TVでた蔵トップ>> キーワード

「アキダイ」 のテレビ露出情報

きょう東京都心の最低気温は5.8度を観測。12月上旬並みの寒さとなった。朝晩冷え込む日が続き、コート、ダウンが手放せない季節となった。寒くなり始めると恋しくなるのはおでん。東京・神田にある老舗のおでん屋ではこの時期、おでんの注文が多く入っている。冬の定番のおでんの値段に異変が起きている。おでんの主役の大根はスーパーでも価格が上昇。東京都中央卸売市場によると、例年この時期の大根は値段が落ち着き始め、東京駅、平年の価格は1キロ62円ほど。今年は酷暑の影響で2倍以上に値上がりしている。この先、価格は落ち着くとみられている。おでんに押し寄せる価格高騰の波は大根だけではない。昆布も酷暑などの影響で仕入れ価格はおよそ3割増し、卵、ちくわ、はんぺんなどの練り物も価格が上がっている。さらにみかんは約1割〜2割、イチゴも約1割〜2割ほど値上がりしている。今お買い得の食材についてアキダイ・秋葉弘道社長のオススメは鍋料理。さらに今年は豚肉も平年より約2割ほど安くなっており、しゃぶしゃぶがオススメ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
モモの季節。今年は雨が少ないため小ぶりだが、甘みが凝縮されているという。都内のスーパーでは山梨県産白鳳と福島県産あかつきが1個あたり200~350円で販売されていた。秋葉社長が甘いモモの見分け方を紹介。表面が全体的に赤いものは糖度が12.6だったが、ところどころ白い斑点があるものは糖度15.6。このようなシュガースポットの多いものを選ぶと糖度が高いとのこと。[…続きを読む]

2025年6月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
トウモロコシは4月の寒さの影響で収穫期がずれ今が豊作となっている。おいしいトウモロコシの見分け方をアキダイの秋葉社長に教えてもらった。

2025年6月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
2025年産の新米価格をめぐり、JAと農家の交渉はすでに進んでいる。JAが示す金額は、1等米60キロで2万円台前半が中心。これは、2024年産の当初より約2~3割高いという。業界内では、スーパーの店頭価格が5キロ4000円前後で高止まりするとの見方もある。鈴木は、秋に出てくる新米は、田植え前から契約が進んでいる、民間業者はJAよりも高い値段で買い取りを進めた[…続きを読む]

2025年6月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京・練馬区の「スーパーアキダイ」から中継。こちらの店では銘柄米の価格は先月から変わっていない。秋葉社長によるときのうJA阿蘇から新米の売り込みがあったことや、個人の生産者からも同様の売り込みがあったことから「価格が下がる予兆か」などと語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.