TVでた蔵トップ>> キーワード

「むつ市(青森)」 のテレビ露出情報

青森県に建設された全国初の使用済み核燃料の中間貯蔵施設に、きょう新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所から初めて使用済み核燃料が運び込まれた。最長50年の保管を計画しているが地元ではそのまま留め置かれることへの懸念もあり、将来の搬出に向けた具体的な道筋を示すことが課題となる。青森県むつ市にある中間貯蔵施設は、東京電力と日本原子力発電の原発から出る使用済み核燃料を一時的に保管する全国初の施設。この施設で保管される最初の使用済み核燃料を積んだ専用の輸送船がきょう午前8時ごろ、青森県内の港に到着した。使用済み核燃料は新潟県にある東京電力の柏崎刈羽原発から運び出されたもので、キャスクと呼ばれる金属製の容器1基に69体が収納されている。事業者・リサイクル燃料貯蔵によると、輸送作業は午後4時25分に完了したという。使用済み核燃料が原発の敷地外で中間貯蔵されるのは全国で初めて。到着したキャスクは建物内に運び込まれたあと、事業者による検査が1週間ほどかけて行われ、原子力規制委員会の確認を経て正式に事業が始まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(看板&貼り紙の珍百景SP)
青森・むつ市には「隠密捜査官」と書かれた看板が設置されていた。設置した石田さんは元警察庁の刑事で、自費出版している小説の宣伝だった。20年以上趣味で小説を書いており、母の青春時代を書いたものもある。

2025年7月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
セキュリティ事業などを手掛ける会社の社名変更発表会が行われ、イメージキャラクターを務める松山ケンイチさんと伊調馨さんが登場した。社名変更にちなんで「何でも変えられるとしたら何を変更したい?」という問いに松山さんは「体温調節」などと答えた。また青森出身の松山さんは「下北駅」や「代官山公園」など東京の地名が入った青森の名所を紹介した。

2025年7月5日放送 12:00 - 14:30 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!江ノ電と路線バスで!夏の湘南SP
江の島弁財天仲見世通りを散策。あさひ本店で名物の江の島せんべいを食べた。

2025年6月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 青森局
青森の夜の街で話題になったスナックママカード。カードの仕掛け人がことしスナックを舞台にした新たな取り組みを始めた。人手不足が深刻な建設業で人材確保を進める。青森県県土整備部監理課・成田彩子が考案したコースター。建設業の人材確保のため開いたセミナーに集まったのはスナックのママたち。コースターの裏にQRコードがあり、スマートフォンをかざし質問に答えると自分に向い[…続きを読む]

2025年5月19日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅青森県むつ市
ヤリイカが名物の青森・むつ市をめぐる。ホタテの貝殻を鍋に出汁・味噌・具材をあわせて卵を乗せるみそ貝焼きが名物となっていて、味噌と貝の味を楽しむことができ卵でまろやかとなっているのが特徴。この時期のヤリイカは卵がありモチモチ食感を楽しめる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.