TVでた蔵トップ>> キーワード

「りそな コエドテラス」 のテレビ露出情報

商業施設「りそな コエドテラス」を訪れた。4年前まで銀行として利用されていた洋館で、埼玉県で初めて国の登録有形文化財に指定された。1階には地元食材を使ったカフェメニューやおみやげコーナーがある。いちごのピクルスや川越芋バターを紹介した。隣の「ECCOLA GELATO」では埼玉県産のフルーツや野菜のジェラートを提供。3人はさつまいもを使ったジェラートに好きなフレーバーをチョイスして味わった。「りそな コエドテラス」館内では旧金庫室や旧頭取室も見学でき、写真撮影もOK。
住所: 埼玉県川越市幸町4-1
URL: https://www.saitamaresona.co.jp/labtama/koedo-terrace/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月7日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays小江戸・川越 古民家グルメ
「りそな コエドテラス」は保岡勝也さんが107年前に設計した建物で2020年まで埼玉りそな銀行 川越支店で使用されていた。平成8年に埼玉県で初の国の登録有形文化財になった。銀行窓口として使用されていた1階は埼玉県の名産品のショップ・カフェになっている。2階はイタリアンレストラン「Trattoria Azzurri KOEDO」。金庫室だった場所がダイニング空[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!水卜リップ
「川越れとろトリップきっぷ 2,900円」は池袋駅から川越駅までの往復運賃、川越観光エリアの東武バスの1日乗り放題、川越一番街商店街の20店から1つ、お土産やお菓子などを選ぶことができる引換券などが含まれる電子チケットだ。「川越れとろトリップきっぷ」を使って、池袋駅から川越駅へ向かった。川越駅からバスでおよそ10分のところにある一番街商店街に到着。一番街商店[…続きを読む]

2024年11月16日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
川越一番街周辺を散策。今年5月にオープンした「りそな コエドテラス」。元々は登録有形文化財の「埼玉りそな銀行 旧川越支店」だったが、銀行としての役割を終え商業施設としてリニューアル。地元食材を使ったショップやピッツェリアなどがオープン。さらに銀行時代の金庫室がギャラリーに変わっていたり、
2階の旧頭取室では写真撮影ができるほか、コエドデッキで食事も楽しめる[…続きを読む]

2024年10月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
食欲の秋、人々を惹きつけてやまない小江戸・川越。特に鰻は名物。川越で鰻が食べられるようになったのは江戸時代からだと言われている。当時、周辺の川や沼地にはうなぎが生息していて、海がない埼玉に住む人々の貴重なタンパク源として重宝されていた。天然のうなぎは10~12月が旬と言われているので、今が一番おいしいときだという。老舗問屋から仕入れた国産うなぎを炭火でじっく[…続きを読む]

2024年9月29日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅小江戸川越で買い物&秋グルメ満喫の旅
小江戸川越で買い物&秋グルメ満喫の旅、メインストリートを通り続いては5月にオープンした商業施設「りそなコエドテラス」を訪れる。旧埼玉りそな銀行の建物を改修して今年5月にオープン、1階は埼玉の食材にこだわった地産地消のセレクトショップが並ぶ。店長石岡さんは埼玉各地の名品を紹介しているとしておすすめはヨーロッパ野菜と秩父のやまなみチーズ工房の商品などを紹介した。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.