TVでた蔵トップ>> キーワード

「れいわ」 のテレビ露出情報

news23では8党首が議論を行い、石破茂総理大臣は消費税を巡り103万円の壁改正は減税であり、給付も減税であるとしている。一方で消費税は医療や年金、高齢化する人への社会保障などの問題に関わることから手を付けることはないとしている。国民民主党の玉木雄一郎代表は減税には時間がかかると話が聞かれたが、現金給付も早ければ年末であり対応が遅いのではないかと指摘し、所得税の控除額を引き上げて年末調整などで戻すほうが効果的と主張する様子が見られた。田崎氏は給付金は公明党からの主張ではないかと言及している。自民党内では参政党が存在感を強めていることを警戒しているという。その参政党は全選挙区で候補者を擁立する方針であり、過半数争いへの影響も予想される。岩田氏は野党が増えることは自民党に利するものの、参政党の台頭は自民党にマイナスになることが予想されると言及。田崎氏はれいわが共産・立憲の票を食べる中で選挙区を絞っているのに対し、参政党は全選挙区で出馬を予定することから自民党が苦戦することも予想されるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう衆院本会議で高市首相の所信表明演説に対する代表質問が始まった。きょうは参院でも代表質問が行われる。自民党は国民の手取りがどの程度増えるか示すよう求める方針。立憲民主党は教育現場の抜本的な制度改革を迫るなど。

2025年11月4日放送 13:00 - 16:42 NHK総合
国会中継(オープニング)
衆議院本会議場から中継。衆議院の各会派の議席数は「自由民主党・無所属の会」196、「立憲民主党・無所属」148、「日本維新の会」34、「国民民主党・無所属クラブ」27、「公明党」24、「れいわ新選組」9、「日本共産党」8などで、計465。きょう質問に立つのは「立憲民主党・無所属」野田佳彦さん、「自由民主党・無所属の会」小林鷹之さんなど。

2025年10月27日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
高市首相は初所信表明で物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。強い経済、物価高対策ではガソリン税暫定税率廃止法案の成立を期す、軽油引取税の暫定税率の早期廃止を目指し、中小企業などの賃上げと設備投資の後押し、電気・ガス料金の支援としており、必要な補正予算案を国会に提出するとした。しかし参院選から3か月、本格的議論が行われず、国民が納得できる補正予算案がまとめ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.