TVでた蔵トップ>> キーワード

「りそなアセットマネジメント」 のテレビ露出情報

りそなアセットマネジメント・戸田浩司が電話で解説。日経平均予想レンジは3万8000円から3万8800円。円安を材料に反発しそうだが、先週末から自民党新政権への思惑や中東情勢の緊迫化など日々の材料に株式市場は振り回されている。政治や地政学問題は経済への影響を見定める冷静な判断が必要。中東情勢緊迫化は、原油市況が緩和状態の中での話。事態悪化とならない限り影響は軽微と考えている。注目ポイントは業績とバリュエーションを確認。業績の腰折れ状況には至っていないことやバリュエーションも割高感はないといい、業績予想が堅調な背景は保守的な会社計画などと解説。残る円安メリットは内需堅調&値上げ効果。企業業績がしっかりしていることが株価の下支え要因になると話す。日本株と米国株では、業績見通しと投資家の期待値の方向性が異なるため、一概に米国株の短期的な動きで日本株の中期的な見通しを占える状況ではない。日本株は業績の底堅さに目を向けたいなどと株について伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月16日放送 22:00 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
専門家に世界の経済へのリスクについて見てもらうと、米中対立の激化が最も懸念される形となった。今村卓氏はトランプ政権の交渉力は実際は低いと指摘し、戸田浩司氏は中国経済が被片する中で中国が強気の姿勢で動くことが予想されると紹介。大川智宏氏は移民制限は人手不足に繋がりさらにインフレが加速すると指摘している。また、日本企業について新村直弘氏は中国から安価な製品が流入[…続きを読む]

2024年8月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテモーサテサーベイ
番組にレギュラー出演する専門家が経済の先行きを独自の分析で予想するコーナー。調査は8月23日~25日、インターネット経由で実施し、38人から回答を得た。日経平均株価の8月30日(金)終値の予想、中央値は3万8,400円と先週末の終値とほぼ同じ水準。中央値を600円上回る3万9,000を見込む和みキャピタル・村松さんは「利下げサイクル入に注目した株式の好循環が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.