TVでた蔵トップ>> キーワード

「アイスランド気象庁」 のテレビ露出情報

シンクヴェトリル国立公園の世界最上級を誇る透明度の池を調査。空中を浮遊しているような奇跡の世界が広がる。条件が良ければ100m先まで見通せる透明度をほこり、水温が2~4℃のため生物も存在できない。アイスランドは北米プレートとユーラシアプレートの境目に位置しており、割れ目をマグマが埋めて新たな大地が誕生しつつある。今なお2つのプレートが引っ張り合っているためアイスランド各地で割れ目ができ、シンクヴェトリル国立公園は最大規模の割れ目。
アイスランドはオーロラベルトに属するエリアで色とりどりのオーロラを見ることができる。世界最北の温泉地ミーヴァトンはオーロラを見ながら温泉に入れる確率が高い場所として話題。アイスランド滞在3日目、晴天の場所を突き止めたがオーロラが出そうな場所に温泉はないという。そこで温泉大好きディレクターは簡易風呂に浸かってオーロラを鑑賞した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.Good For the Planet #グップラ
地表から噴き出す真っ赤な溶岩。大地を覆うように広がり、道路も飲み込まれていく。ここは北欧の島国アイスランド。この半年足らずで5回噴火が発生。番組が向かったのはグリンダビーク。街のあちこちに、黒く固まった溶岩が。家や道路には地殻変動で大きな亀裂が入っていた。街の学校は来年までの休校が決まるなど暮らしを一変させた溶岩の脅威。さらに、町の主要産業にもダメージが。向[…続きを読む]

2024年3月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
アイスランド・グリンダビークで撮影された映像には火山の右側にオーロラが現れた。アイスランド気象庁によると、去年12月から少なくとも4回の噴火があり、火山活動はだんだんと弱まりつつあるという。

2023年12月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
アイスランド・グリンダビークから中継。現在いる地点は地面の下をマグマが通ったため陥没しており、約1mの段差ができている。1日最大約1500回あった地震は最近は減り、地形の変形も収まっている。地元の気象庁や防災当局はマグマの活動はまだ収まっておらず、噴火の可能性が残っているという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.