TVでた蔵トップ>> キーワード

「アキダイ」 のテレビ露出情報

今、豚肉が高騰している。流通量減少の一因には、国産では季節外れの暑さと病気などがあり、海外産は異常気象によるエサ不足。アキダイ・秋葉弘道社長は「数か月前から価格が値上がりしている。この時期としては過去一番で高い」と話している。千葉・山武市の「らーめんコジマル東金店」は、醤油ラーメンを4月に50円値上げしたが、今月50円に値上げと、1000円に値上げ。小麦だけでなく、チャーシューの豚肉、スープの鶏ガラが高騰。チャーシュー部位変更検討も客は「そのままがいい」と。そこでチャーシューの部位・厚み変更せず、代わりに…チャーシューなし販売検討。愛知・名古屋市の「麺家獅子丸」は豚肉・肩ロースが1kgあたり約150~200円値上がり。店長は「1000円の壁を超えないようにしている」と話す。しかし、人件費を上げないと人が集まらないため、従業員の時給を1100円から1200円に。のり・煮干しの価格も高騰。さらに新紙幣対応へ。変えるにも約200万円かかるという。”ふわふわ”豚骨ラーメンが名物の浜松市の人気店「おえかき」。チャーシューの豚肉が10年前に比べ約4割高騰。人件費・材料費が経営を圧迫。麺作りをパスタ作りに活かせないかと家庭用生パスタを開発。別ジャンルで新たな収益の柱に。ラーメンの質を保ち急激な値上げを防ぐ狙いも。一転して野菜は今がお買い得。キャベツは先月約380円→きょう138円、ダイコンは先月約200円→きょう108円など。秋葉社長は「梅雨入りが遅かったため日照時間が長く生育が良い。レタス、いんげんなど豆類、とうもろこしなどもお買い得」と話している。松田は「旬なものは値段が安くなったりしますから上手くそれを使って食事を楽しんでいきたい」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京・練馬区スーパーアキダイから中継で秋葉弘道社長に聞く。現在茨城県産コシヒカリ5kgが4622円などとなっている。備蓄米について精米技術、保管倉庫、環境などが必要のため手を挙げることは難しいとした。秋葉社長は「次回の新米から埼玉の生産者とやりとりし直で販売する方法を考えている」などとした。

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
江藤農水大臣に代わり、きのう新たに農水大臣に就任した小泉進次郎氏。就任会見では、農林水産省の最も重要な使命は、国民に食糧を安定的に供給すること、コメについて、消費者に安定した価格で供給できるように取り組んでいきたいなどと話した。石破総理が任命した理由は、農林部会長を務め、農業や水産業について経験や改革に向けた情熱などを持っているからだという。国民民主党の玉木[…続きを読む]

2025年5月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ゴゴ天気
DayDay.の番組宣伝。明日のざっくりキッチンはアキダイ社長のオススメ旬野菜で作る満足晩ごはん。

2025年5月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
コメの価格が値下がりした。しかし、「実感できない。」等の声が聞かれた。総務省から都市別のコメの値段が発表されている。昨日、JA全中の山野徹会長は「高いとは思っていない。安い価格を求めている。」等とコメントした。こうした中、街では安いコメを探し回る人達の姿が見られた。まず、島忠ホームズさいたま中央店を訪問した。ゆめぴりかを購入した女性は「妥協せざるをえない。」[…続きを読む]

2025年5月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
スーパーでは夏野菜を中止に値下がり傾向。キャベツやブロッコリーはGW前より3割以上、レタスは4割以上安くなっていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.