TVでた蔵トップ>> キーワード

「特急やくも」 のテレビ露出情報

福井県敦賀駅にデザイナーの川西康之さんが手掛けたえちごトキめきリゾート雪月花が。この車両は2016年にグッドデザイン賞を受賞した。2024年には特急やくもがグッドデザイン・ベスト100に選定された。その川西さんが新しく手掛けたのははなあかり。はなあかりは沿線地域に光を当て、乗客と地域のを結ぶことをコンセプトにした観光列車。豪華なデザインと途中と停車駅でならではのおもてなしを受けることができる。現在は大阪から兵庫県の浜坂を結ぶ区間を運行しているが今回は敦賀駅から京都駅へ向かう回送列車乗車することに。はなあかりの列車は奈良時代起源の紋付き染めで最高級とされる檳榔子染色をまとっている。その社内には西日本地域の調度品があり、地域のとっておきを集めてもてなしている。通路の奥に広がる空間があり、グリーン車ボックス席は向かい合わせにもなれ、座席が360度回転するので好きな方向に向くことができる。元は普通の特急列車だったが一つの窓に対し2列の座席が並んでいた。全員前を向いていると、少し隣の人と話しづらかった。そのためはなあかりでは一期一会の出会いを楽しんでほしいという思いが込められている。また流れる景色を視界全体に捉えながら車内を見渡すことができる。
鉄道旅の1番のごちそうは移りゆく地域の景色。窓の大きさは、そのままでもテーブルやイスの配置を景色を楽しむのに最適な座席配置に見直したという。はまかぜの色彩について山下真知子は床が暗いが、なるべく暗い方が人は安心感を得るという。圧迫感をなくすために天井は明るくなっている。白と黒では黒が重く見え、白は軽く見える。それと一緒で黒いものが下にあった方が人間はあたりまえに安心するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月8日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
今週、棋王戦を防衛。更には王将戦へと続く過密スケジュールの中、つかの間のエネルギーチャージとなったのが鉄道。火曜訪れたのは島根県にあるJR西日本後藤総合車両所出雲支所。そのお目当てが、1972年に運行を開始、岡山駅と出雲市駅の間をおよそ3時間で結ぶ特急やくもとその新型車両が並ぶ鉄道ファンにはたまらないツーショット。実は藤井七冠、鉄道好きが評価され23年の歴史[…続きを読む]

2025年3月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
きのう、藤井聡太七冠が島根県出雲市の後藤総合車両所を訪れた。去年、日本鉄道賞で大賞を受賞したJR西日本273系新型特急やくもを見学。JR西日本車両部の担当者から、新型やくもの自然振り子システムの説明を受け、旧型と新型の車両が並ぶ様子を撮影していた。藤井七冠は、日本鉄道賞の表彰選考委員を務めていて、今回の視察が行われた。藤井七冠は、安心して快適に旅を楽しめるこ[…続きを読む]

2025年3月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
藤井聡太七冠が鉄道三昧の休日を過ごしたなどのラインナップ。

2025年3月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
将棋の藤井聡太七冠が特急やくもの新型車両を視察。藤井七冠が選考委員を務める「日本鉄道賞」で大賞を獲得した。藤井七冠はきのう、島根県出雲市の車両基地で説明を受けたり、スマートフォンで写真を撮影したりした。やくもは将棋の駒で例えると何かと聞かれ、藤井七冠は、守備力の高い「馬」のようなイメージだなどとし、バリアフリーを含めて多くの人が安心して旅を楽しめることが理由[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.