TVでた蔵トップ>> キーワード

「アカツキ」 のテレビ露出情報

上垣アナが株式会社Kumarbaを訪問。代表取締役社長の樋渡昇一郎さん(39歳)に話を聞いた。KumarbaはYouTubeで大人気のキャラクター「クマーバ」を開発・プロデュース。ローソン・Amazonなどの企業、東京都・熊本県などの自治体ともコラボ。フジテレビだと「チャギントン」とYouTube・テレビでコラボを展開した。クマーバのターゲットは0~6歳の未就学児。子どもたちに寄り添うキャラクターになって欲しいと考えており、クマーバは5歳の男の子。樋渡さんが親会社「アカツキ」に所属していた2018年にオリジナルIPプロジェクトを立ち上げ。当時の月間再生ランキングTOP10のうち4つがキッズ向け。再生回数世界一の童謡は「Baby Shark」で、Pinkfongという3Dキャラクターが歌って踊るチャンネルがあった。3DCGキャラクターが歌って踊るキッズ向けチャンネルが日本になかったので始めようと思ったという。クマーバのデザインは東京オリンピックのマスコットを描いた谷口亮さんに依頼した。3つあった当初のデザイン案を紹介。未就学児にアンケート調査したところ、どれもあまり変わらなかったが、親に評判が良かったA案を採用。YouTubeの画面映えを意識して黄色に変更し令和元年5月1日に誕生した。当初は人気がなかったが、「パプリカ」の歌・ダンス動画で人気に火がついた。子どもたちはクマーバの真似をして何度も繰り返し見るので「歌・ダンス動画」は伸びるという。誕生から半年でキャラクタービジネスが急展開し、誕生から1年後に株式会社Kumarbaが設立された。現在は月間再生数1600万回・総再生回数9.5億回。ユニバーサルミュージックとオリジナルソングを制作。地上波のテレビアニメも放送されるなど、YouTube以外にも活躍の場を広げている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月11日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
オードリー若林 経済始めました!?半径3メートルのエコノミステリーについて?株にまつわるエコノミステリー
yutoriについてトーク。片石社長は「上場した方がギャップが出る」などと話した。従業員向け株式報酬制度の導入者数は増えていて約1100社だという。

2024年7月25日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿冷凍宅食で急成長!グリーンスプーン
しかし人気は一般家庭だけにとどまらず、ゲーム開発などを手掛ける会社には社員が食事ができるラウンジスペースがあり、不規則になりがちな社員の食生活を手軽に改善したいとグリーンスプーンを導入した。メニューはすべて管理栄養士が監修し、鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグは314キロカロリー。ブロッコリーやかぼちゃなどの野菜もとれる。彩り野菜の本格チキンガパオは8種の野[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.