきづらくなるなど、熱中症のリスクが上がる。喉の乾きなどがサインになるが、気づかず進むこともあるという。そこで専門家がおすすめするのが尿の色での脱水チェック。濃い色の方が脱水進んでいて、積極的な水分補給が必要。熱中症の症状例は、めまい、頭痛、意識障害などで、これらの症状がでたらすでに熱中症の疑いがあるので、涼しい場所に移動するなどの対策をとること。
住所: 沖縄県宮古島市伊良部字佐和田1727
URL: https://shimojishima.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月19日放送 20:45 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!世界に誇る!日本の夏の絶景ランキングBEST10
旅のプロが選ぶ日本全国の夏の絶景ランキングベスト10、第8位がある都道府県をクイズ形式で出題。その絶景が出来るまでの記録映像がヒント。正解は沖縄・伊良部大橋。日本で4番目の長さがあり、青い空と海が絶景。通行無料。

2024年7月22日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミ村上佳菜子、家を買う。in沖縄
3月に一般人と結婚した村上佳菜子が、沖縄で別荘探し。予算は4000万円。宮古島は物件価格や家賃が首都圏並に上昇している。下地島空港から4分の物件を紹介。築年数年数9年、2LDK。土地面積103坪。海までは0秒。プールも付いている。LDKは26帖。眼の前にプールと海がある。テラスの奥には屋根付きのBBQスペースがある。リビングの奥には5.5帖の洗面室。お風呂か[…続きを読む]

2024年7月11日放送 19:00 - 21:48 テレビ朝日
アメトーーク!沖縄大好き芸人
沖縄大好き芸人たちがオススメスポットをプレゼン。品川庄司・品川はいしぐふー「あぶりソーキそば」、ロバート馬場は八重食堂「八重そば」、ダイアン津田は「どらえもん」、大自然ロジャーは浜屋そば「ゆしどうふそば」などを紹介。
ココリコ遠藤は宮古島のキッチンカー「ハリーズシュリンプトラック」「Slowtime Van」を紹介。下地島空港から宮古島へ行くのがオススメと[…続きを読む]

2024年7月7日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
一茂&成田の「本当に!行って良かった夏の観光地ランキングBEST100」本当に!行ってよかった観光地 ランキングBEST100
1位は宮古島(沖縄)。ジェットスターで成田空港からみやこ下地島空港まで8590円から。羽田空港から宮古空港までは約2万円かかるため家族9人なら往復約20万円以上安い。空港から車で10分の伊良部大橋、与那覇前浜ビーチ。シュノーケリングでは意外な動物に出会える。

2024年6月16日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
日本の防衛問題についてトーク。古田所長は「一番怖いのはコンピューターチップ」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.