TVでた蔵トップ>> キーワード

「よさこい祭り」 のテレビ露出情報

よさこい祭り2か月前、十人十彩が練習を行う体育館にやって来た。よさこい振付の神・山本沙希さんが登場。十人十彩は今年で結成27年目、山本沙希さんは2011年から振り付けを担当し、チームを2度、よさこい大賞に導いた。本番2か月前の取材日は練習の真っ只中だが、この時点で振り付けは完成していないという。よさこい祭りのルールは曲内によさこい鳴子踊りのフレーズが入っていること、鳴子を持って前進する踊りであることの2つ。十人十彩の特徴は女性だけの女踊りと男女混合の男踊りに分かれていること。全チーム定員は150人まで。十人十彩は毎年10代~50代と年齢・性別もバラバラな150人が集められる。このうち約50人は十人十彩で踊るのが初めてだという。練習期間3か月で4大会ぶりの大賞を目指す。十人十彩の強みは隊列美。しまし、まだ昨年の動きには程遠い。その後も山本沙希さんは全体を見渡しながら、気になるところがあれば踊り子のもとへ駆けつけて指導を行った。灼熱の体育館で2時間の練習が終了。今年の曲は「チャルダッシュ」。十人十彩として初めてクラシック曲を採用した。昨年はF1公式テーマソング「Formula 1 Theme」を採用した。
山本沙希さんは高知県生まれ。幼い頃は寡黙な性格だったが、それを打ち破るきっかけがよさこいだった。高校2年生の夏、学校を中退してスイスへバレエ留学。世界的振付師のモーリス・ベジャールのもとでバレエを学び、卒業後はモーリス・ベジャールが率いるバレエ団「Compagnie.M」に所属。スイスを拠点に世界各国で活動し、団の解散を機に帰国した。2010年に第21回JDAダンスコンクールでグランプリを獲得すると、十人十彩からオファーがあり、翌年から振付を担当することになった。普段は高知で設立したサキダンスアカデミーで後進の育成を行い、自身もダンサーとして活躍している。十人十彩はバレエ経験をもとにした全身を大きく使った振りが特徴。運動量は凄まじく、踊り子たちには圧倒的な体力が求められる。本番まで2週間、今年初めて屋外での練習が行われた。前回の取材から1か月、バラバラだった笠が揃い始めているが、隊列はグチャグチャだった。初めての動きに苦戦するメンバー。練習は週5日の1日2時間、メンバーのほとんどが社会人や学生のため、仕事や学校を終えてからハードな練習に参加している。仕上がりは例年より早いという。翌日、この日は踊り子たちに今年の衣装が発表された。前は赤と黒で対比が分かりやすくできており、後ろは色が合わさっているため、統一性がある。十人十彩の楽曲は前半のチャルダッシュと後半のオリジナルバラードで約4分半の2部構成。後半部分は桜が大きなテーマになっている。メンバーには大阪や静岡からよさこい移住してきた人や岡山から通っている人もいる。ライバルはよさこい祭り2連覇中のとらっくよさこい(ちふれ)。表裏を生かしたド派手な衣装とノリの良いフレーズが特徴。
本番2日前、会場でのリハーサルが行われた。山本沙希さんはみんな緊張していたと話した。その日の夜、本番前最後の全体練習。2時間の特訓が行われた。祭りが終われば、二度と同じ150人で踊ることはない。8月10日、祭り本番初日。よさこい祭りで重要なのが地方車。毎年祭りのために組み立て、音楽を流して踊り子を先導する。この上には唄い手やボーカルというスタッフが乗り込む。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(オープニング)
高知市ではよさこいアンコールが行われた。日時の関係でよさこいを楽しめなかった観光客のために雰囲気を味わってもらう演技となっていて、地区競演場連合会奨励賞を受賞した上町よさこい鳴子連などが駆けつけている。

2025年8月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
お盆は1日休めば最長9連休となる中、各地の観光地が賑わいを見せている。AOAO SAPPOROではキタイワトビペンギンの赤ちゃんが元気な姿を見せている。名古屋駅ではよさこい祭りや甲子園など楽しそうな日程を話す人の姿も多く見られた。箱根は霧と強風が見られ大涌谷へ向かう箱根ロープウェイは強風のため運休となり、本来車で50分程度の道は到着まで約1時間半になってしま[…続きを読む]

2025年8月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
山里亮太、森崎ウィンが「きのこの山たけのこの里どっち派判定AI MOTHER 誕生発表会」に登場、イベントでは2人の顔写真できのこ派かたけのこ派かAI判定した。2人は2択質問の「1日休みがあったら」A弾丸一人旅、B家でゴロゴロについてAを出し森崎さんは「旅が好きなので行ける時にいっておこう精神」などとし山里さんは「あしたから即高知、よさこいやってて明日最終日[…続きを読む]

2025年8月11日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!(ニュース)
列島では九州以外の場所でも大雨の被害が出た。石川珠洲市では土砂崩れが発生した。また高知では昨日から祭りが行われている。よさこい祭りは踊り子が約1万8000人参加している。雨に打たれながら踊り続けた。また関東も荒れた空模様となった。

2025年8月9日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチミライのヨシュー!
あす日曜日に高知・よさこい祭り、明後日・月曜日に徳島・阿波おどりが開催される。高知のよさこい祭りには例年約100万人が来場する。今年は市内16か所で約1万8000人が乱舞する。徳島・阿波おどりは日本三大盆踊りの一つとされ400年以上の歴史がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.